タイトルをクリックして、各記事ページにジャンプできます。

Contents [hide]
- 1 阿波たけのこ農園 2025年竹林フィールド体験のお知らせ(予約はここから)
- 2 2025年 筍姫シーズン始まりました!(注文受付はじめました!)
- 3 万博に阿波たけのこ農園の竹からできたごみ箱が登場!
- 4 日本テレビ系列で「竹の活用で持続可能な未来を目指す」取組が放送されました
- 5 柑橘たちの花がたくさん咲いています!
- 6 タケノコとシラスのペペロン炒め
- 7 里山あそび 必死に探してラストたけのこ掘り
- 8 こどもの日 菖蒲すくすく育っています!
- 9 おいしいパスタ たけのこ&しらすの春ペペロンチーノ
- 10 里山の湧き水
- 11 どっちが本体!?
- 12 Spring roll 筍姫の春巻き
- 13 ゴジカル出演の料理がパシフィックハーバーgdg さんに登場!
- 14 タケノコたっぷりのあんかけかた焼きそば
- 15 たけのこ️×春にんじんごはん
- 16 2024シーズン たけのこ掘り体験について
- 17 【たけのこ農家さんへご相談】たけのこ掘り体験ができる農園紹介について
- 18 タケノコとシラスのペペロンチーノ2024
- 19 4/12の『おはよう朝日です』に出演します!
- 20 今年もナウシカ感あるたけのこの季節になってきました!
- 21 楔さんで美味しいたけのこ料理 @東京新宿の四ツ谷三丁目駅
- 22 春休みといえば、たけのこ掘り!
- 23 たけのこ成長中 いい筍姫が出てきています!
- 24 2024シーズン初の「若竹煮」
- 25 とりあえず一杯、の相棒 徳島のソウルフード「大野のり」
- 26 小松島のちりめんでガッツリ朝ご飯
- 27 筍姫のトマトパスタ
- 28 たけのこの皮むき
- 29 たけのこごはん ホタテとロマネスコVer
- 30 2024シーズン こどもたちも一緒に『筍姫』たけのこ掘り
- 31 2024シーズン初物 たけのこごはん
- 32 雨の後は間伐した竹の枝葉を焼いていきます
- 33 竹林の葉っぱをかいてタケノコ準備!
- 34 自家製のしいたけ&なめこ きのこ鍋で元気チャージ
- 35 里山じいじ君のきのこ探検隊 ナメコ発見!
- 36 里山×水車のある風景
- 37 ゴーヤーチャンプルー 2023ラスト
- 38 流しそうめんその⑧ 流して食べます
- 39 カルパッチョ タイ&サーモン&ホタテ&すだちVer
- 40 流しそうめん⑦ 竹器あらい
- 41 流しそうめん⑥ 竹の器づくり
- 42 シークワーサー&ユズ 柑橘がたくさん育ってます!
- 43 流しそうめん⑤ 流す部分の竹完成!
- 44 何にかけても美味い!万能調味料『塩すだち』
- 45 流しそうめん④木元竹末で竹割り
- 46 竹林整備の間伐竹からタンブラー!アウトドアでも活躍
- 47 流しそうめん③竹の運搬
- 48 里山整備 倒木の伐採🌲🪚
- 49 流しそうめん② 竹を短くカット🪚
- 50 流しそうめん① 青竹の伐採
- 51 甘くてうまい! ゴーヤーのタネ
- 52 台風で落っこちた栗の中身は・・・
- 53 緑のカーテンが大成長!ゴーヤーチャンプルーでいただきます!
- 54 流しそうめんムービー2023
- 55 2023夏の竹やぶ探検隊 出動!
- 56 竹のレザーからできたお財布
- 57 阿波たけのこ農園では那賀ウッドと連携し間伐竹の活用を推進!
- 58 里山じいじくん️×ビワ
- 59 農地の開拓 新たまねぎが大好評です!
- 60 カツオのお刺身で元気もりもり
- 61 ホタテと手羽中の出汁たっぷりな若竹煮
- 62 こどもくま
- 63 里山のふもとから水がすごい勢いで流れ出しています
- 64 薪を竹を燃やしてたけのこの釜ゆで
- 65 しいたけステーキ
- 66 たけのこ炊いたやつ×木の芽
- 67 2023GWスタート!
- 68 筍姫のしゃぶしゃぶ with鳴門ワカメ&しいたけ
- 69 里山じいじ君の『きのこ探検隊』
- 70 竹林ふもとの里山ビオトープ 春の植物で青々
- 71 たけのこ️×しいたけ
- 72 ジブリ感のあるたけのこ
- 73 王蟲!?みたいなタケノコ
- 74 たけのこ炊いたやつ
- 75 竹林整備の間伐竹から竹粉活用のタンブラー・カップができました!
- 76 2023お花見
- 77 竹林にさす西日がきつすぎる件(タケノコ掘るのに時間かかりすぎる件)
- 78 たけのこばっかり寿司
- 79 どろんこになってアカハライモリ探し
- 80 木の芽が芽吹いてきました~!
- 81 タケノコのお刺身
- 82 たけのこ掘り こどもたちも手伝ってくれました!
- 83 2023シーズン タケノコ一般注文も受付はじめました!
- 84 山椒ちゃんもうちょいで芽吹きます
- 85 ゴロゴロたけのこごはん 2023スタート!
- 86 ラジオ生放送で福井さんと一緒にタケノコ掘りました!
- 87 ラジオ生放送でたけのこ掘りました!
- 88 2023シーズン春を告げる『若竹煮』
- 89 竹のタンブラーで水分補給🥛
- 90 土の中に隠れてるタケノコを掘り起こす!
- 91 徳島・阿南がたっぷりな『タケノコパスタ』
- 92 樫野倶楽部さんに筍姫を納品させていただきました!
- 93 飲食店さま向け 良いたけのこが掘れています!
- 94 肉うどん&とり天 かまたまーるのランチセット
- 95 筍姫おじさん
- 96 たけのこ掘りの休憩 爽やかな空が気持ちいいです♪
- 97 大好きなウトウークさんのハンバーグ弁当
- 98 竹から生まれたタンブラー
- 99 白くてプリプリのお姫さま 筍姫を発見!
- 100 ひな祭りの『ちらし寿司』
- 101 2023年春シーズン お茶の収穫
- 102 2023春の里山 葉っぱも青々しています♪
- 103 2023シーズン『菜の花』がはじまりました!
- 104 竹からレザーができました!
- 105 Flowers 里山にも春が来ました♪
- 106 2023シーズンはしりの筍で『若竹煮』
- 107 河原でちょいキャンプ 竹を燃やして楽しむ!
- 108 四国・徳島 2023シーズンのたけのこ『筍姫』の収穫スタート!
- 109 クレソン×しろあえ
- 110 阿波たけのこ農園のモデルさん かわいすぎる自然フォト
- 111 四国・徳島ではめずらしい『つらら』 水車もカッチコチ
- 112 2023シーズン初の『たけのこごはん』
- 113 里山じいじくんシーズン初の筍姫をゲット!
- 114 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っています♪
- 115 徳島の年末年始のご馳走『伊勢エビ汁』🦐
- 116 生まれてはじめての伊勢エビ🦐
- 117 竹林に久々の雨!2023シーズンはいい感じ!?
- 118 甘鯛の唐揚げ
- 119 お正月の門松づくり
- 120 竹林整備 間伐して一気に竹林が若返りました!
- 121 そば打ち
- 122 2023年もよろしくお願い致します!
- 123 2022ラストの竹林整備!
- 124 釣りたてのサヨリのお刺身
- 125 徳島の豊かな海でFishing!!!
- 126 【竹の活用法】竹粉・竹のパウダー
- 127 種なしスダチのカルパッチョ
- 128 雪あそびin徳島
- 129 竹粉・竹パウダー用の竹の出荷と乾燥
- 130 カツカリーうどん@かまたまーる
- 131 木いちごおやつは里山で探すシステム🧒🏻
- 132 竹林整備&ものづくり 竹の搬出
- 133 ゆずマーマレード
- 134 竹さんぽ🧒🏻 きれいなやぶで竹林浴
- 135 竹林整備 燃やして片付け
- 136 すだち&ゆず 黄色く色づいてます!
- 137 里山ビオトープでクレソンが大量に繁茂!
- 138 お魚&すだち
- 139 秋の里山で竹林浴♪
- 140 竹やぶ 秋の整備シーズンに突入!
- 141 しいたけ焼き
- 142 焼き芋んまあーーーーい!!!!
- 143 夏のスダチ&秋のカキ
- 144 おうちつけ麺 味変はスダチで決まり!
- 145 はじめての焼きマシュマロ
- 146 柿も残りわずか!
- 147 サヨリの唐揚げ
- 148 満月花火
- 149 久々のおまつり♪
- 150 おサルにやられる前にカキの収穫!
- 151 徳島メシ 阿波尾鶏のからあげ丼&わかめうどん
- 152 まだまだ暑い日はかき氷!
- 153 里山ビオトープ 水面に青空と雲🌤
- 154 ビールによく合うクレソン料理
- 155 竹あかり BBQしながら灯りをともしました!
- 156 台風後の竹やぶ掃除🧹
- 157 鯛の湯引き️✖️スダチ
- 158 野菜いっぱいのカツオのたたき!
- 159 子供たちが集まってなんかの作戦会議!?
- 160 里山にたわわに実るスダチたち🤤
- 161 さんま&スダチで秋を楽しむっ!!!
- 162 お庭で食べるのが最高のアクティビティーな朝ご飯
- 163 お猿に負けずに栗ひろい まだまだ栗が落ちてくる!
- 164 太刀魚のお刺身&macho
- 165 夏の思い出 海&かき氷
- 166 いきなり秋!!!!2022シーズンなんと栗が収穫できました!
- 167 お刺身&すだち
- 168 夏の思い出 たけのこ農園に咲くひまわり
- 169 肉おろしぶっかけ&とり天 @かまたまーる
- 170 流しそうめんあるある
- 171 お月さん出てくるかな〜
- 172 お庭で手羽先BBQ
- 173 すだち上々↑↑
- 174 竹で流すやつ・器・お箸を作って『流しそうめん』
- 175 竹やぶ草刈り2022夏
- 176 豆アジの唐揚げ
- 177 里山じいじ君はやぶへ竹取りに
- 178 流しそうめん用の竹の器とお箸
- 179 稲刈り 2022年も無事完了!
- 180 子どもたちが釣って料理! 豆アジのお刺身
- 181 流しそうめんの竹を切り出すじいじ
- 182 【流しそうめんの竹の作り方】子どもと一緒にものづくり
- 183 四国・徳島で夏の海づり -子供も一緒に安全♬-
- 184 ウトウークさんのオードブル&ハンバーグでお外パーティー♪
- 185 じいじの里山DIY 秘密基地増設!!
- 186 大葉もイキイキ!雨降り前の里山
- 187 2022冷やし中華はじめ
- 188 じいじの里山DIY 柱に壁が!
- 189 里山水車で涼を感じる♬
- 190 パーティー肉
- 191 じいじの里山DIY Next2!
- 192 スダチ 里山でもうすぐ収穫!
- 193 カルパッチョ&カプレーゼで結婚10周年パーティー🥳
- 194 SUMMER 木と竹と草いっぱい
- 195 タレを洗い流して酒蒸しにした土用のうなぎうまい!!!!!
- 196 じいじの里山DIY Next!
- 197 里山ビオトープ️ 水車まわりの整備
- 198 イモとキュウリ消費 夏ポテサラ
- 199 里山じいじ君の秘密基地ライブ
- 200 スダチが大きくなってきています!楽しみ〜
- 201 チョッピラスと菜の花のパスタ&菜の花の肉巻き
- 202 里山ビオトープに水車登場!
- 203 鰹のカルパッチョ
- 204 生き物探しも楽しい川あそび
- 205 【里山整備】ばあばの草刈り!
- 206 胡瓜たち🥒
- 207 里山の水路を探検!
- 208 台風あと
- 209 里山じいじ君が育てたじゃがいもを収穫しました!
- 210 竹林ふもとの里山ビオトープでいきものさがし
- 211 間伐して光が入る竹林では下草も勢いよく伸びてきます
- 212 トウモロコシ 夏野菜といえばこれ!
- 213 たけのこと背くらべ
- 214 暑い夏を乗り切るスダチうどん
- 215 竹林でたけのこポーズ
- 216 紫陽花がキレイに咲いてます!
- 217 お誕生日の豪華なお刺身️にはスダチ!
- 218 じいじと小僧が仲良くたけのこの皮むき
- 219 水がまけまけな里山ビオトープ🦎
- 220 スダチ!ナス&キュウリの夏野菜コンビとちりめんにかけていただきました
- 221 2人で仲良くたけのこ掘り♪
- 222 たけのこから若竹に一気に成長中!
- 223 阿波牛 ネギ塩たっぷりのタン
- 224 たけのこ探し屋さん🧒🏻
- 225 里山じいじ君のビワ大作戦
- 226 カツオの茶ずまし
- 227 たけのこ 皮をむいてすぐに釜茹で
- 228 The sea
- 229 甘酸っぱいんがたまらんユスラウメ
- 230 たけのこの思い出 -子どもたちとで竹やぶで遊びました-
- 231 スダチ&ユズ 小さい果実がしっかりと付いてます♪
- 232 たけのこトッピングでさらに美味しい「タンタン麺」
- 233 暑い時は竹林ふもとの里山で水あそび🧒🏻
- 234 ふき&たけのこ炊いたやつ
- 235 日差しの強い日はフキで日傘️♪
- 236 日が長い️~~~~~~~
- 237 ニンニクたっぷりがオススメ!旬の鰹の刺身
- 238 おうちピクニック️ メシは外で食うにかぎる!
- 239 『菖蒲湯️』 読めますか!?
- 240 菖蒲(しょうぶ)子どもの日に向けて成長中!
- 241 サルトリイバラの葉っぱで柏餅づくり
- 242 里山でしいたけ栽培チャレンジ!
- 243 竹林からもすぐ! 豊かな「里海」
- 244 豆アジも自分で釣って料理! こどもの食育にもなる南蛮漬け
- 245 竹林・里山ビオトープでおやつタイム
- 246 GW里山あそび 天気が良くて何より!
- 247 豆アジの南蛮漬け&たけのこ炊いたやつ
- 248 たけのこ好きな双子パンダ
- 249 里山ビオトープ 雨前の様子 ショウブ成長中
- 250 宝石箱や〜🤩たけのこたっぷりのばら寿司
- 251 たけのこシーズン終了!本当にありがとうございました!!
- 252 天ぷらなどあれこれ美味しい「山うど」
- 253 タケノコの根っこナウシカの王蟲みたい!?
- 254 タケノコと地フキ炊いたやつ
- 255 そりゃほんな顔になるわな!ほなってタケノコうまいもん^^
- 256 里山ビオトープ 菖蒲(ショウブ)成長中♬
- 257 大人になって旨さが分かる!たけのこの木の芽あえ
- 258 筍姫の「木の芽あえ」
- 259 じいじの里山DIYついに・・・秘密基地が完成!?
- 260 たけのこ成長中 いろいろ美味しいサイズ♬
- 261 たけのこと菜の花の春パスタ♬ 柚子胡椒Ver
- 262 山椒の新芽 竹やぶでドンドン芽吹いてますよ〜
- 263 たけのこの新玉ねぎのサラダ@ハーバーデリカさん
- 264 じいじの里山DIY 外壁の張り付け&塗装
- 265 先っちょばっかり! 贅沢な若竹煮
- 266 じいじの里山DIY 秘密基地の屋根が完成!
- 267 たけのこ初出荷は地元の飲食店さんへ!
- 268 恵みの雨️に里山のいきものたちも喜んでいます!
- 269 たけのこごはん しいたけと一緒に炊き込んだやつ
- 270 【たけのこ販売】2022シーズンの筍姫の注文受付をスタート!
- 271 たけのこムキムキ
- 272 お花咲きそうです🤗
- 273 タケノコ&ワカメ 春しゃぶしゃぶ
- 274 たけのこニョッキ!
- 275 タケノコと菜の花で春パスタ♬
- 276 里山DIY 竹林にじいじの秘密基地!?
- 277 竹林の新緑 青や黄色や緑が濃い!
- 278 タケノコたっぷりの「かきまぜ寿司」
- 279 じいじのDIY なんだか基礎が据付けられてます
- 280 タケノコも雨まってます!
- 281 新物のワカメ酢のもの
- 282 春を告げる旬の味 たけのこごはん
- 283 テレビトクシマさん-春を告げる旬の味!- たけのこ掘り体験
- 284 きょうだい仲良く作って食べて楽しむ『たけのこごはん』
- 285 たけのこ掘り 筍姫ちょこちょこ掘れてきました️!
- 286 ザ・朝めし 【徳島グルメ】
- 287 こどものお手伝い たけのこの皮むき
- 288 竹林に光がさすところ タケノコ生えてるかな!?
- 289 新物の鳴門わかめ汁&ちりめんごはん
- 290 タケノコで子供の成長を感じる
- 291 竹林のカエルも冬眠から覚めたみたい -生き物探しも楽しい春♪-
- 292 里山・竹林の水路で育てたクレソンをトッピングした優勝ラーメン
- 293 【新鮮たけのこを美味しく料理】お外でタケノコしゃぶしゃぶ
- 294 朝活で朝日を浴びながらタケノコ掘り
- 295 お外で食べる金ちゃんヌードル
- 296 集中力を養う たけのこの皮むき 《里山の食育》
- 297 杉の紅葉!? 竹林のまわりの杉が花粉を蓄えています(;^_^A
- 298 徳島の里山で定番の「海️山アヒージョ」
- 299 2022シーズン初のたけのこ掘り!
- 300 里山に梅がきれいに咲きはじめました〜^^
- 301 たけのこ&しいたけ 山の幸しゃぶしゃぶ^^
- 302 徳島のしいたけは日本一ぃぃぃぃぃぃぃーーーーー!!!!!!
- 303 竹やぶ日和 気持ちいい天気♪
- 304 里山の春の味覚 菜の花ピザ
- 305 優勝阿南グルメ かまたまーるさんで「カツカリーうどん」
- 306 河津桜咲きはじめました♪
- 307 つけ麺 極太麺をたっぷりつけていただきます♪
- 308 春といったらこの野菜 菜の花でカンパーイ!
- 309 おうちでNEW徳島ラーメン 油そば&お魚ごはん
- 310 竹やぶの中で食うメシはうまい!
- 311 竹やぶで遊んで大きくなーれ!
- 312 5歳がつくる鯛蛸帆立カルパッチョ
- 313 ハイカロリーハイリターンな「なみなみカレーライス」
- 314 キレイな竹やぶ たけのこシーズンに向けて心身も準備中
- 315 ニンニクとゆず胡椒激マシの「ペペロンチーノ」
- 316 思い出の味 バーモンドカレー
- 317 竹林にはちょろちょろ流れる川もあります!
- 318 徳島自家製の「ゆず胡椒」×「焼き鳥」
- 319 油そば 搾った柚子酢ぶっかけVer -柚子の酢の保存-
- 320 春!?2月が始まっちゃいましたね!
- 321 冬野菜たっぷりのしゃぶしゃぶ
- 322 りょう花さんの鶏塩ラーメン
- 323 竹パウダー用の竹運び 軽トラにガンガン積んでいきます
- 324 冬は「おでん」ですね〜️
- 325 徳島のソウルフード 金ちゃんヌードル
- 326 阿波尾鶏のお鍋
- 327 竹林には杉や他の植生も ー里山の遷移を考えるー
- 328 WUTO WURK 冬野菜とローストビーフのサラダをテイクアウト!
- 329 たけのこのお寿司 四国・徳島のブランドたけのこ「筍姫」2022
- 330 2022筍姫シーズンイン!販売は3月ごろからの予定です♪
- 331 しいたけワカメそうめん🤤
- 332 みそ汁にぶち込むタイプのお雑煮
- 333 2022あけましておめでとうございます
- 334 餅ついて2022お正月準備完了!
- 335 徳島グルメな朝ごはん
- 336 【竹林整備】間伐した竹を焼いたらまた集める
- 337 メリークリスマス!レンコンチップスでパーティーはじめましょう🥂
- 338 手づくりゆず胡椒×王将のギョーザ
- 339 竹林がきれいになってきました!
- 340 最強おつまみ 大野のり️カマンベール
- 341 新しい徳島ラーメン誕生!? ゆず油そば
- 342 竹やぶ掃除 間伐した竹を焼いていきます
- 343 手づくり柚子胡椒 ぺぺロンチーノにつけたらめっちゃうまい〜
- 344 柚子皮とネギたっぷりの温そうめん
- 345 【竹林整備】間伐後の竹の搬出
- 346 徳島のソウルフード 最高なやつや🤤
- 347 浅漬けのもとぶち込むだけ! 簡単てづくりカブラ漬け
- 348 【竹林整備】竹おろし(竹搬出)
- 349 「ゆずみそ」うちではこれ!!!!!
- 350 徳島の食材たっぷり♪ ゆずの香りでさっぱりな油そば
- 351 【秋の竹林整備】竹の間伐 竹をどんどん切っていきます
- 352 徳島のお寿司といったらこれ!なやつ🤤
- 353 ちりめんもうまいけど、釜揚げもうまい!
- 354 竹林整備 勢いの弱ってきた草を刈りつつ竹の間伐も進めていきます
- 355 甘く熟した黄色いスダチで唐揚げがチキン南蛮みたいに!
- 356 うどんに刻んだ柚子皮を入れると劇的に旨くなります!
- 357 おじいさんは山へ草刈りに
- 358 コショウ入ってないの!? 柚子胡椒(ゆずこしょう)の作り方
- 359 休肝日のお供に スダチたっぷり絞ってノンアルサワーで満喫!
- 360 スダチたっぷり絞ってかきこむのが最高な”まぜそば”
- 361 2021年の新米をいただきまーす!
- 362 お米乾燥のスーパーマシーン登場!🦾
- 363 2021年は少し遅れましたが8月には稲刈り完了!
- 364 ありがたいことに梨をたくさん頂きました!
- 365 【タケノコの楽しみ方】レシピだいたい50+子供と一緒に体験!
- 366 ゴーヤーシーズン到来!
- 367 酸っぱ旨いすもも
- 368 ちりめんペペロンチーノ
- 369 The 夏 おうちのゴーヤー登場!
- 370 スダチをぎゅ~っとね
- 371 茄子の塩もみちりめんごはん
- 372 竹やぶのお茶づくり
- 373 子供にも大人気の半田そうめん
- 374 たらこそうめん
- 375 たけのこタコライス
- 376 カツオのちゃづまし
- 377 カツオの刺身
- 378 筍と豚のしょうが焼き
- 379 たけのこパスタ
- 380 ゆすらうめの収穫
- 381 お蕎麦とタケノコ
- 382 タケノコうどん
- 383 たけのこラーメン
- 384 青椒肉絲
- 385 筍姫のちらし寿司&鯛の湯引き
- 386 筍姫俳句
- 387 そろそろ2021ラストですね
- 388 冷やし中華はじめました!
- 389 竹林の山うど
- 390 たけのこ盛りもりの3種料理
- 391 いちじく成長中!
- 392 タケノコ春パスタ
- 393 この季節にしては上物のタケノコです(^^)
- 394 里芋筍煮
- 395 柿のはっぱ 青々
- 396 【竹林整備】竹の先止め(ウラドメ・末止め)の様子
- 397 タケノコたいたやつ
- 398 ビワの赤ちゃん
- 399 スプリングロール
- 400 竹やぶなのにお茶も芽吹いてます(^^)
- 401 筍や山菜の天ぷらたち
- 402 タケノコたっぷりあんかけ焼そば
- 403 竹の子⇒若竹たち
- 404 昨日のラスト筍姫はハーバーデリカさんへ!
- 405 2021シーズン「筍姫」出荷終了!
- 406 ヤキソバに相性抜群のたけのこ
- 407 筍姫しゃぶしゃぶ
- 408 お昼の楽しみ♪ お弁当にタケノコ発見!
- 409 おさしみタケノコ 木の芽塩で♪
- 410 たけのこや春野菜たっぷりの「八宝菜」
- 411 たけのこ&ゴーヤーのチャンプルー
- 412 釜茹でしながらタケノコカレー
- 413 たけのこの保存はこれでバッチリ!
- 414 じいじの熟練の技でタケノコ掘り
- 415 ハンバーーーーグ!
- 416 タケノコいっぱい♪ たけのこひめのお手伝い
- 417 カロリーメイト的なやつ【筍春巻】
- 418 筍姫と三つ葉と春ニンジンのかき揚げ
- 419 たけのこ農家あるある ⇒穂先いっぱい食べる
- 420 タケノコ汁つけ麺うどん
- 421 山菜うどん
- 422 たけのこごはんにトッピング♪
- 423 タケノコボンゴレ♪
- 424 タケノコ⇒親竹に成長中!
- 425 タケノコのアク抜き
- 426 筍たっぷりのホイコーロー
- 427 ウドと筍姫の酢みそがけ
- 428 たけのこグラタン
- 429 ぷっくり美味しそうな筍もでできてます♪
- 430 タケノコ&季節のおつまみ
- 431 竹やぶで食べたらより美味しい♪
- 432 主食はタケノコ
- 433 若竹煮の妖精!?
- 434 たけのこの姫皮!?に初挑戦
- 435 雨降りの後 気持ちいい竹やぶ
- 436 筍姫の彩り炒め
- 437 ナウシカの世界観 怒った王蟲!?
- 438 たけのこキーマカレー
- 439 筍姫の木ノ芽あえ
- 440 筍姫×鯛めし
- 441 竹輪のサラダ
- 442 筍姫のきんぴら
- 443 若竹煮の山椒添え
- 444 【兄弟でチャレンジ】筍姫たっぷりのたけのこごはん作り
- 445 筍姫と記念撮影
- 446 たけのこ4月もいい感じですよ♪
- 447 筍姫×油そば
- 448 たけのこごはん 朝ごはんVer
- 449 筍姫3kgのセットも販売スタートしました!
- 450 たけのこごはん(炊き込み)
- 451 ネコチャン×筍姫
- 452 豚バラたけのこ炒め
- 453 鬼滅の筍姫チキラー
- 454 筍姫グリーンカレー
- 455 筍姫と厚揚げ炊いたやつ
- 456 筍姫 今日も掘っておりますよ~
- 457 たけのこ×お刺身×フィッシュカツ
- 458 筍姫の細切り炒め
- 459 春の自家製スタ丼 にんにく豚タケノコ炒め
- 460 タケノコたっぷり親子丼
- 461 新鮮な掘りたて「たけのこ」続々発送中です!
- 462 たけのこごはん
- 463 晩酌のお供 筍姫たいたやつ
- 464 筍姫の八宝菜
- 465 たけのこカレー
- 466 これが徳島ラーメン!な「たけのこわかめラーメン」
- 467 たけのこヤキソバ
- 468 たけのこのアク抜きに必要なあれ!
- 469 新鮮なたけのこの調理方法/説明書
- 470 筍姫のしゃぶしゃぶ
- 471 ホ~~ホケキョ♪ 鶯と一緒にタケノコ掘り
- 472 春の味覚「たけのこ」のいろんな表記
- 473 たけのこシェフ
- 474 和洋中アジアンエスニックなんでもいける「筍姫」
- 475 ブランドたけのこ「筍姫」の2021オンライン販売・発送スタート!
- 476 春ですね♪
- 477 新鮮たけのこ「筍姫」の掘りたちを直送!
- 478 たけのこしいたけごはん
- 479 春ぶちこみ! あさりと菜の花の若竹煮
- 480 仲良くタケノコむき
- 481 Takenoko pizza タケノコピザ
- 482 むきむき筍姫 【タケノコの皮むきどこまで?】
- 483 しいたけと筍姫の出汁煮
- 484 とれたて菜の花
- 485 筍姫チョッピラス
- 486 たけのこ探検隊出動!
- 487 竹×桜
- 488 筍と菜花の春パスタ
- 489 2021春は筍姫が早めに出てきています(^^)
- 490 たけのこごはん&若竹汁
- 491 筍姫×桜
- 492 bambooshoots
- 493 たけのこぞうすい(^^)
- 494 たけのこごはん
- 495 楽しい竹やぶごはん♪
- 496 筍姫のちらし寿司
- 497 むすこ氏 筍姫で料理に目覚める!
- 498 陽があたる竹林の様子
- 499 This is Takenokohime.
- 500 筍姫すき焼き
- 501 筍姫の肉吸いみたいなやつ
- 502 たけのこごはん
- 503 筍姫 土の中で成長中
- 504 春ごはん
- 505 DIYでウッドデッキをつくって楽しむ♪
- 506 たけのこみーつけた(^^)
- 507 竹やぶで休憩中
- 508 筍姫で親子たいむ
- 509 たけのこごはん
- 510 2020シーズン たけのこ料理ムービー
- 511 あじたますだちごはん
- 512 竹を焼いた煙に竹の影がうつってキレイ♪
- 513 ハンバーグプレート(タケノコ入り♪)
- 514 竹やぶいい感じ♪
- 515 ええ竹やぶ^^
- 516 竹焼くの見守り隊
- 517 間伐した竹を燃やして竹林をきれいに整備!
- 518 たけのこ掘りにむけてブロアーで薮掃除!
- 519 お餅つき
- 520 竹のワインクーラー
- 521 とくしま創生アワード2020ファイナリストに選ばれました!
- 522 すだちみそごはん
- 523 おいしい竹ちくわ^^
- 524 かんぱ〜い!たけのこの季節までもうすこし
- 525 野沢菜ちりめんご飯
- 526 今年も柿が豊作です
- 527 タケノコ収穫にむけて竹の間伐
- 528 竹粉砕のチッパー見学
- 529 クリスマス準備中♪
- 530 タケノコ生産販売に必須!竹林に肥料まき
- 531 竹やぶでの休憩・お昼タイム!
- 532 竹の間伐どんどんやっていきます!
- 533 竹林資源の有効活用が注目!
- 534 大先輩の竹やぶ訪問!【タケノコ勉強】
- 535 たらこたまごごはん
- 536 【水中映像】鮎の戯れ〜固定カメラで見る川の中
- 537 竹林への栄養補給! 施肥(せひ)でタケノコの育成
- 538 稲刈り2020/08いただきます^^
- 539 徳島ぜいたくプレートを自家製柚子こしょうで!
- 540 竹炭BBQ 子供たちがチャレンジ!
- 541 竹でたき火 いこった竹炭で手BBQ
- 542 木頭柚子の青ゆずで柚子胡椒づくり ムービー
- 543 木頭ゆずのゆず胡椒ペペロンチーノ
- 544 中秋の名月
- 545 2020秋 竹間伐 ~なんでタケノコには竹伐採が必要?~
- 546 木頭ゆずと唐辛子で柚子胡椒づくり
- 547 柿の木 今年はどうでしょう
- 548 今年のごはん
- 549 2020稲刈り
- 550 台風注意
- 551 新米でくりごはん(^^)
- 552 ラーメン×スダチ
- 553 なると金時のさつまいもごはん
- 554 新米のごはんを楽しむ朝ごはん
- 555 新米×熟成カレー×野菜漬
- 556 2020新米 まずは銀シャリ頂きます
- 557 徳島スダチ塩ラーメン
- 558 七輪でバーベキュー
- 559 【ドローン空撮】ゆったりした田んぼの映像
- 560 鯛×スダチ 徳島グルメ
- 561 暑いからこそ 夏野菜たっぷりカレー
- 562 2020年7月下旬のお米の様子
- 563 麺と野菜がおいしい夏♪
- 564 海の恵みに感謝
- 565 夏のお野菜とスダチとうどん
- 566 夏っすね~ 冷やしラーメン
- 567 竹ざるうどん
- 568 梅雨明け前の竹やぶ草刈り
- 569 阿南の早稲が成長中! はやく新米がたべたい♪
- 570 竹林整備 竹を燃やして片付ける様子 マムシ注意!
- 571 竹林整備のお仕事どうぐ
- 572 ダブルカレーでエナジーチャージ!!
- 573 竹のワインクーラー
- 574 近くの水路のナマズたち
- 575 梅雨の合間に古竹を燃やしてきれいに片付け
- 576 上等のアワビ!
- 577 梅雨の晴れ間の竹やぶ
- 578 自家製ラディッシュの酢漬け
- 579 古竹を焼き払い
- 580 夏を迎え竹が青々としてきました
- 581 カヌー
- 582 徳島グルメ トコブシ
- 583 那賀町の「あいあいらんど」紫陽花が見頃です♪
- 584 竹灯りでおうちプラネタリウム☆
- 585 信号みたいな人たちと竹灯りづくり
- 586 御礼肥
- 587 徳島名産のスダチの花
- 588 里山で食べる 青ゆず香る鯛塩ラーメン
- 589 草刈りしてきれいな竹やぶ
- 590 竹林に肥料まき
- 591 竹やぶにタケノコ用のすべり台
- 592 ユスラウメのシロップでサイダー!
- 593 ユスラウメの収穫
- 594 タケノコたっぶりのタイ風グリーンカレー
- 595 暑い季節の必需品「森林香」
- 596 海の幸×竹「鯛の湯引き 竹器盛り」の作り方
- 597 おうちでWUTO-WURKさんのハンバーグ
- 598 筍姫雑炊
- 599 筍姫とワカメの踊り食い(しゃぶしゃぶ)
- 600 【竹灯りづくり】 竹にきれいな穴を開ける方法
- 601 青竹の刺し盛り海の幸×山の器
- 602 筍姫チャーハン
- 603 【ドローン空撮】大神子(おおみこ)とくしまの海岸
- 604 若竹グングン成長中~
- 605 筍姫のチャ~ルメラ~
- 606 筍姫の他人丼
- 607 流しそうめんの竹加工ムービー 3minバージョン
- 608 ほのぼの流しそうめんVlog
- 609 筍姫の焼きうどん
- 610 竹林の葉っぱで柏餅づくり
- 611 筍タンタン姫ラーメン
- 612 筍姫ゴーヤーチャンプルー
- 613 筍姫の親子丼
- 614 たけのこうどんでさっぱり!
- 615 流しそうめん用の竹の加工方法
- 616 筍姫のすいとん汁
- 617 母の日の竹プランター
- 618 筍姫の竹うどん
- 619 カツオとタケノコの最強コンビ
- 620 竹の滑り台^_^よっこいしょ~
- 621 筍姫の踊り食い(しゃぶしゃぶ)
- 622 筍姫の釜揚げ
- 623 定食屋で出てきそうな筍姫炒めたやつ
- 624 たけのこ王! 筍姫も頑張ります(^^)
- 625 はじめての「竹灯りづくり」
- 626 どさっと筍姫の麻婆豆腐
- 627 野生のうど
- 628 コーヒータイム
- 629 筍姫Vlog 【ドローン空撮】これは!?隠れた秘境 謎の建設物と太平洋〜徳島の海岸
- 630 竹やぶで春の山菜 「山うど」(^^)
- 631 竹やぶの草刈り&山のご褒美
- 632 DIYの竹のお箸でお刺身たべてみた
- 633 親竹と姫
- 634 筍姫ぺへロンチーノ
- 635 筍姫&お刺身 器も竹だよ!!!
- 636 タケノコの成分・栄養とは
- 637 竹灯籠作ってみました(^^)
- 638 竹でつくって楽しんじゃおう!
- 639 筍姫のトマトパスタ
- 640 筍姫のグリーンカレー
- 641 竹やぶ散策・遊山
- 642 筍姫オリジナルグッズ! ECOうちわ&遊び方
- 643 竹林の散策・遊び 竹のすべり台
- 644 掘りたてタケノコの「元切り」と「梱包」の様子
- 645 わたしたちが生産しています!
- 646 タケノコ天ぷら&アジ南蛮漬け
- 647 2020春シーズンの竹林整備の振り返り
- 648 蛍烏賊×筍姫
- 649 鶏と筍姫の塩ニンニク炒め
- 650 タケノコチャーハン&うどん Lunch
- 651 流しそうめん
- 652 ひょーーん\(^^)/
- 653 筍姫と鶏の唐揚げ
- 654 筍姫のCAFEパスタ
- 655 筍姫のラー油炒め
- 656 朝日を浴びる筍姫
- 657 【ドローン空撮】四国最東端 蒲生田岬vlog
- 658 竹やぶにてウド発見!
- 659 竹林整備2021に向けて
- 660 筍姫カレー のつくりかた
- 661 筍姫カレー
- 662 筍姫のバター醤油炒め
- 663 終盤戦のタケノコ
- 664 筍姫の2020春シーズンのタケノコ販売終了
- 665 筍姫とホタルイカ炒め
- 666 筍姫のチンジャオロース(スライスVer)
- 667 兄弟でタケノコむきむき
- 668 鶏と筍姫の照り焼き
- 669 筍姫と鶏のミルクグリーンカレー
- 670 たけのこ姫のお手伝い《水煮編》
- 671 筍姫ベーコン炒め
- 672 たけのこみーつけた♪
- 673 王蟲みたいなタケノコ
- 674 筍姫のそぼろ炒め&若竹煮
- 675 筍ごはん&筍姫のバターソテー
- 676 至福のコーヒーtime
- 677 筍姫の春巻き
- 678 筍姫ランチ
- 679 まだまだ筍姫(白タケノコ)掘れてます
- 680 筍姫 釜茹でvlog
- 681 筍姫煮 鰹節かけ
- 682 タケノコ惣菜パン
- 683 古竹を伐採して世代交代
- 684 豚のしょうが焼きwith筍姫
- 685 筍姫の春パスタ
- 686 タケノコ定食
- 687 筍姫のチャーハン
- 688 とれたて筍姫のちらし寿司
- 689 まだまだ白タケノコ!産地直送で販売中!
- 690 タケノコをあてに晩酌
- 691 竹やぶ整備 若竹への更新
- 692 筍姫の麻婆豆腐(おとな編)
- 693 筍姫の釜茹で
- 694 筍姫の麻婆豆腐(こども編)
- 695 ほとんど土の中なのにデカい!
- 696 筍姫のピザ
- 697 筍姫のホイコーロー
- 698 筍姫の旨煮
- 699 にょーーん 元気な若竹
- 700 筍姫の里でたけのこランチ
- 701 おっきいタケノコ ぱくっ!
- 702 阿波たけのこ農園 チェンソーマン
- 703 筍姫のトマトパスタ
- 704 筍姫の炊いたやつ
- 705 筍姫うどん
- 706 筍姫のみずみずしさ、力強さ
- 707 冷し中華の筍姫メンマのせ
- 708 筍姫のチンジャオロース
- 709 里の守り神 かんたろうみみず
- 710 徳島県阿南市産の新鮮なタケノコ直送
- 711 筍姫のポトフ
- 712 鮭と筍姫のホイル焼き
- 713 筍姫汁×うどん
- 714 筍姫すくすく
- 715 筍姫のグラタン
- 716 荒れた竹林も整備すればキレイに!おいしい筍も!
- 717 筍姫の牛丼
- 718 筍姫のピリ辛メンマ
- 719 筍姫と鯛のお頭炊き
- 720 筍姫の煮物(卵つき)
- 721 筍姫 大きいのも出てきてます!
- 722 タケノコの元切り
- 723 筍姫のアヒージョ
- 724 2020年の米作り 田植えvlog
- 725 タケノコ三兄弟
- 726 筍姫を食べて大きくなあれ2
- 727 筍姫を食べて大きくなあれ1
- 728 筍姫とサケのクリームパスタ
- 729 筍姫の味噌汁
- 730 筍姫ぐんぐん成長中!
- 731 今日の竹やぶ 穏やかです~
- 732 筍姫の焼きそば
- 733 筍姫の釜茹で
- 734 筍姫×鶏×ニンジン×キノコ炒め
- 735 筍姫の詰合せ 約5キロ
- 736 田植えの昼ごはん 筍ごはん&おでん
- 737 筍掘りと並行して田植え
- 738 この時期だけの贅沢な煮物
- 739 竹やぶでの鳥のさえずり
- 740 筍姫のチンジャオロース
- 741 国産たけのこを食べよう!
- 742 筍姫のアヒージョ
- 743 お客さまからご報告2 たけのこ鰹節炒め
- 744 お客さまからご報告1 たけのこごはん
- 745 筍姫×山椒
- 746 一生懸命なタケノコ掘り
- 747 筍姫の木芽和え
- 748 筍姫の徳島ラーメン
- 749 もぐもぐタイム
- 750 筍姫とキノコの和風ペペロンチーノ
- 751 4月上旬の「筍姫」販売
- 752 タケノコ掘りのお手伝い
- 753 清々しい竹やぶ
- 754 筍姫 vlog
- 755 かんたろうみみず
- 756 わらび日の出と共に竹林へ
- 757 せせりと春野菜の筍炒め
- 758 Nバン収納
- 759 海いってます
- 760 たけのこ^ – ^
- 761 はじめてのたけのこ掘り
- 762 たけのこ かくれんぼ
- 763 鳥のさえずりが気持ちいい♪
- 764 竹やぶ整備
- 765 竹林と空撮
- 766 カブトムシの幼虫
- 767 桃の花
- 768 竹やぶ遊び 竹のすべり台
- 769 ぎゅっと身が詰まったタケノコ
- 770 阿波たけのこ農園 たけのこ
- 771 阿波たけのこ農園 竹林からの景色
- 772 筍姫 菜の花畑へお出かけ
- 773 たけのこ うちがみつけたんやで!!
- 774 たけのこ散歩
- 775 筍姫 シーズンに入りました♪
- 776 朝のニュースでたけのこ料理
- 777 雨上がりの晴れ間
- 778 足袋を新調
- 779 真っ赤なキノコ雨上がり大量発生中
- 780 竹模様
- 781 筍の里 お掃除中
- 782 たけのこ娘の竹のぼり
- 783 試行錯誤でのぼって楽しい竹のぼり
- 784 2020春のたけのこ姫
- 785 2020初物のたけのこごはん
- 786 竹林整備のおとも 地下足袋
- 787 筍姫の「うちわ」を製作中!
- 788 流しそうめん2019
- 789 2020初掘り たけのこ姫のタケノコごはん
阿波たけのこ農園 2025年竹林フィールド体験のお知らせ(予約はここから)
4月中旬までは出荷用たけのこ掘りが忙しく、体験は4月16日~22日まで受け入れの予定です。 2025年は、万博のプロジェクトにも関連することから世界中のみなさんに楽しんでいただけるように徳島伝統の遊山箱でたけのこ料理も楽…

2025年 筍姫シーズン始まりました!(注文受付はじめました!)
やっとこさ筍姫のシーズン到来です! オンラインショップよりご注文頂けますと幸いです^^ https://takenokohime.theshop.jp/ 水不足などでシーズンインが遅れておりますが、例年の感じだと4月中旬…

万博に阿波たけのこ農園の竹からできたごみ箱が登場!
万博公式サイトにて、Co-Design Challenge事業の取組紹介として那賀ウッド(兄)が携わるプロジェクトの紹介記事が掲載されました。 モノづくりの方はいよいよ完成に近づいてきました! インバウンドなどを対象…

日本テレビ系列で「竹の活用で持続可能な未来を目指す」取組が放送されました
6/6にJRT四国放送の「フォーカス徳島」、6/7同局「ゴジカル!」にてテレビ放送された内容がWebでも配信されました。 下記URLより是非ご覧ください! Contents1 日テレNews NNN2 四国放送ニュース3…

柑橘たちの花がたくさん咲いています!
柑橘たちの花がたくさん!スダチやユズなど、シトラスたちの花盛りです庭のスダチは全然あきませんでしたが、里山のやつに期待^^ #sky #flowers #citrus #柑橘 #スダチ #ユズ #すだち #酢橘 #ゆず …

タケノコとシラスのペペロン炒め
大好評の春パスタの具だけのやつです! おつまみにもごはんのお供にも最高今年はこの食べ方が一番多いな〜 釜揚げシラスって今まで、ごはんに乗っけてしょうゆかけるくらいの食べ方しかしてきませんでしたが、めちゃくちゃ美味い 旨み…

里山あそび 必死に探してラストたけのこ掘り
ゴールデンウィークにもあると、もうたけのこは生えてないわ〜って言ってたんですが、必死に探して頑張って掘りました! この時期にしては上等の一本もりもり食べて大っきくなるんやで!(^^)! #全力たけのこ #たけのこ #タケ…

こどもの日 菖蒲すくすく育っています!
5/5こどもの日の昨日は風は強かったけど、日差し良好でいいお天気でした🌞 みなさまゴールデンウィークは楽しまれたでしょうか!? 竹林ふもとの里山ビオトープでは、菖蒲(しょうぶ)の葉っぱが無事に成長してます…

おいしいパスタ たけのこ&しらすの春ペペロンチーノ
おいしいパスタ たけのこ&しらすの春ペペロンチーノ 今年はめっちゃ食べました、うちのイチオシメニューです。みなさまも是非! #たけのこ #タケノコ #筍 #パスタ #pasta #麺 #麺スタグラム #麺スタグラ…
里山の湧き水
里山の湧き水毎日暑なってきましたね🌞 冷え冷えの湧き水で涼をとりながら、ぼちぼちいきましょうか〜 子どもはお着替え必須です! #湧き水 #湧水 #里山 #forest #竹林 #田んぼ #畑 #水 #wa…

Spring roll 筍姫の春巻き
子供達が巻いてくれました! タケノコたっぷりの春巻き ビール進むぜ、うまい^^ #全力たけのこ #たけのこ料理 #たけのこ #タケノコ #筍 #おうちごはん #おうち居酒屋 #晩酌 #おいしい #うまい #徳島 #阿波た…

ゴジカル出演の料理がパシフィックハーバーgdg さんに登場!
ゴジカル出演の料理がパシフィックハーバーgdg さんに登場! 先日4/16にはゴジカルの外谷アナウンサーにお越しいただき、『超特急ひかる』のコーナーでたけのこ掘りにチャレンジ頂きました! そして、たけのこ掘りの休憩には、…

タケノコたっぷりのあんかけかた焼きそば
あんかけかた焼きそば 和食も洋食もいいし、中華もいい!! 孟宗竹は中国から来たやつやけん、当然合うし美味い ごはんもビールもすすむこと間違い無しです^^ #たけのこ #タケノコ #筍 #おうちごはん #おうち居酒屋 #晩…

たけのこ️×春にんじんごはん
実はにんじん生産量が全国3位の徳島県 3位なので上には上がいますが、、、でも、今の春の時期に出回っている春にんじんは、ほとんどが徳島県産なんですよ!!!! そんな春の美味しいやつたちを炊飯器にぶち込んで炊いたら最高です!…

2024シーズン たけのこ掘り体験について
2024年のたけのこシーズンは現在真っ盛り! 筍姫として出荷するものは4/15週いっぱいくらいで受付終了の予定です。 その後はGWごろまでの期間、一般のみなさまにたけのこ掘りを体験してもらう場としております。 4/12に…

【たけのこ農家さんへご相談】たけのこ掘り体験ができる農園紹介について
4/12昨日は『おはよう朝日です』に出演させていただきました ご覧いただいた皆さまありがとうございました! おかげさまで、たけのこ掘り体験にたくさん問い合わせをいただいております!大変嬉しいです️^^ しか…

タケノコとシラスのペペロンチーノ2024
タケノコとシラスのペペロンチーノ ゆーくん(こびつアナ)やおは朝スタッフの皆さんからも大大大好評だったパスタ(⌒▽⌒) 写真は昨日の夜に練習で作ったやつです ニンニクと鷹のツメのパンチ、シラスの旨み、それに負けないタケノ…

4/12の『おはよう朝日です』に出演します!
関西全力!こび中継! 明日4/12の『おはよう朝日です』のコーナーに出演予定となりました^^ たけのこ掘りを体験&召し上がっていただきます 果たして、こびつアナはたけのこを見つけられるのか!?そして掘れるのか!?…

今年もナウシカ感あるたけのこの季節になってきました!
今年もナウシカ感あるたけのこの季節になってきました! 激おこ王蟲 がんがん掘り起こします #ナウシカ #たけのこ #タケノコ #筍 #筍姫 #オーム #王蟲 #ジブリ #阿波たけのこ農園 #徳島 #自然 #森林 #竹林 …

楔さんで美味しいたけのこ料理 @東京新宿の四ツ谷三丁目駅
楔さん@東京新宿•四ツ谷三丁目で美味しいたけのこ料理 いつもお世話になっている楔さんから、美味しそうなたけのこ料理の写真をいただきました! ついつい長居がしたくなる・・・シックで落ち着く和テイストの店内。 カウンター席や…

春休みといえば、たけのこ掘り!
たけのこ掘り 春休みも終盤を迎えますが、日々たけのこを掘っていた子どもたちも少しずつ上達しています。 ちっちゃいやつはまあまあ掘れる人たち たけのこを探して山を駆け回ってます^^ #春 #spring #竹 #竹林 #里…

たけのこ成長中 いい筍姫が出てきています!
たけのこ成長中 ぬくくなってきて、たけのこも一気に成長してます! 一本で1キロオーバーも増えてきてます そしてこのサイズ、めちゃくちゃ美味い 先週生え出してきたかなーと思ってたら、急に美味さのピークみたいな…

2024シーズン初の「若竹煮」
若竹煮 一気にたけのこが出てきたんで、ガッツリと自家消費できるようになってきました! 炊いとる時からつまみつまみ食ってましたが、改めて盛り付けてからのワカメと一緒にタケノコ食うと、、、 うまい、うますぎるぜ(*^_^*)…

とりあえず一杯、の相棒 徳島のソウルフード「大野のり」
疲れた。。。 とりあえず一杯飲もう メシ作るんめんどいなー と思っとったら最高のやつがおったわ 光輝いとるぜ 子供の時にのりだけ食べとったら「ごはんと一緒に食べ!のりだけ食べたらアカン!」て怒られたことあるんはワイだけち…

小松島のちりめんでガッツリ朝ご飯
あさごはん 小松島のちりめんにスダチをギュ〜っとね #あさごはん #朝ごはん #おうちごはん #ごはん #ちりめん #すだち #スダチ #酢橘 #卵焼き #小松島 #徳島 #阿波たけのこ農園

筍姫のトマトパスタ
たっぷりのタケノコをトマトと一緒に シンプルに旨い! #筍姫 #トマト #パスタ #pasta #タケノコ #タケノコレシピ #料理好きな人と繋がりたい #トマトパスタ #阿波たけのこ農園

たけのこの皮むき
先日は収穫がちょっとやったので、自家消費用にしました! とはいえ、たけのこってすぐ食べれるわけではなく、皮むいて、あく抜きという下茹でをする必要があります 皮むきは子供たちの仕事。 めちゃめちゃ上手、かつ早い(^^) た…

たけのこごはん ホタテとロマネスコVer
めっちゃうまかったですよ、おかわり五回くらいしました♪ 今日はめっちゃ雨で、マラソン走った皆さんはお疲れ様でした #たけのこ #タケノコ #筍 #筍姫 #おいしい #うまい #おうちごはん #農家メシ #ごはん #料理 …

2024シーズン こどもたちも一緒に『筍姫』たけのこ掘り
雨が降る前にみんなでたけのこ掘りました! 2024シーズンとしては、子どもたちは初掘り ブランクはあるものの、小さいのは子供たちが担当!けっこう掘れてるやん、て感じです! 今年は寒さもあり、タケノコ少なめかなーと思います…

2024シーズン初物 たけのこごはん
たけのこごはん 超スーパーウルトラうまいです!!!!!初モノ 味濃いわ〜甘いし、山菜ぽいほろ苦さも こどもたちが作ってくれた様子はまた今度投稿します^^ #たけのこ #タケノコ #筍 #たけのこごはん #おうちごはん …

雨の後は間伐した竹の枝葉を焼いていきます
竹林整備過去picのご紹介 雨の後は間伐した竹の枝葉を焼いていきます 青竹の幹(棹)の部分は様々な新素材の原料用に活用しますよ~ 来週の後半以降はまとまった雨も降りそうなので、竹の枝葉焼却も進みそうです^^ 雨はたけのこ…

竹林の葉っぱをかいてタケノコ準備!
林床に積もった竹の葉っぱをかいてます 葉っぱは保湿の役割があるので、普段はかかってた方がタケノコの成長には良いのですが、そのままだとタケノコが生えてくる時の地面の割れ目が見えません そろそろシーズンインなので、葉っぱかい…

自家製のしいたけ&なめこ きのこ鍋で元気チャージ
気づけば最終投稿から随分時間が経っています。。。 正月の災害や事故など、当方に直接被害はなくとも気持ち的に辛いこともあったり、感染症の流行で家族や自分自身も何度も体調を崩したりと色々でした。こちらもようやっと回復してきま…
里山じいじ君のきのこ探検隊 ナメコ発見!
きのこ探検隊 ナメコってこの時期なんや!って感じです美味しくいただきまーす! #きのこ #キノコ #ナメコ #なめこ #きのこ探検隊 #収穫 #里山 #じいじ #竹林 #forest #nature #自然 #自然体験 …

里山×水車のある風景
水車のある風景 水の流れとともにずっと回ってる水車さん経年変化で渋みが増してます️ そしてじいじとばあばか草刈り&収穫クレソンうまそうです(*^_^*) やっとこさ夏の盛りは終わったかな〜、夜涼しい…

ゴーヤーチャンプルー 2023ラスト
今年はほんまに大豊作のお庭ゴーヤー ニンジンやモヤシ入れるんも好きなんやけど、ゴーヤーの消費が追いつかんので今年は無しです! 涼しくなるとあの暑さが恋しいぜ、ビール飲むぜ 子どもたちは新米のおにぎりに夢中でゴーヤー食わな…
流しそうめんその⑧ 流して食べます
パラソル付きのテーブルの下でやっとるので日差しが強くても安心! 楽しい夏の思い出子どもたちが食器を置きながらできるので安心! みんなで楽しい流しそうめん! #流しそうめん #竹 #竹林整備 #bamboo #summer…

カルパッチョ タイ&サーモン&ホタテ&すだちVer
徳島盛りだくさんの特製カルパッチョ タイとサーモンとホタテに刻みニンニクたっぷり🧄 やはりスダチがあるとうまいですよ(*^_^*) パンチのある爽やかな酸っぱさがたまらん #スダチ #すだち #sudac…
流しそうめん⑦ 竹器あらい
竹器あらい屋さんがきれいに竹を洗ってくれました! #流しそうめん #そうめん #竹 #竹林整備 #里山 #竹林 #bamboo #木工 #woodworking #japan #summer #夏 #夏休み #徳島 #阿…
流しそうめん⑥ 竹の器づくり
竹の流す部分は完成しましたが、まだまだ竹は残ってます 竹には節があるので、適当に輪切りにしただけで器の完成! 流すやつ作る時には邪魔でも、器の時は大活躍の節 やるやん竹 #流しそうめん #そうめん #竹 #竹林整備 #里…

シークワーサー&ユズ 柑橘がたくさん育ってます!
シークワーサー&ユズ 徳島といえばスダチですが、ほかの柑橘類も里山には植わっています 秋のはじまりという気候でスダチが旬を迎える中、シークワーサーやユズも順調に育ってます 同じような緑の玉に見えると思いますが、葉…
流しそうめん⑤ 流す部分の竹完成!
割った竹の節をカナヅチで割り、残った部分はグラインダーという木工マシーンで削っていきます この工程でやっとこさ竹の流す部分は完成!(^^)! #流しそうめん #そうめん #竹 #竹林整備 #里山 #竹林 #bamboo …

何にかけても美味い!万能調味料『塩すだち』
塩すだち いよいよ路地スダチもシーズンイン! スライスしたスダチと塩を和えただけの塩スダチ 肉に魚に何にでものっけて良しです♪これだけでビールもお酒もバッチリです^^ #スダチ #すだち #塩すだち #薬味 #おうちごは…
流しそうめん④木元竹末で竹割り
竹を割る 木元竹末(きもとたけうら)竹は末(先っちょの方)から割るといいよ! 木は元(根元の方)のからです♪ #流しそうめん #そうめん #竹 #bamboo #power #筋肉 #夏 #summer #夏休み #徳島…

竹林整備の間伐竹からタンブラー!アウトドアでも活躍
超スーパーアイドル姪っ子ちゃんが、ただただカワイイ(^_^)/ 竹からできたタンブラーを気に入ってくれてごっつい嬉しいっす 竹のものづくりも頑張ります #カワイイ #model #ものづくり #タンブラー #竹 #bam…
流しそうめん③竹の運搬
切った竹を軽トラに運びます 長さジャスト!イェーイ(^_^)/ #流しそうめん #竹 #運搬 #筋肉 #muscle #bamboo #里山 #竹林整備 #power #パワー #forestry #林業 #阿波たけのこ…

里山整備 倒木の伐採🌲🪚
倒木の伐採🌲🪚 先日の台風でぶち折れてた木々を伐採して下ろしました これからが台風シーズン、コツコツ復旧して備えていきますよ〜 やっとこさ秋の気配ですね️(;゚ロ゚) #林業…
流しそうめん② 竹を短くカット🪚
今回の流しそうめんは家でやるので、軽トラで運べる程度の長さに切っていきます 自分の長さで大体分かります(長さがちょうどいいかは次のムービーで!) #竹 #bamboo #竹林 #竹林整備 #里山 #forest #jap…
流しそうめん① 青竹の伐採
よーし、流しそうめんやりますよーーー!! 流しそうめんにたどり着くまでを複数回にわたってご紹介します^^ まずは竹を切るところから! 流しそうめん用にと道沿いで育ててた若竹をノコギリで切り倒していきます でも、根本を切っ…

甘くてうまい! ゴーヤーのタネ
ゴーヤーのタネ 収穫遅れて黄色になっちゃったゴーヤー 真っ赤に熟したタネはまわりが甘くてうまい! なんか知らんけどトロピカルなフルーツ感出てます️^^ 謎に子どもたちに人気です! #ゴーヤー #タネ #完熟…

台風で落っこちた栗の中身は・・・
お盆の時の台風の時に落っこちてたイガグリ 最近の皆さんのの写真見て確認してみたけどやっぱりまだでした。。。 栗の木もぶち折れてますが、若枝がまた伸び伸びしてくることを期待してます☆彡 #栗 #クリ #マロン #marro…

緑のカーテンが大成長!ゴーヤーチャンプルーでいただきます!
ゴーヤーチャンプルー 今年は例年にない勢いで緑のカーテンが大成長! たくさん収穫できたけん、ゴーヤーたっぷりです まだまだ続くゴーヤー消費 浅漬けとかもお酒のおつまみにいいんすよね〜 #ゴーヤーチャンプルー #ゴーヤー …

2023夏の竹やぶ探検隊 出動!
夏の竹やぶ探検隊 暑いけど、竹の陰で涼みながら散策! 暑くなったら水浴びもできるし、探検いってらっしゃーい(^_^)/ #竹 #bamboo #夏 #summer #夏休み #里山 #竹林 #竹やぶ #森林 #fores…

竹のレザーからできたお財布
竹のレザーからお財布 阿波たけのこ農園の間伐竹を那賀ウッド(兄の会社)にて粉砕加工した竹粉が、鳴門の共和ライフテクノさんにてバイオウィーガンレザーになるとこまではご紹介しておりました! ここまででも感動です°˖✧◝(⁰▿…

阿波たけのこ農園では那賀ウッドと連携し間伐竹の活用を推進!
間伐竹の活用切り旬に竹林の間伐のために伐採した竹たち ストーリーズではちょこちょこ上げてたんですが、青竹のええところは選り分けて加工用に運搬していました たけのこ生産のためにしっかり管理してるので、竹もしっかりしてます!…

里山じいじくん️×ビワ
毎年恒例の里山じいじくん️とお猿によるビワを巡った対決 今年もじいじがお猿に負けずに無事収穫! やったね(*^_^*) #ビワ #びわ #里山 #じいじ #自然 #環境 #体験 #収穫 #竹林 #bambo…

農地の開拓 新たまねぎが大好評です!
里山じいじとビオトープばあばが開墾しとる竹林ふもとの畑でいっぱいお野菜が育ってますよ~! 玉ねぎがよくできてて、甘くてうまい!!!! カツオなどのお刺身と一緒でも相性抜群ですし、何かと使い勝手がよいです♪ 血液サラサラに…

カツオのお刺身で元気もりもり
カツオのお刺身 たっぷりのニンニク醤油でいただきます! タタキもうまいですが、どっちかというとお刺身派 ニンニクたっぷりで臭いかもですがご容赦ください パワー!!! #カツオ #鰹 #お刺身 #さしみ #fish #ja…

ホタテと手羽中の出汁たっぷりな若竹煮
若竹煮 たけのこ自家消費はいろんな料理がありますが、結局これを一番食ってます 今回は奮発してホタテと手羽中も入ってるんで出汁がすごい! たけのこシーズンは終了しましたが、過去picなどもまだまだアップしてないやつがいっぱ…

こどもくま
かつてこれほどモンベルのクマTと田んぼが似合う子がいただろうか? いや、いない わいもクマT買うわ!!!!!!!!! #クマ #こぐま #モンベル #montbell #田んぼ #プリンセス #princess #jap…

里山のふもとから水がすごい勢いで流れ出しています
水 先日の大雨があってか、里山のふもとからは水がすごい勢いで流れ出しています ほなけど決して濁ってるわけでなく、透き通ってキレイです(☆。☆) 竹林・山が元気やけん、ゆっくり地面にしゅんで、きれいになって地上に出てきてる…

しいたけステーキ
しいたけ 里山じいじ君、自分で収穫したしいたけをステーキにしてご満悦 じいじ君ばあばと一緒に食べてめっちゃうまかったらしいです♩ 自分で育てたキノコまたゴールデンウィークに収穫しようね ムービーでUPしてる『じいじのきの…

たけのこ炊いたやつ×木の芽
庭の裏に今年新しく植えた山椒がいい感じです! 先代の山椒の木は葉っぱをとりすぎたり、アオムシにやられて枯れてしまいました。。。 たけのこストックもあとわずか!大好きなビールと一緒に流し込みます🤤 #たけの…

2023GWスタート!
ゴールデンウィークですね! 長いようで短かったタケノコシーズンも終了しました〜! みなさまありがとうございました(*’▽’) とりあえずお花キレイ♬ #flowers #flower #花 #春 …

筍姫のしゃぶしゃぶ with鳴門ワカメ&しいたけ
筍姫のしゃぶしゃぶ 里山じいじ君が収穫したシイタケ、ワカメも一緒にしゃぶしゃぶしてさっぱりポン酢でいただきます これですこれ!相性抜群でめっちゃうまい!!! ワカメはさすがに山では育てられませんが、里山じいじとビオトープ…
里山じいじ君の『きのこ探検隊』
きのこ探検隊 里山じいじ君、てくてく歩いてどこいくん??? きのこはっけーん超スーパーでかキノコを収穫しましたよ^^ #しいたけ #椎茸 #シイタケ #きのこ #原木しいたけ #きのこ栽培 #mushroo…

竹林ふもとの里山ビオトープ 春の植物で青々
ピチュピチュ ホ〜〜ホケキョ! ホトトギスもすっかり春で鳴き方も上手になってます^^ 里山ビオトープには菖蒲も芽吹き、クレソンもあおあおしてます イモリやって動き出しとるで〜🦎 そして夜になるとカエルの大…

たけのこ️×しいたけ
『たけのこ』ってめっちゃ美味いんですよ! ほの美味さをさらにあげてくれる食材は数あれど、やっぱりしいたけが最高 そんなしいたけを、ついにうちの竹やぶで生産できました 小僧が収穫したファーストしいたけちゃんは筍姫のチョッピ…

王蟲!?みたいなタケノコ
赤い根っこで王蟲みたいなタケノコを探す日々 自然の造形ってごついな〜って思いますΣ(・□・;) 怒った王蟲が竹やぶに大量発生! 注意です((((;゚Д゚))))))) #たけのこ #タケノコ #筍 #ナウシカ #王蟲 #…

たけのこ炊いたやつ
先から元まで節の隙間もなく詰まってるタケノコちゃん 甘くて美味いし、春の山菜感がある香りがたまりません🤤 先っちょのチョッピラスは人気なんで競争です (こどもたちが穂先のことをチョッピラスと言ってて、うち…

竹林整備の間伐竹から竹粉活用のタンブラー・カップができました!
Contents1 竹林には間伐が必要!2 竹を粉砕して竹粉を製造!3 竹粉から環境にも優しい食器を製造!3.1 阿波たけのこ農園からも販売! 竹林には間伐が必要! たけのこの生産には、竹林の間伐作業が欠かせません。 と…

2023お花見
おっきい子チームで山にお出かけ♬ 桜が満開で良かった〜! 花を見るだけで満足するはずもなく、このあと山を駆けまわり遊び倒しました #花見 #遊山 #散策 #体験 #桜 #sakura #こども #成長記録 #あそび #楽…

竹林にさす西日がきつすぎる件(タケノコ掘るのに時間かかりすぎる件)
きついぜ西日️! 竹林の日当たりも時と共に変化していきます しっかり間伐してるからこそです(間伐竹もいい感じに活用できとるけんなお嬉しい) 先駆けシーズンは朝で掘るのは終了するのですが、ハイシーズンは終わら…

たけのこばっかり寿司
筍姫を佐那河内村(さなごうちそん)の郷土料理にて召しあがっていただきました! ごはんは酢飯、具はタケノコ お皿によそって鰹節をかけて食べるそうです🤤 給食にも出るとのことで、地域伝統の食べ方なんですね〜 …

どろんこになってアカハライモリ探し
たけのこは掘る イモリも捕まえる 両方やらなくっちゃあならないってのが、子どものつらいところだな めっちゃ楽しそうやん🤣 #jojo #ブチャラティ #体験 #里山 #竹林 #竹やぶ #ビオトープ #どろ…

木の芽が芽吹いてきました~!
春きました! 昨日は写真だけにして我慢したけど、明日は絶対食うぜ! #木の芽 #山椒 #このめ #新緑 #forest #green #bamboo #竹林 #竹 #森林 #自然 #nature #春 #spring #…

タケノコのお刺身
掘りたてをさっとアク抜きしてスライス 里山ビオトープのクレソンを添えてわさび醤油でいただきました^^ たけのこ本来の甘みが引き立ちうまいです! #たけのこ #タケノコ #筍 #刺身 #お刺身 #山菜 #春の味覚 #おうち…

たけのこ掘り こどもたちも手伝ってくれました!
たけのこ掘り こどもたち、超スーパー戦力として頑張りました!!!! こども世代の中でもおっきいやつらの選抜メンバーが一緒に掘りましたよ〜 写真のねーねひとりで掘り切りました〜! 出荷用としてはまだまだですが、自家用で美味…

2023シーズン タケノコ一般注文も受付はじめました!
タケノコ一般注文も受付はじめました! ホームページやオンラインショップも随時更新してきますので良かったらご覧くださいませ 昨日までずっと雨でしたが、今週は晴れ️地面もいい感じにしっとり水を蓄えてます 春休み…

山椒ちゃんもうちょいで芽吹きます
たけのこ️&木の芽の最高の春タッグはもう少々お待ちを! 雨も予報ほど連続ではないので来週は本格的にたけのこ掘れそうです(^^) #木の芽 #山椒 #春 #spring #春野菜 #山菜 #里山 #自然 #自…

ゴロゴロたけのこごはん 2023スタート!
ゴロゴロたけのこごはん 薄く切りがちなたけのこ 思いきってぶつ切りでご飯にぶち込んでみるとめっちゃホクホク美味いっす^^ #たけのこ #タケノコ #筍 #たけのこごはん #和食 #おいしい #うまい #おうちごはん #料…

ラジオ生放送で福井さんと一緒にタケノコ掘りました!
ラジオ生放送で福井さんと一緒に掘りました! 前編はアナウンサーの福井さんと一緒にタケノコ掘り体験 竹林もそよそよ、鳥たちもピチュピチュと歓迎ムードの中いいタケノコが掘れてホッとしました~♪ ラジオなんで音声だけやったんで…

ラジオ生放送でたけのこ掘りました!
アナウンサーの福井さんと一緒にたけのこを探して掘りました~! ラジオなんで音声だけやったんですが、ちゃんと掘れて良かったです(^^) 食べごたえたっぷりのサイズのもあり、是非若竹煮やパスタなどで美味しく召し上がってもらえ…

2023シーズン春を告げる『若竹煮』
若竹煮 ワカメとタケノコに椎茸と菜の花も合わさった春の味♬ 里山で福井アナウンサーに召し上がっていただきました(^^) タケノコたちも福井さんに美味しく食べてもらって嬉しかったでしょう! #たけのこ #タケノコ #筍 #…

竹のタンブラーで水分補給🥛
おやつタイム🥛 春になって暑いくらいの日もありますね️~ いっぱい遊んだあとは水分補給!ボタニカルタンブラーにジュースや牛乳を注いでゴクゴク水分とパワーを補給しましょう 軽くて丈夫で優しい素…

土の中に隠れてるタケノコを掘り起こす!
土の中に隠れてても掘り起こす 赤土のフカフカの中でスクスク育っていたカワイイ『筍姫』 東京さーへ行って、皆さまに春を楽しんでもらうんやで〜 土木工事かってくらい掘ったけど、今年は体の仕上がりがいい感じなんでやってて楽しい…

徳島・阿南がたっぷりな『タケノコパスタ』
タケノコパスタ ・ぶつ切りの筍姫 ・となり町・橘のちりめん ・おじちゃんちの菜の花 ・里山のワサビの葉っぱ ・器はKUKUの木頭杉プレート 徳島・阿南がぎゅーっとつまったペペロンチーノ 春が口いっぱいに広がります…

樫野倶楽部さんに筍姫を納品させていただきました!
樫野倶楽部さん日曜日に筍姫を納品させていただきました! 本当にありがとうございます 昨年の秋に従兄弟の結婚式が樫野倶楽部さんであり、料理の美味しさ、スタッフの皆様のホスピタリティに感銘を受けておりました (そしてビールや…

飲食店さま向け 良いたけのこが掘れています!
たけのこ『筍姫』 先週末は竹やぶ一回りパトロールしてきました この時期は穂先がちょこっと出てる子、土の中にいる子などがほとんどで、まず見つけるところが大変です ほなけど、だんだん目や五感がタケノコのゾーンに入ってくると不…

肉うどん&とり天 かまたまーるのランチセット
肉うどん&とり天セット 疲れた時は肉チャージかまたまーるさんのこのセット、いっつも注文してまう 他にもいろんなメニューがあって、家族で行ってちょっとずつ交換しながら食べるんも大好きです(^^) #かまたまーる #udon…

筍姫おじさん
めっちゃええタケノコ掘れたんで記念撮影です どんな顔したらええんか分からんけど撮ってみてたらこんな顔になりました📸 #自撮りおじさん どんな感情!? #たけのこ #タケノコ #筍姫 #山菜 #野菜 #自撮…

たけのこ掘りの休憩 爽やかな空が気持ちいいです♪
チョー気持ちいー! たけのこ掘りの休憩 ポカリがぶ飲みしながらの空、最高です #sky #bamboo #nature #spring #forest #空 #竹 #竹林 #自然 #里山 #春 #森林 #林業 #たけのこ…

大好きなウトウークさんのハンバーグ弁当
ハンバーーーーーーーグ!!! 大好きなウトウークさんのハンバーグ弁当でスタミナつけるぜー! 疲れた時は肉食っときゃ大丈夫っす #ハンバーグ #wutowurk #hamburg #肉 #スタミナ #メシ #パワー #お弁…

竹から生まれたタンブラー
ゴッ ゴッ ゴッ っと牛乳一気飲みに使ってるこのタンブラー🥛 なんとうちの竹からできています! 子どもにも使えるちょうどいいサイズ 自分は大人やけんビールとかお酒とか牛乳とかガブ飲みしますけどね! たけの…

白くてプリプリのお姫さま 筍姫を発見!
3月上旬はまだまだ早掘りシーズン タケノコはなかなか土の上には出てきません 地表の割れ目や盛り上がりを注意深く探し、怪しいところを掘ってみると・・・ 白くてプリプリのお姫さま 筍姫ちゃんを発見しました! いや~、うまそう…

ひな祭りの『ちらし寿司』
3/3はひな祭り 具だくさんのちらし寿司でひな祭りパーリーです♪ なんだかめでたいのでさっそくいただきます! ビールもお酒もすすみます(^^) #ひな祭り #ちらし寿司 #ばら寿司 #おすし #エビ #レンコン #菜の花…

2023年春シーズン お茶の収穫
お茶の収穫 青々したお茶の葉っぱを収穫するミッションが楽しく終わりました♪ このままでは食べたり飲んだり出来んのでどうにかしていきますよ〜 続きはビオトープばあばお願いします! #お茶 #お茶っ葉 #tea #teale…

2023春の里山 葉っぱも青々しています♪
3月! 2月までがあっという間に終わっちゃいましたー!!!! 暦ではもう春っすね、たけのこも生えるし草花も動き出します まずは冬の間から青々しとったこの葉っぱちゃんからいただきましょうか🤤 #里山 #森林…

2023シーズン『菜の花』がはじまりました!
菜の花 ほろ苦い春の味うまい! おしゃれパスタに入れるのとかもうまいのですが、さっとゆでてマヨネーズたっぷりつけてかぶりつくのが一番うめえ!!! #菜の花 #菜花 #春野菜 #春 #spring #gree…

竹からレザーができました!
間伐した竹をコツコツ運び加工しておりますが、この度竹からできた徳島産のバイオヴィーガンレザー『バンブレナ』ができました! 最終製品化されるのも楽しみです(^^) 今年は雨もたくさん降ってタケノコもようけ生えてきそうで楽し…

Flowers 里山にも春が来ました♪
気づけば2月もあとわずか。。 3月が近づいてきているからか、里山に植えた河津桜も咲き始めています! 春ですね〜(*^_^*) #take #竹 #竹林 #bamboo #桜 #sakura #さくら #flowers #…

2023シーズンはしりの筍で『若竹煮』
若竹煮 タケノコやキノコなど山の幸と海の幸のワカメを一緒に いろんな花も咲き始めてるし、春ですね〜 #たけのこ #タケノコ #筍 #若竹煮 #煮物 #和食 #japanesefood #春の味覚 #spring #料理好…
河原でちょいキャンプ 竹を燃やして楽しむ!
河原でちょいキャンプ 竹を割って燃やして燃やしてしましたよ〜 いちおう炭も持って行きましたが使わずに済みました スパッと割れる竹、楽しいっす♪ これが『破竹の勢い』っやつです! 小僧にカメラマンお願いしましたが、意外とち…

四国・徳島 2023シーズンのたけのこ『筍姫』の収穫スタート!
里山のめぐみ 阿波たけのこ農園のたけのこ『筍姫(たけのこひめ)』ちゃん、成長してますよ〜! 去年と違ってそこそこ雨も降るし、今年はたくさん生えてきそうです! 年度末の本業の忙しさに、家業のたけのこ農家の忙しさも加わりそう…

クレソン×しろあえ
竹林のふもとの里山ビオトープでばあばが育てているクレソン🌱 たくさん生えて育って嬉しいのですが、クレソンてどうやって料理するのがよいのかいまいち分からない。。。 とりあえずいろいろ試してみようと言うことで…

阿波たけのこ農園のモデルさん かわいすぎる自然フォト
お花畑ではにかむ女子、、、 姪っ子かわいいーーーーー!!!! いやー、生まれたての時から可愛かったけど成長すごいわ(*^_^*) 今は海外で位してますが、こちらの名産の『大野のり』とか食べて育ってるんで、徳島DNAも糧に…

四国・徳島ではめずらしい『つらら』 水車もカッチコチ
つらら🧊️ 今週はめっちゃ寒かった! 里山ビオトープもガッチガチに凍りついてつららもできていましたよ🥶 地面にはえぐい高さの霜柱もあってビックリ! ふもとには珍しく雪も積もっ…

2023シーズン初の『たけのこごはん』
里山じいじ君が掘ったファーストたけのこは炊き込みご飯に! 生のままカットしてお米とお野菜たちと炊いていきます🤣 卵をのせて、菜の花ものせていざお口の中へ。。。 うまーーーーーい!!!! 春の味を噛みしめて…

里山じいじくんシーズン初の筍姫をゲット!
日々の竹林の整備をおこなう里山じいじくん シーズン初の筍姫をゲットしました! それにしてもこの表情、、 ちょっとどういう感情なんか分かりませんが、きっと嬉しいんでしょう(^^) こどもたちの楽しい様子をアップする順番でし…

里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っています♪
クレソン 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っていますよ~ 水の流れがあるってことは山にも水が保水されてるってことかな️^^ 去年は水不足からかタケノコが超不作でしたが、今年は楽しみです! 大量のクレソ…

徳島の年末年始のご馳走『伊勢エビ汁』🦐
年末年始のご馳走といえば『伊勢エビ』 徳島でも美味しい伊勢エビが水揚げされます(^^) いろんな美味しい食べ方がありますが、頭も身もお汁にぶち込んでいきます! いや~、エビみそたっぷりでうまいです! バタバタしてたら正月…

生まれてはじめての伊勢エビ🦐
おっきいエビちゃんと記念撮影🦐 正月には超スーパーでかい伊勢海老と小僧が初遭遇! これ見て泣かんとか凄すぎです(^-^) #伊勢海老 #正月 #エビ #海老 #ebi #こども #赤ちゃん #体験 #初遭…

竹林に久々の雨!2023シーズンはいい感じ!?
きれいな竹林! 今週は久々に雨降りましたね️~ 去年は水不足からかタケノコ全然あきませんでしたが、今年は雨そこそこ降ってね〜!ほんでタケノコいっぱい生えてきてね~! 先日まいた肥料も染み込んでや〜! #竹 …

甘鯛の唐揚げ
甘鯛をウロコ付きのまま唐揚げに ウロコもパリパリになって んまーーーい! #甘鯛 #アマダイ #タイ #鯛 #からあげ #唐揚げ #fish #魚 #魚料理 #揚げもの #料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん…
竹林整備 間伐して一気に竹林が若返りました!
タケノコ育成には欠かせない竹林整備 まだまだ若く見える竹も含めて伐採を進めていきますよ~♪ これからのたけのこに備えて肥料も撒いておきます 筍姫たち、どんどん生えてきてね! タケノコ楽しみ〜 #竹 #bamboo #竹林…

そば打ち
二八そば 毎年恒例のそば打ち 昨年末もやりましたよー! 自然薯と卵を粉に混ぜて揉み、足でふみふみした後は麺棒で伸ばしていきます 薄ーく伸びたところで細切りにしてさっとゆがけは新そばの出来上がり♪ 天ぷらと薬味のネギ・柚子…

2023年もよろしくお願い致します!
2023年が始まりましたね!!!! 今年の体験はお庭のみかん収穫からスタート! スダチちゃうよミカンですよ~♪ 今年もよろしくお願いします!たけのこシーズンも楽しみです^^ #双子 #ふたご #twins #みかん #2…

2022ラストの竹林整備!
いよいよ2022年も最終日!今年も大変お世話になりました^^ 今年の締めは竹の間伐! 切ったやつは来年加工用の材料として使いますよ〜 2023シーズンのタケノコ頑張ります! #たけのこ #タケノコ #竹 #bamboo …

釣りたてのサヨリのお刺身
サヨリのお刺身 釣りたてをサッと捌いていただきましたよ~ うまい冬の味覚ですね〜!^^ #sashimi #刺身 #お刺身 #fish #魚 #サヨリ #釣り #おうちごはん #おうち居酒屋 #料理 #料理好きな人と繋が…

徳島の豊かな海でFishing!!!
里山じいじ君と孫とで海釣り! タイにサヨリにと大漁でした! 山の整備が豊かな海につながってるといいな~ 海の恵みはありがたく美味しくいただきます! #fish #fishing #釣り #体験 #自然 #nature #…

【竹の活用法】竹粉・竹のパウダー
竹のパウダー 竹どないするの?って最近よくきかれます →ある程度乾かしてからサラッサラの竹粉に粉砕します! 用途に応じて粒度も変えることが出来るんです! 水分は数%と低いので発酵もせず、腐りもせずにいろんな材料になります…

種なしスダチのカルパッチョ
カルパッチョ&カプレーゼ お庭の種無しスダチをここぞという時に使おうと残してましたが、クリスマスのパーティーでふんだんに使いましたよ! 種がないのでほのままいける!最高! 魚を切って盛り付けるのはうちの小僧の仕事です カ…

雪あそびin徳島
雪あそび 阿南は全然降ってないですが徳島やばいです!!! 子どもたちにとっては楽しい思い出になったようですね🧒🏻 大人は仕事、移動がえらいこっちゃとしか思えんくなってます。。。 童心を忘れ…

竹粉・竹パウダー用の竹の出荷と乾燥
阿波たけのこ農園で収集したした竹を軽トラにのせて工場に出荷! 工場では、竹を積んでいるパレットごとフォークリフトでサッとすくい上げて、土場に置いてほのまま乾燥させていきますよ〜 1パレ300キロくらいあるので人手では一度…

カツカリーうどん@かまたまーる
カツカリーうどん定食 ごはん、カレー、うどん、豚カツという大好きを集めた究極の一杯! グレートですよこいつは^^ うどん屋の『かまたまーる』さんはハンバーグレストランのウトウークさんの目の前にお店があります! 最強のスト…

木いちごおやつは里山で探すシステム🧒🏻
木いちご おやつは里山で探すシステムです🧒🏻 すっぱ甘いんがたまらんすね~! 寒いんは辛いけどヘビも出てこないんでこの季節は安心 冬休みも楽しみやね〜♪ #里山 #おやつ #木いちご #野…

竹林整備&ものづくり 竹の搬出
竹の搬出 間伐した竹の鞘の部分はとある加工を行うために集めて運びます! 運搬や加工が超スーパー簡単になるように、軽トラにあおり付きの特製パレットを積み、長さを揃えた竹を積み込んでいきますよ こうやって運ぶと、加工場での作…

ゆずマーマレード
絞ったあとの柚子の皮はばあばがマーマレードに! パンにぬってよし!ヨーグルトにかけてよし! 無農薬やからこその贅沢です🤤 #柚子 #ゆず #ユズ #マーマレード #ゆず皮 #ピール #ジャム #ビオトープ…

竹さんぽ🧒🏻 きれいなやぶで竹林浴
間伐してきれいになった竹林を散策! 森林浴ならぬ竹林浴は気持ちいいですよ~♪ たけのこシーズンまではもうちょい時間かかりますが、冬の味覚がポツポツ山に出てきてますね🤤 冬休みはいっぱい探検やー! #竹 #…

竹林整備 燃やして片付け
秋冬は竹林整備シーズン! 筒の部分はうまいこと使っていきますが、しょうがないやつは燃やして片付けます きれいに残った竹炭はおうちBBQで使いたいな〜🤤 #竹 #竹林 #竹林整備 #bamboo #焚き火 …

すだち&ゆず 黄色く色づいてます!
すだち&ゆず 里山の果樹ゾーンではスダチもユズも黄色く色づいてます 黄色くなったスダチは、緑のやつと比べると甘みが増して汁もたっぷりになるのでお鍋などとも愛称抜群です! 視察のお客さんに、たくさん収穫してもらいました! …

里山ビオトープでクレソンが大量に繁茂!
クレソン 里山ビオトープの水辺がちょうど良い環境なのか、大量に繁茂してます🤣 クセが強めの野菜好きな人はめっちゃ好きなやつ!!!! うちはみんな大好きです^^ #クレソン #野菜 #ビオトープ #里山 #…

お魚&すだち
すだちは緑色の印象があると思いますが、冬が近くなると黄色くなってきます 熟れてきてるのか甘みがまし、黄色くなってきたすだちは汁いっぱいっす! ビールとごはんがすすむぜ! #すだち #スダチ #酢橘 #柑橘 #シトラス #…

秋の里山で竹林浴♪
竹林浴 大阪&東京の皆さまにうちの竹やぶを浴びていただきました♪ こどもたちはいつもワーワー言ってますが、大人やって竹林・里山でテンション上がってワーワーゆうことがわかりました🤣 その辺に生えてるクレソン…

竹やぶ 秋の整備シーズンに突入!
竹やぶ 秋になって、整備にちょうどいいシーズンになってきましたね! 夏にのびてた草刈りやって、竹の間伐も進めていきますよー! そして間伐した竹もなるべく使うように加工の段取りも行っています^^ #竹 #竹林 #bambo…

しいたけ焼き
じわじわ焼いて、スダチをギュッとね! そしてBBQ恒例の手羽もうまいぜ🤤 #しいたけ #きのこ #秋 #bbq #japan #おいしい #うまい #手羽先 #チキン #料理好きな人と繋がりたい #料理 …

焼き芋んまあーーーーい!!!!
いもの季節最高ですね! 畑でもとれるし、いろいろ頂きものもあるんでどんどん焼いてきましょう^^ #いも #芋 #やきいも #芋娘 #いもむすめ #焼き芋 #さつまいも #アウトドア #outdoors #bbq #おいし…

夏のスダチ&秋のカキ
かき&すだち 柿はシーズン本番って感じで実っています! その横ではまだまだスダチもありますよ~ 秋と夏のハーモニー♬ #かき #すだち #田んぼ #夏 #秋 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #阿波たけ…

おうちつけ麺 味変はスダチで決まり!
おうちつけ麺 味変はスダチ!!! ガッツリさっぱり2玉キメたっす(^_^)/ #スダチ #すだち #ラーメン #つけ麺 #イケメン #麺 #麺スタグラム #ramen #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #うまい…

はじめての焼きマシュマロ
焼きマシュマロこぞう 焚き火が楽しい季節になってきました! 庭の木きって燃やして、ついでにバーベキューや! 小僧さんにとっては念願の焼きマシュマロです(*^_^*) #焚き火 #fire #bbq #マシュマロ #焼きマ…

柿も残りわずか!
竹林の合間に生えている柿の木には、今年もたくさんの実が実りました! そんな柿も残りわずか! カリカリのもうまいし、ジュクジュクに熟れたのもうまいです♪ どっちがお好み!? #柿 #フルーツ #里山 #竹林 #阿波たけのこ…

サヨリの唐揚げ
鳴門のイカダで釣ったやつをおいしくいただきます(^^) カリッと唐揚げに うまいっ! #サヨリ #fish #fishing #釣り #魚 #からあげ #うまい #おいしい #徳島 #鳴門 #料理好きな人と繋がりたい #…

満月花火
久々のお祭りは満月で明るくて最高でした! お祭りの〆は打ち上げ花火 田んぼから打ち上げられ、すぐ近くで見れるので圧倒的な迫力です🤣 今年は満月も一緒に観れるレアな体験でした #花火 #祭り #まつり #自…

おサルにやられる前にカキの収穫!
柿 おサルにやられる前に収穫! 豊作です^^ #柿 #かき #カキ #フルーツ #fluit #くだもの #果実 #秋 #自然 #里山 #竹林 #阿波たけのこ農園 #徳島 #阿南

徳島メシ 阿波尾鶏のからあげ丼&わかめうどん
徳島メシ 阿波尾鶏のからあげ丼&わかめうどん 踊りでなしにブランド鶏の阿波尾鶏と鳴門ワカメたっぷりのうどんを欲張って頂きましたよ^^ うまい!!!!!!!!おなかいっぱい!!!!!!!!🤣 #徳島 #グル…

まだまだ暑い日はかき氷!
ついこないだこんなんだったのに。。。 てか一昨日なんか夏日やったのに️ 急にめっちゃ寒いやん🥶 こどもたちは今日から長袖パジャマ 自分はまだまだ短パン&タンクトップっす #さむい #暑さが恋…

里山ビオトープ 水面に青空と雲🌤
里山ビオトープ 水辺の水面に青空と雲🌤 近くのベンチに腰掛けるんもええけど、ちょっと離れてみるのもたまりませんな #里山 #ビオトープ #水辺 #クレソン #里山ビオトープ #ビオトープばあば #空 #雲…

ビールによく合うクレソン料理
竹やぶのふもとの水辺『里山ビオトープ』にてクレソンがめっちゃ育ってます! ビオトープばあば(BTB)が収穫しておいしいおつまみに料理してくれました^^ クレソンのおひたし&バター炒めでキメる♬ #クレソン #草 #野菜 …

竹あかり BBQしながら灯りをともしました!
竹あかり みんなで思い思いの穴を空けて、暗くなってきたら灯りをともしました! 優しいあかりにまったりしながらお酒をがぶ飲みしました😄 #竹 #竹あかり #竹灯り #里山 #夏の思い出 #体験 #徳島 #阿…

台風後の竹やぶ掃除🧹
竹やぶ掃除🧹 台風やらで折れた竹たちを焼きましたよ〜 本格的な秋になっていきそう #竹 #竹やぶ #竹林 #bamboo #そうじ #里山 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #秋 #徳島 #阿南 #阿波…

鯛の湯引き️✖️スダチ
鯛の湯引き️ 鯛の刺身大好きなんです 特に皮付きの湯引きが好きすぎる! 売ってる刺身とか柵はみんな皮はがれてるので、湯引き食べたい時は捌きますよ 大ぶりの鯛でも一尾1000〜1500円くらいで買えちゃう&#…

野菜いっぱいのカツオのたたき!
カツオのたたき 野菜いっぱい!スダチいっぱい!カラフルで楽しく美味しいです♪ みなさん台風気をつけてくださいね~ #かつお #かつおのたたき #戻り鰹 #fish #sashimi #魚 #刺身 #salad #サラダ …

子供たちが集まってなんかの作戦会議!?
みんなでおとなしく集まって・・・なんかの作戦会議!?知らんけどな🤩 こいつら組織化したらヤバいんすよ。。。ミニオン的なやつらなんでね とりあえずおとなしいうちはそっとしておきましょう(‘ω&#…

さんま&スダチで秋を楽しむっ!!!
さんま&スダチ 秋楽しっ!!! さんまをたべる時にはやっぱりスダチですね~(*^_^*) #さんま #サンマ #スダチ #すだち #秋 #うまい #おいしい #おうちごはん #おうち居酒屋 #ビールのお供 #お酒のお供 …

お庭で食べるのが最高のアクティビティーな朝ご飯
朝ごはん️ お庭で食べるのが最高のアクティビティーです^^ #おうちごはん #朝ごはん #breakfast #morning #camping #おうちキャンプ #キャンプ #おそとごはん #農家 #農家…

お猿に負けずに栗ひろい まだまだ栗が落ちてくる!
栗ひろい じいじとばあばは竹やぶに栗ひろいに まだまだ栗が落ちてくる! おサルに負けへんようにひろってます イガイガが彩りいいんが意外や! #栗 #マロン #収穫 #竹林 #竹やぶ #いがぐり #栗ひろい #里山 #自然…

太刀魚のお刺身&macho
太刀魚のお刺身 太刀魚(タチウオ)といえば焼きや酢のものが一般的な食べ方かな〜と思いますが、こちらでは刺身でいっちゃいます! スダチ搾って、日本酒でキメるのが最高です🤣🤣🤣…

夏の思い出 海&かき氷
海&かき氷 夏の思い出順番にアップしてたら、もう夏終わってもうてる・・・ 夏にはしっかり海でも遊んでますよ! 海の家、監視員さんたちのおかげで安全に楽しめました(*^_^*) そして休憩タイムといえばかき氷!かき氷のこど…

いきなり秋!!!!2022シーズンなんと栗が収穫できました!
栗たち 猛暑だったのが嘘のようにいきなり秋!!!! 2022年は、なんと栗が収穫できました! 里山じいじ君がおサルにやられる前にやりましたよ〜 剥いて栗ご飯にしてもいいし、蒸してスプーンでほじりながら食べるのも、、、 妄…

お刺身&すだち
おいしいお魚をいただきました こんなん釣れるなんてごっつい! お酒もビールもごはんもすすむぜ! #さしみ #刺身 #釣り #sashimi #すだち #スダチ #おいしい #おうちごはん #おうち居酒屋 #徳島 #阿南 …

夏の思い出 たけのこ農園に咲くひまわり
夏の思い出 あのギラつく暑さがなつかしい️~ しばらく雨でじっとりした天気が続きそうですが、頑張って乗り越えましょう! その後はスダチ収穫やな🤤 #summer #夏 #山 #mountai…

肉おろしぶっかけ&とり天 @かまたまーる
肉おろしぶっかけ&とり天 いっつも頼んじゃうセットメニューっす🤤 カリーうどんが一推しなんはもちろんなんですが、何頼んでも間違いないっす🤣 かまたまーるさんはこちら↓(食べロ…

流しそうめんあるある
取るの楽しいけん、まけまけいっぱいになる〜🤣 めっちゃ楽しそうな姪っ子ちゃんを冷静に見るうちの子(どんどん食ってる)のコントラストにもシビれました🤣 #夏 #summer #竹 #bamb…

お月さん出てくるかな〜
お月さん出てくるかな〜 って双子おんぶして眺めた夏の思い出 「お月さまかくれてるね!」 「出てくるかな〜」 とかいうご褒美タイムでした🤣 #月 #moon #月見 #お月見 #fullmoon #満月 #…

お庭で手羽先BBQ
みんなが集まると絶対やるやつ、うまいぜ 古い竹を焼いて炭作りながらいい感じの火をつくって 焼きながら食べながら飲むっすよ~! いとこ同士の小僧たちもうちわで火を起こす係やったりとしっかり仕事してエラい! みんな楽しくなっ…

竹で流すやつ・器・お箸を作って『流しそうめん』
竹で流すやつ作ったり器やお箸作ったりお待ちかねの『流しそうめん』 こどもたちもめっちゃ食べてましたよ╰(*´︶`*)╯ 流しそうめんだと、取るのに夢中になってどんどん食べれます! どんだけ食べてるのか知らんけど多めに茹で…

竹やぶ草刈り2022夏
竹やぶ草刈り 竹林の日当たりがいいんでめっちゃ草生えます🤣 #竹 #竹林 #竹やぶ #草刈り #日当たり良好 #間伐 #里山 #自然 #阿波たけのこ農園 #たけのこ

豆アジの唐揚げ
半身におろした豆アジに片栗粉まぶして揚げます! 身だけなんで柔らかくて、サクッと美味い!!! 南蛮漬けにしても美味いんでしょうが、そんなんする間もなく一瞬で無くなるやつです ほなって小僧たちめっちゃ食うんやもん(釣った人…

流しそうめん用の竹の器とお箸
竹の器カッコええやろ!お箸もあるで🥢 早いものがちや!好きなん選び^^! 竹の器の作り方はいたってシンプル! 竹をいい感じに切る! #竹 #流しそうめん #竹の器 #お椀 #お箸 #bamboo #楽しい…

稲刈り 2022年も無事完了!
2022稲刈り 今年も無事完了しました!気候にも恵まれ豊作です! 美味しい新米でもりもりエネルギーチャージしてますよ(*’▽’) そしてたけのこシーズンの糠(ぬか)にもなります! とはいえ、今年は…

子どもたちが釣って料理! 豆アジのお刺身
小僧たちが釣った豆アジ 新鮮なので3枚におろして塩と酢でしめて生でいただきます! 皮むきは小僧たちも手伝って頑張りました^^ 自分たちで釣って料理したアジは絶品だったようです!食うわ食うわ🤣(大人もおこぼ…

【流しそうめんの竹の作り方】子どもと一緒にものづくり
流しそうめんの竹つくるよー☹(^_^)/)))) 流しそうめんの流すやつは竹から作ります! 現場監督風のピンクいやつも張り切ってますよ〜🤣 監督:「今からこんな段取りでやるけ…

四国・徳島で夏の海づり -子供も一緒に安全♬-
夏の海づり お盆の間に2回行きましたよー! どちらもアジがたくさん、小僧たちもご満悦でした🤣 (大人たちは仕掛けしたり、エサ入れたり、魚外したり、ジュースお持ちしたりとお接待布陣です) 海が豊かやけんか、…

ウトウークさんのオードブル&ハンバーグでお外パーティー♪
ウトウークさんパーティー オードブル盛り合わせとペッパーハンバーグをテイクアウトでおうちパーティーです! こどもも大人もみんなガツガツ!(^^)! 持ち帰って外でちょっとつまみ食いするつもりが、そのままやっちゃいました!…

じいじの里山DIY 秘密基地増設!!
じいじの里山DIY 秘密基地増設!! コンクリート基礎&屋根・壁で農機具の収納ができるようになりました~^^ リアルな開拓を楽しんでます♪ #里山 #開拓 #竹林整備 #diy #秘密基地 #里山整備 #木育 #木のある…

大葉もイキイキ!雨降り前の里山
大葉もイキイキしてます!(写真の左下のほうのやつ) トウモロコシの第二弾も調子良さげです!(左の奥の方のやつ) この後めっちゃ雨降ってきたんでひとまず退却! この雨でまた草めっちゃ伸びてきそう(;゚ロ゚) #里山 #自然…

2022冷やし中華はじめ
冷やし中華はじめました♪ なんやかんやで今年初! たまご2個!きゅうり1本!ハム2パック!サラダ1つかみ!スダチ1個!麺2玉! おなかいっぱいっす^^ 夏を乗り切るぜ!パワーーーー!(^^)! #夏 #summer #冷…
じいじの里山DIY 柱に壁が!
じいじの里山DIY 柱に壁ができてきてます! そして固まったコンクリートの上にはマシーンが🤩 もしかしてマシーン基地か!? まわりにはスダチの木がたくさんなので もいで絞りほうだいっすね^^ 孫たちが来る…
里山水車で涼を感じる♬
里山水車 暑いけどなんか涼しげな気持ちになります~ こんくらいの水量が水車にはちょうど良さそうです 里山ビオトープ的にはもうちょい水が欲しいくらいですが(;^_^A #水車 #里山 #水路 #ビオトープ #ビオトープばあ…

パーティー肉
小僧の前菜(カルパッチョ)の後は肉焼いてビーーーーール!(^^)! #肉 #ビール #beer #木の器 #スダチ #木育 #おうち居酒屋 #おうちごはん #徳島 #阿波たけのこ農園 #うまい #記念日 #結婚10周年

じいじの里山DIY Next2!
じいじの里山DIY 秘密基地の横に屋根完成🤩 コンクリートで基礎を作った上に屋根が出来ました! まだまだ木はたくさんあるようなので、終わりじゃないはず 里山じいじ君の進化は続く #里山 #竹林 #竹やぶ …

スダチ 里山でもうすぐ収穫!
スダチ これからのシーズンはめっちゃとれて消費に困るほど なのでお裾分けしたりするのですが、徳島県外の人にはけっこうな確率で『カボス』と間違われます( ^∀^) カボスとも味くらべして欲しいな〜っと思いながら里山でスダチ…

カルパッチョ&カプレーゼで結婚10周年パーティー🥳
カルパッチョ&カプレーゼ ちょっと前ですが、結婚10周年パーティーをおうちでやりました🪅🥳 パーティー料理のカルパッチョやカプレーゼをうちの小僧が作ってくれました まずはタイ、タコ、ホタテ…

SUMMER 木と竹と草いっぱい
木と竹と草いっぱい そんな大自然に秘密基地や水車も加わらせて頂いてます 8月暑さやコロナとほどほどにお付き合いしつつ乗り切りましょう! #里山 #竹林 #ビオトープ #自然 #自然が好き #自然好きな人と繋がりたい #秘…

タレを洗い流して酒蒸しにした土用のうなぎうまい!!!!!
土用のやつ うなぎうまい!!!!! タレを洗い流して酒蒸しにしてタレかけなおしていただきました🤩 年に一回やで!っと奮発したんすけど、今年もう一回あるってほんまですか!? #うなぎ #ウナギ #鰻 #u…

じいじの里山DIY Next!
里山じいじ君がまたなんか作り始めましたよ〜! コンクリートで基礎を固めているようです秘密基地の拡張かな!? お楽しみに🤩 #里山 #竹林 #竹やぶ #日曜大工 #diy #基地 #秘密基地 #たけのこ #…

里山ビオトープ️ 水車まわりの整備
里山ビオトープ️ 水車に気持ちよく回ってもらうため動力となる水みちや水車の後のビオトープに続く流れを整えていってます この木製水車、水出てる時はめちゃめちゃ回ってくれます その勢いよい流れによる掘削が進みす…

イモとキュウリ消費 夏ポテサラ
夏野菜のイモとキュウリ消費🥒 湯どうししたり塩揉みしたり。。。 ポテサラ作るんは最高にメンドイですか、最高にうまいす^^ イモとかキュウリの消費に困ったらこれに尽きる! 作っとるうちからビールも消費されて…

里山じいじ君の秘密基地ライブ
里山じいじ君の秘密基地 ライブ会場としても人気のスポットです だんだん人数増えてくのでご来場はお早めに! こんなん見てると基地作りたくなってきますね🌲 #秘密基地 #里山 #こども #遊び場 #木造 #d…

チョッピラスと菜の花のパスタ&菜の花の肉巻き
たけのこの思い出 チョッピラスと菜の花のパスタに菜の花の肉巻き これうまかったなな〜🤤 #うまい #おいしい #思い出 #料理好きな人と繋がりたい #食育 #木育 #阿波たけのこ農園 #徳島 #麺 #麺ス…

里山ビオトープに水車登場!
里山ビオトープに。。。 水車登場(((o(*゚▽゚*)o)))♡ いや〜!楽しみすぎますよこいつわ!!! #水車 #里山 #竹林 #小水路 #水 #川 #水路 #小川 #自然 #nature #徳島 #阿波たけのこ農園 …

鰹のカルパッチョ
刺身やタタキが美味いカツオ カルパッチョでもうまいっす!!! キュウリやトマトの夏野菜もたっぷり!もちろんスダチぶっかけて爽やかにいきますよ~♪ #カツオ #刺身 #カルパッチョ #キュウリ #トマト #スダチ #料理 …

生き物探しも楽しい川あそび
川あそび 水につかるのも気持ちいいけど虫とかつかまえるんもおもっしょいです♪ みんな、頭になんかついとるよ〜 写真は暑かった時ので今日ではないですよ〜雨の日は気をつけてくださいね! #川 #川あそび #虫と…

【里山整備】ばあばの草刈り!
くさかりマシーンつこて刈りますよ! 自然はほっとくのがいいこともあれば、ニンゲンが手を入れた方がいいのもあります 里山ばあばもがんばってます🏻 #草刈り #自然 #nature #里山 #ビオトープ #ば…

胡瓜たち🥒
本格的な夏を迎え、胡瓜たちの消費シーズンに突入! 夏野菜は体温下げる効果もあるそうですね〜 いっぱい食べて暑い夏を乗り切ろう️!(^^)! #胡瓜 #きゅうり #キュウリ #夏 #野菜 #夏野菜 #ベジ #…

台風あと
週初めは台風でしたね(;゚ロ゚) 日中は仕事に出てましたが、早めに帰宅して雨がおさまったのをふまえて安全にパトロールしてきました 7時過ぎくらいから出発して竹やぶのふもとまでぐるっと回って帰ってきました 一時は避難指示も…

里山じいじ君が育てたじゃがいもを収穫しました!
新じゃが 里山じいじ君が畑で育てたじゃがいもたち蒸して食べるとうまい(*^_^*) おサルを恐れながらやってる畑 なかなか順調です♪ #新じゃが #じゃがいも #農家 #里山 #バター #いも #potat…

竹林ふもとの里山ビオトープでいきものさがし
いきものさがし 里山ビオトープのたくさんの生きものたち人気No1はイモリ! 目が慣れるとだんだん探せるようになってくる〜 びびっとったけど触れるようになってくる~🤣 こどもたち夏にイモリとりに行くのを今か…

間伐して光が入る竹林では下草も勢いよく伸びてきます
Green!!!!! 竹やぶ的には草刈りせなあかんのんですが、これだけ下草が勢いよく伸びてるのも竹林を間伐して、適度な光りが林床に入るからこそ ほんまの放棄竹林などでは竹が混み合いすぎて草すら生えないほど。。。 緑を前向…

トウモロコシ 夏野菜といえばこれ!
夏野菜といえばこれですよね~ トウモロコシ!!! となりのトトロでも印象的に登場していました。夏野菜といえばこれ! 竹やぶふもとの畑で今年はじめて植えたトウモロコシはおサルに見つかる前に無事収穫できました(*^_^*) …

たけのこと背くらべ
たけのこの思い出 親竹として残すたけのこと背くらべ 今回はこどもの勝ちですが、明日か明後日にはぬかれちゃうかも(*^_^*) #たけのこ #竹 #竹林 #竹やぶ #自然 #nature #体験 #activity #こど…

暑い夏を乗り切るスダチうどん
スダチうどん あっつ〜️️️(;゚ロ゚) こんな暑い日には冷たーいうどんにスダチをガツンと搾って爽やかにのりきるっす♪ #すだち #スダチ #うどん #udon #noodles…

竹林でたけのこポーズ
たけのこと背くらべ たけのこ伸びるの早すぎ… こどもも大人もあっというまに追い抜かれます たけのこポーズで一緒に撮影^^ #たけのこ #竹 #竹林 #竹やぶ #自然 #nature #体験 #activity…

お誕生日の豪華なお刺身️にはスダチ!
お刺身️×スダチ 先日小僧のお誕生日会でお刺身いただきました! やっぱスダチがあるといいね!!!🤤 爽やかな酸味がお魚をよりいっそう引き立ててくれます^^ #お刺身 #さしみ #スダチ #す…

じいじと小僧が仲良くたけのこの皮むき
たけのこの思い出 里山じいじ君と小僧が自家消費用のたけのこの皮むきをしていました たけのこに切れ目を入れる係と皮をむく係に分かれてうまく連携しています! むいた皮は竹やぶで土にかえり、また美味しいたけのことして生えてきま…

水がまけまけな里山ビオトープ🦎
里山ビオトープ🦎 水がまけまけいっぱいになってます! 鮮やかな緑が気持ちいい緑の中に里山じいじ君の秘密基地が目立ってます #里山 #ビオトープ #小川 #水路 #水辺 #竹林 #山 #川 #mountai…

スダチ!ナス&キュウリの夏野菜コンビとちりめんにかけていただきました
スダチ! スダチの旬は夏ですが、ハウス栽培のやつが出回りはじめましたね️ ナス&キュウリの夏野菜コンビとちりめんにかけていただきました! やっぱスダチあると、ないときより劇的にうまなりますね〜^^ ハウスス…

2人で仲良くたけのこ掘り♪
たけのこの思い出 慎重に2人でたけのこ掘り掘り! 見つけるのも楽しいし掘るのも楽しい #たけのこ #たけのこ掘り #体験 #アクティビティ #自然 #竹林 #竹やぶ #山 #里山 #forest #kids #こども #…

たけのこから若竹に一気に成長中!
若竹もノビノビ 草たちもノビノビ️ お日様の光を浴びて竹林は今日も活気づいています^^ #竹 #竹林 #竹やぶ #bamboo #forest #里山 #自然 #nature #阿波たけのこ農園 #徳島 #…

阿波牛 ネギ塩たっぷりのタン
焼肉 ネギ塩のっけたり、キムチ巻いたり最高っす 筋肉育てるためにも必要(*^_^*) #bbq #yakiniku #niku #meet #beef #wagyu #awagyu #阿波牛 #タン塩 #牛タン #焼肉 …

たけのこ探し屋さん🧒🏻
たけのこ探し屋さん🧒🏻 下を見ながら歩き回ってるんがかわいいです️ 土から出てくるって分かってるんやね^^ たけのこシーズンは終了してますが、たけのこ体験の記録として小出しに…

里山じいじ君のビワ大作戦
里山じいじ君のビワ大作戦 去年の里山じいじ君vsおサルのビワをめぐる戦いはおサルの完全勝利でした (ニンゲンは全く食べれませんでした) 今年こそはと学習し、パワーアップしたじいじ君の防衛により、、、 ビワをビビるほどたく…

カツオの茶ずまし
カツオの茶ずまし ニンニク醤油で漬けといたカツオをほどよい熱さの晩茶かけていただきます🤤 半生くらいでしゃぶしゃぶっといくのが好み お刺身で食べた後の〆に最高っす #カツオ #かつお #刺身…

たけのこ 皮をむいてすぐに釜茹で
たけのこ炊き️ 掘ったたけのこ(自家用)は皮をむいてすぐに釜茹で まずは竹や木を燃やして火をいこさんとあきません! 釜いっぱいの水とたけのこを沸かすには結構な火力が必要になります 煙が出たり熱かったりと危な…

The sea
最寄りの海岸️ 楽しいけど危ない、危ないけど楽しい カメさんも産卵に来るけど命懸け トライアスロンの大会とかもあって、ガチ勢にも修練の場(スタッフさんが守ってくれるけん安心、マジでめっちゃ楽しいǶ…

甘酸っぱいんがたまらんユスラウメ
赤いやつ 甘酸っぱいんがたまらんやつユスラウメってやつです マイナーな実だからこそ、知ってる人だとめっちゃ親近感湧きます^^ 年1回、ホンマに短い旬 なんか食べたいけん庭に植えてます 小僧の変顔もユスラウメでええ感じ&#…

たけのこの思い出 -子どもたちとで竹やぶで遊びました-
たけのこの思い出 たけのこシーズン(出荷)終了後のGWに少しばかりツレやその子どもたちとで竹やぶで遊びました(^^) 穂先をたたき折るような竹みたいなやつが多かったけど、まだ土の中のもいて掘ることもできました いやー、子…

スダチ&ユズ 小さい果実がしっかりと付いてます♪
スダチ&ユズ 花びらは散ってしまいましたが、スダチには小さい果実がしっかりと付いてます 8月〜9月の旬の時期にはたわわに実りそうです! そしてユズにも実が!青ゆずを柚子胡椒にしたりするのも楽しみですね〜(*^_^*) #…

たけのこトッピングでさらに美味しい「タンタン麺」
タンタン麺 カツオ食ってて残ったニンニクは肉味噌にぶち込んでます けっこう辛さ痺れる感じでうまい! これガチぐいする小僧は将来めっちゃ酒呑みになりそうで楽しみです^^ まあ、1番大切なことは何かというと『たけのことラーメ…

暑い時は竹林ふもとの里山で水あそび🧒🏻
水あそび🧒🏻 暑いですねー️(;゚ロ゚) お着替え持って里山へGO!!! 着替えは忘れないようにね! #里山 #水あそび #竹林 #山 #川 #里山ビオトープ #ビオトープ …

ふき&たけのこ炊いたやつ
ふき&たけのこ こどもが傘あそびしたフキは大人が美味しくいただきました🤤 遊んで楽しい、食べて美味しいとか最強すぎる 自家消費のたけのこストックも残りわずか フキと一緒に流し込むっす!!! #フキ…

日差しの強い日はフキで日傘️♪
日傘️ 雨の日の傘ってポツポツと水滴当たる音が楽しいです️(トトロでもありましたよね〜♫) 晴れの日だって傘遊びは楽しい⛱ 5月の強い日差しはお肌の大敵️ フキの日…

日が長い️~~~~~~~
日が長い️。19時過ぎですよ!? まだまだ明るい、全然夕焼けにならんな〜 ここいらでは田植えも4月の頭には終わっていて、稲もスクスク成長中 家の前のよそ様の田んぼですが、癒されます(^^) #田んぼ #水田…

ニンニクたっぷりがオススメ!旬の鰹の刺身
かつお〜 春の旬真っ盛りのカツオ じいじ君はタタキ派ですが、わたし(兄の方)は刺身派っす ちょっと醤油でニンニクスライスを漬けつつ、薬味のせながら食べるんが好きなんすよ🤤 ほんなことしとったら、こどもたち…

おうちピクニック️ メシは外で食うにかぎる!
おうちピクニック️ 「お外で食べたい〜」って言って楽しそうに食べてました^^ にいには家の中でガチ喰いしてましたよ♪ それにしても楽しそうな女子会😻 #食育 #おうちピクニック #おうちキャ…

『菖蒲湯️』 読めますか!?
菖蒲湯️読めますか!? しょうぶ湯ですこどもの日をはじめGW期間は各家庭でこどもたちが菖蒲湯を楽しんだみたいです! 楽しそうな写真いっぱいで載せきれん🤣 みんな菖蒲の着こなしスキル(親たちの…

菖蒲(しょうぶ)子どもの日に向けて成長中!
菖蒲(しょうぶ) 雨が少なくて成長が遅かった菖蒲 こどもの日にしっかり間に合わせてきました!!! チョウチョも柚子(ゆず)や酢橘(すだち)の木に卵を産みつけてるし、春から夏になってます🦋 バタバタしててま…

サルトリイバラの葉っぱで柏餅づくり
柏餅 こどもの日といったらこれ! 竹やぶのサルトリイバラの葉っぱで柏餅です こどもたちが作ってくれましたよ🤣 みんなスクスク大っきくなってな〜 #こどもの日 #柏餅 #サルトリイバラ #かしわもち #もち…

里山でしいたけ栽培チャレンジ!
しいたけ栽培 椎茸菌を打ち込んでふせこんでいた原木を表に出して立てかけていきます こどもたちもじいじについてお手伝いしていましたよ! じいじがんばれー!って応援したり、細い原木を運んだり大活躍🧒…

竹林からもすぐ! 豊かな「里海」
里海 たけのこは竹のある山から生えてきます ほなけど、山から10分以内でこんな海!!! GWはお天気にも恵まれてアジやコノシロがめっちゃ釣れました♪ 釣って食べるんが楽しすぎて1日おきに来てます^^ 山から川や海につなが…

豆アジも自分で釣って料理! こどもの食育にもなる南蛮漬け
南蛮漬け こないだ食べた南蛮漬けが美味かったので、豆アジを釣るところからスタート!!! 中浦緑地公園(通称タコ公園)で夕方入れ食いでしたよ〜! 釣って、さばいて、揚げて、食べる! こどもたちもめっちゃ楽しかったみたいです…

竹林・里山ビオトープでおやつタイム
おやつタイム いっぱいお仕事手伝ったり、遊んだあとにみんなで食べるおやつうまいよね!(^^)! テーブルやベンチとして使っている一脚(いっきゃく)は里山じいじくんのDIYです! 孫たちにつかってもらってじいじくんも嬉しそ…

GW里山あそび 天気が良くて何より!
GW里山あそび 天気が良くて何よりっす️️️^^ ありがとう天気&自然 写真は竹林のふもとの里山ビオトープで生き物探しをしてるところです くつと服の替えが必須です! #g…

豆アジの南蛮漬け&たけのこ炊いたやつ
ゴールデンウィーク!!!!! はじまりましたねGW 天気いい日も増えて良かったです️^^ 昨日は豆アジの南蛮漬けやぶつ切り刺身でチャージしましたよ〜 さあ、竹やぶへGo!!!!!!! #たけのこ #タケノコ…

里山ビオトープ 雨前の様子 ショウブ成長中
里山ビオトープ 雨前の写真ですが、菖蒲がスクスクと伸びてきます! このペースでいけば、こどもの日の菖蒲湯ができそうです(^^) そして法面からはイタドリが出てきましたよー! フキも元気です! 水の中にはイモリ! たけのこ…

宝石箱や〜🤩たけのこたっぷりのばら寿司
宝石箱や〜🤩 たけのこたっぷりのばら寿司 かきまぜ寿司とかともいうみたいですね! 卵、春にんじん、絹さや、甘〜いお豆など彩り豊かで見るだけでも楽しい🤤 タケノコって下処理しとくとけっこう保…

たけのこシーズン終了!本当にありがとうございました!!
たけのこシーズン終了! ご注文いただいた皆さま本当にありがとうございました!! 昨日はシーズンラスト たけのこと一緒に姪っ子モデルちゃん記念撮影しました📸 GWは竹やぶで久々に子供たち集まって遊べるといい…

天ぷらなどあれこれ美味しい「山うど」
里山の草たち 天ぷらなどあれこれ美味しい「山うど」をはじめいろんな草たちが活発に成長してます🤤 こいつら今の時期は柔らかくてうまい! そしてタケノコはどんどん伸びてます! 本日原料用の出荷も行い、一応ひと…

タケノコの根っこナウシカの王蟲みたい!?
らん〜らんらららんらんらん〜♪ 大きくなったタケノコの根っこ ナウシカの王蟲みたい! ってこどものころ探し回ってました 大きいたけのこ、一気に育ちすぎてヤバいです 生えだすの遅いし、シーズン終わるのも早い なんて年だ! …

タケノコと地フキ炊いたやつ
タケノコと地フキ炊いたやつ こどもたちにはアレかもしれんけど、大人たちにはたまらんやつです🤤 ごはんもすすみますが、晩酌のアテにもどうぞ🥂 #たけのこ #タケノコ #筍 #おうちごはん #…

そりゃほんな顔になるわな!ほなってタケノコうまいもん^^
タケノコをがぶがぶ食べる娘っこ あまりにも良い顔してたので写真とっちゃいました♬ #春 #spring #たけのこ #タケノコ #筍 #たけのこごはん #たけのこご飯 #こども #料理 #食育 #お手伝い #教材 #体験…

里山ビオトープ 菖蒲(ショウブ)成長中♬
里山ビオトープ 竹林のふもとには耕作地もあります 実は今年からうちのフィールドとなっています! 谷になってて水が溜まりやすい地形でもあるので、一部を畑ではなく湿地的な環境になるようにおいておきました 竹やぶに浸み込んだ雨…

大人になって旨さが分かる!たけのこの木の芽あえ
たけのこの木の芽あえ 山椒の新芽(通称木の芽)が出たら、やっぱりこれいっとかんと!!! 子どもの頃はそうでもなかったけど、大人になってこいつの旨さに衝撃うけます🤗 木の芽をすりつぶして絡めたり、かけたりい…

筍姫の「木の芽あえ」
木の芽あえ 山椒の新芽(通称木の芽)が出たら、やっぱりこれいっとかんと!!! 子どもの頃はそうでもなかったけど、大人になってこいつの旨さに衝撃うけます🤗 木の芽をすりつぶして絡めたり、かけたりいろんなアレ…

じいじの里山DIYついに・・・秘密基地が完成!?
じいじの里山DIY ついに・・・秘密基地できとる!?🤗 これは、、、住めるやん!!! こどもたち(じいじの孫たち)が早くみんな集まれるといいな〜 #里山 #竹林 #竹やぶ #日曜大工 #diy #基地 #…

たけのこ成長中 いろいろ美味しいサイズ♬
たけのこ成長中 大きいサイズのものも増えてきました! でもまだまだ小ぶりのも出てきてますよ〜 サイズによって味わいの違いもあるのでいろいろ楽しんでいきます #たけのこ #タケノコ #筍 #竹林 #竹 #竹やぶ #里山 #…

たけのこと菜の花の春パスタ♬ 柚子胡椒Ver
たけのこの菜の花の春パスタ 大人用なので自家製の柚子胡椒もたっぷり入れたペペロンチーノ仕様っす うんまーーーーーーーいぃぃぃぃっっっっっ!!!!!!!!!(#^.^#) キラキラ金曜日頑張りましょう🤩 #…

山椒の新芽 竹やぶでドンドン芽吹いてますよ〜
山椒の新芽 竹やぶでドンドン芽吹いてますよ〜 そう、みなさんご存知のとおりタケノコとの相性抜群のやつです! 木の芽とかいってるの、この子のことですよ! 新芽は日を浴びて硬く成長してまうので、芽吹いたすぐの柔らかい時がチャ…

たけのこの新玉ねぎのサラダ@ハーバーデリカさん
たけのこの新玉ねぎのサラダ🥗 徳島のハーバーデリカさんに美味しくお料理して頂いた筍姫のサラダが! 写真は先週のものですが、今週末もお店にたけのこ料理が登場の予定です! 彩も豊かで見てるだけでもお酒がすすみ…

じいじの里山DIY 外壁の張り付け&塗装
じいじの里山DIY 外壁の張り付け&塗装🤗 いつのまにかドアも着いてます! 下地材のコンパネに板張りをして、塗装することで風雨にも耐えられる構造になりますね🌲 全体の様子はムービー…

先っちょばっかり! 贅沢な若竹煮
若竹煮 たけのこの先っちょばっかりを贅沢にいただきます(^^) 姪っ子ちゃんは先っちょのことを「チョッピラス」って呼んでいます その可愛さにやられて、うちではみんなチョッピラスって呼ぶようになりました️! …

じいじの里山DIY 秘密基地の屋根が完成!
じいじの里山DIY 秘密基地についに屋根が🤗 還暦を超えて、なんか知らんけどスキルアップしてます 生涯学習ですね、ほんま🌲 屋根がついて骨格はできた様ですが、外も中もこれからまだまだのよう…

たけのこ初出荷は地元の飲食店さんへ!
2022シーズン筍姫の初出荷! たけのこ やっとこさまとまった量が掘れてきました! 初出荷は地元の飲食店さんへ! どんなお料理になるのか楽しみです🤤 ご要望に応じてたけのこの出荷対応しており…

恵みの雨️に里山のいきものたちも喜んでいます!
恵みの雨️ 晴れてる方が暮らしやすかったりしますよね 特に休みの日は晴れてくれよ〜 て思いますが、現状はそんなこと言ってられへんほどの水不足 ありがとう雨☔ フキノトウも喜んでいるようです^^…

たけのこごはん しいたけと一緒に炊き込んだやつ
たけのこごはん しいたけと一緒に炊き込んだやつです いゃ〜うまいっす! ロマネスコとかレンコンとか春の野菜たちもうまい!!! #春 #spring #春野菜 #山菜 #ごはん #しいたけ #たけのこ #タケ…

【たけのこ販売】2022シーズンの筍姫の注文受付をスタート!
2022年春の筍姫の直送販売は3/25より受付を開始しました。 なお、発送は3/28前後から順次対応の予定です。 四国・徳島県阿南市の阿波たけのこ農園のブランドたけのこ「筍姫」の注文受付をスタートしました! オンラインシ…

たけのこムキムキ
皮むきしてるこどもが可愛くてヤバいんですけど🤤 普段親に対してはアホみたいな顔しかせんくせに、何ほのタケノコに対する真剣さ🤣 #たけのこ #タケノコ #筍 #皮むき #こども #おてつだい…

お花咲きそうです🤗
お花咲きそうです🤗 一体何の花なのか!?咲くのを見守りたいと思います^^ たけのこもなんだかデカくなってます 筍姫の注文も受付開始しましたよ!ぼちぼちいきましょうか〜! #花 #flower…

タケノコ&ワカメ 春しゃぶしゃぶ
タケノコ&ワカメの春しゃぶしゃぶ アク抜きせずに生のたけのこをしゃぶしゃぶでいただきます! 新もののコリコリわかめも最高(^^) 個人的にNo1の食べ方です こどもたちもめっちゃ食べるので誰が食べても美味いんでし…

たけのこニョッキ!
たけのこニョッキ 竹やぶから〜 1ニョッキ!2ニョッキ! 雨もきてるし、どんどん生えてきそうです🤗 一気にきすぎて追いつかなくなるんがヤベーんですけどね(;^_^A たけのこニョッキのゲームは飲み会でやっ…

タケノコと菜の花で春パスタ♬
春パスタ タケノコと菜の花をぶち込んでやりましたよ! うんまーーーーーーーいぃぃぃぃっっっっっ!!!!!!!!! 春最高(#^.^#) 味付けは白だしだけというシンプルさ。簡単ですので是非! #たけのこ#タケノコ#筍 #…

里山DIY 竹林にじいじの秘密基地!?
里山DIY じいじの秘密基地がカタチになってきています🤗 なにやらお客さんの重要なインフラになるようです #里山 #竹林 #竹やぶ #日曜大工 #diy #基地 #秘密基地 #…

竹林の新緑 青や黄色や緑が濃い!
自然の色って綺麗 青や黄色や緑が濃くて清々しいです(^^)/ 赤やピンクの花のように鮮やかなのもいいですが、この空に新緑ってかんじもココロ踊ります️♪ #新緑 #green #sky #blue #natu…

タケノコたっぷりの「かきまぜ寿司」
かきまぜ寿司 たけのこたっぷりでおいしそう!ブロッコリーの脇芽をちらして彩りも最高です♪ いよいよ本格的にタケノコがはじまるかな〜! #たけのこ #タケノコ #筍 #かきまぜ #まぜ寿司 #寿司 #春 #spring #…

じいじのDIY なんだか基礎が据付けられてます
なんだか基礎が据付けられてます 何ができるのか もしかして秘密基地!? じいじが竹やぶでDIYを楽しんでいます^^ #竹やぶ #竹林 #基地 #秘密基地 #日曜大工 #diy #基地づくり #base #camping …

タケノコも雨まってます!
タケノコ雨まってます! 竹林乾いてカラッカラ。。。 なんと、この3ヶ月の降雨量は例年の3割程度 (気象庁のデータを抜粋 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/ten…

新物のワカメ酢のもの
酢のもの 新物のワカメがあれば、やっぱりこれですよね🤤 ちりめんとちくわの定番のやつ たけのこはもうちょいですが、春の旬どんどん味わっていきます #酢のもの #酢の物 #わかめ #ワカメ #ちくわ #ちり…

春を告げる旬の味 たけのこごはん
春を告げる旬の味たけのこごはん たけのこごはんっていっても、炊き込み、混ぜ、寿司などいろんなバリエーションがありますね 今回は混ぜごはんバージョンで春をかみしめます(^^)/ #たけのこ #タケノコ #筍 …

きょうだい仲良く作って食べて楽しむ『たけのこごはん』
たけのこごはん 皮をむいたタケノコは、下茹で(アク抜き)なしでそのまま包丁で切ってしいたけと一緒に炊飯器へ! 味付けは白だしを適量入れるだけの簡単調理です。 こどもたちだけで、たけのこごはん作りが完結! たけのこのおかげ…

たけのこ掘り 筍姫ちょこちょこ掘れてきました️!
今年は例年に比べて生えてくるのが遅い筍姫 ちょこちょこ掘れてきました️! 去年からまとまった雨が降って無くて取水制限が出るほどの水不足 週末、来週とチラッと降りそうな予報があるので期待🙄&#…

ザ・朝めし 【徳島グルメ】
ザ・朝めし 和田島のちりめんごはんに 鳴門わかめのみそ汁に 大野のり 今日も一日頑張ります(^^)/ #朝ごはん #朝食 #朝めし #breakfast #japan #japanese #japanese…

こどものお手伝い たけのこの皮むき
たけのこむきむき こどもたちに皮むき手伝ってもらいました! たけのこを通じてこどもたちの成長を感じます️(^^) 2本しか掘れんかったので3人で仲良くむいてもらいましたが、もっと掘ってきてと催促されました …

竹林に光がさすところ タケノコ生えてるかな!?
光がさすところ こんな時、光当たってるとこ掘ったら出てくるかな!?ってちょっとワクワクします(^^) 気持ち的なものもありますが、タケノコはぬくいとこ好きっていう理論にも基づいてますよ! 金曜日にとある取材の予定ですが、…

新物の鳴門わかめ汁&ちりめんごはん
新物の鳴門わかめ汁&ちりめんごはん わかめは年中食べますが、新物の塩蔵わかめが出てたんでさっそくみそ汁でいただきました プリプリでコリコリでこどもたちも大好きなやつです しいたけからも旨味がたっぷり出てます♪ 和…

タケノコで子供の成長を感じる
真剣にタケノコと向き合っている人 一枚一枚丁寧にむいてます めっちゃカッコいいやん 皮むいてるだけでこんな男前ってどうゆうこと!? 筍姫を通じてこどもの成長も感じています(^^) #親バカ部 #親バカ #た…

竹林のカエルも冬眠から覚めたみたい -生き物探しも楽しい春♪-
温くなってきました~!カエルも冬眠から覚めたみたいです! 花もどんどん咲いてきています♪ 梅はピンクも白もあり綺麗^^ 生きものや植物探しも楽しい季節です #春 #spring #竹林 #ba…

里山・竹林の水路で育てたクレソンをトッピングした優勝ラーメン
クレソンラーメン 水路で育ててるクレソンを収穫してラーメンにトッピング♪ こういうちょっとしたのが幸せですね~^^ 全然雨降りませんが、それでも水は山からチョロチョロと出てます。 雨として降って山の木や土にしみこんで地下…

【新鮮たけのこを美味しく料理】お外でタケノコしゃぶしゃぶ
お外でタケノコしゃぶしゃぶ 姫に皮をむいてもらったタケノコは生のまま薄〜くスライス 姫にはこの包丁さばきはまだ難しいので、応援してもらいました^^ 新鮮なタケノコはアク抜きしなくても美味しく戴けます! シイタケの旨味も出…

朝活で朝日を浴びながらタケノコ掘り
雨降ったしぬくくなってきたし、たけのこ生えてきたかな〜 と期待してましたが、、、 結果は2本 ( ;∀;) 今年はホンマ焦らしてくるねー まあ、朝日を浴びながら竹林を歩くだけでも最高でしたけどね(^^) #朝日 #sun…

お外で食べる金ちゃんヌードル
フタが便利な金ちゃんヌードル ぽかぽか陽気で外で食べるんがうまい^^ 中より外が温いくらいです️♪ ↓このフタがホンマに便利です! ↓中身はこんな感じ♪ #金ちゃんヌードル #カップラーメン …

集中力を養う たけのこの皮むき 《里山の食育》
たけのこの皮むき 姫にたけのこの皮をむきむきしてもらいました〜♪ 一年ぶりの皮むきどないするかとか説明してませんが、体が覚えてるようで集中して皮をむいてくれましたよ️^^ 中から真っ白で可愛ら…

杉の紅葉!? 竹林のまわりの杉が花粉を蓄えています(;^_^A
杉花粉 竹やぶの一角には杉の桧も植わっています🌲 杉は針葉樹で、落葉(紅葉)しない常緑樹とみなさんお思いでしょうか🌲🌲🌲 ちゃうんです、杉もこの時期は黄色〜…

徳島の里山で定番の「海️山アヒージョ」
海️山アヒージョ うちでは定番のたけのこアヒージョ 山の幸のたけのこ、きのこに海の幸のイカやエビをふんだんに入れていきますよ〜 たけのこは生のまま大きめにカット これがまた食感も楽しく甘くて旨い! 洋風の料…

2022シーズン初のたけのこ掘り!
たけのこ掘り ここいらへんでは例年にないくらいたけのこが生えてこない。。。 ウラ年かな〜とみんな言っておりますがようやく発見!!!! 一年ぶりのハセバ(たけのこを掘るクワ)の扱いにドキドキしながら掘る様子を撮影しました〜…

里山に梅がきれいに咲きはじめました〜^^
梅がきれいに咲きはじめました〜 カワイイですね〜️ きれいな花を見ながらうまいメシを食べる! そんな最高な阿波たけのこ農園です(^^) #梅 #花 #flowers #flower #sakura #spr…

たけのこ&しいたけ 山の幸しゃぶしゃぶ^^
たけのこ&しいたけ ついにきました! 春!!!!! 筍姫はしゃぶしゃぶでいただきます(*^_^*) 生のたけのこを薄くスライスして、白だしとしいたけの出汁にくぐらせます アク抜きなんてなくてもめっちゃ美味い! 甘…

徳島のしいたけは日本一ぃぃぃぃぃぃぃーーーーー!!!!!!
徳島のしいたけは日本一ぃぃぃぃぃぃぃーーーーー!!!!!! 帰って明るかった&無風だったんで、竹とか草を燃やすついでにBBQ的なことやっちゃいました🤤 ウインナーもうまいんですが、しいたけの取り合…

竹やぶ日和 気持ちいい天気♪
竹やぶ日和 タケノコが生えてこないので結果的に気持ちのいい散歩です(^^) #竹 #竹林 #bamboo #たけのこ #里山 #自然 #natural #nature #自然好きな人と繋がりたい #阿波たけのこ農園

里山の春の味覚 菜の花ピザ
菜の花ピザ 欲張っていっぱいのっけすぎんように、適度にのっけましたよ、春を 菜の花もこれからどんどん出てくるでしょうから、いろんな料理で食べるのが楽しみです♪ #菜花 #菜の花 #春 #pizza #ピザ …

優勝阿南グルメ かまたまーるさんで「カツカリーうどん」
カツカリーうどん&めし優勝っす🤤 かまたまーるさん好き https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360201/36005381/ お店の中もオシャレで居心地いいん…

河津桜咲きはじめました♪
徳島・阿南の阿波たけのこ農園にも河津桜咲きはじめました♪ 春来てるな〜とは感じますが、寒い!!! 雨は降らんし寒いしでたけのこはまだまだ休眠モード 先輩農家さんも、今年はいっこも生えてこんわ〜とのことです でも、待ち遠し…

つけ麺 極太麺をたっぷりつけていただきます♪
つけ麺 極太麺をたっぷりつけていただきます(*^_^*) ネギチャーシュー卵をぶち込んで栄養もカロリーも満点のパーフェクト料理っす! 味変は柚子の酢で楽しみましたよ〜 あっ、たけのこが加わればさらにパーフェクト!!!!!…

春といったらこの野菜 菜の花でカンパーイ!
春といったらこの野菜🥬 菜の花をサッと塩茹でしてマヨネーズたっぷりでいただきます ほろ苦くてうまい!!! いろんな料理にもぶち込んでいくのが楽しみです🤤 #菜の花 #春 #野菜 #マヨネー…

おうちでNEW徳島ラーメン 油そば&お魚ごはん
油そば&お魚ごはん カルパッチョしてたお魚の柵がちょっと残ってたんすよ 普通やったらラーメンには白飯なんですけど、お魚あるならのっけるしかない! 油そばの最高と魚メシの最高がヤバいですね(語彙力) …

竹やぶの中で食うメシはうまい!
竹やぶの中で食うメシはうまい(#^.^#) 鳥さんもピチュピチュゆうてるし、一緒にカレーをかきこみます わざわざ竹炭をいこしてあっためたので尚且つうまい! #キャンプ #竹やぶ #竹林 #竹林整備 #カレー #カレーライ…

竹やぶで遊んで大きくなーれ!
竹やぶで遊んで大きくなーれ! 自然の中でスクスクのびのび こどもや姪っ子甥っ子たち次の世代も、もはや立派な戦力に育ってきてます〜 #竹 #竹やぶ #竹林 #竹林整備 #たけのこ #自然体験 #自然あそび #外あそび #野…

5歳がつくる鯛蛸帆立カルパッチョ
カルパッチョ うちんくの若きおつまみファンタジスタ🧑 魚たちをさばいてくれました♪ 危ないんは承知ですが、やってもらったら思ってるよりもできる!!!!!!! 盛り付けもなんかセンスある末恐…

ハイカロリーハイリターンな「なみなみカレーライス」
なみなみカレーライス🤤 ツイッターに投降したところ、過去最高のイイねを頂きました~! みんなカレーライス大好きなんだな! #栄養補給 #カロリー #カロリー補給 #ハイカロリー #カレー #カレーライス …

キレイな竹やぶ たけのこシーズンに向けて心身も準備中
キレイな竹やぶ 竹林整備チームにより竹林の準備も進んでいますよ~ そして、シーズンにむけては人間の準備も必要です! たけのこシーズンを戦えるように最近ランニングして引き締めています(兄の方) そして気合いを持続させるため…

ニンニクとゆず胡椒激マシの「ペペロンチーノ」
ペペロンチーノ ニンニクとゆず胡椒激マシ こないだのアヒージョの残りにパスタぶち込んでやりました! トッピングゆず胡椒と和えながら食べるのもたまらんす 杉の器も素敵なんですよ~! キャンプやアウトドアでも使…

思い出の味 バーモンドカレー
バーモンドカレー この味、そしてこの器、ばあちゃんを思い出すぜ 別に徳島の特別なものを入れてる訳ではないんですが、徳島グルメって感じています (ニンジンは名産地だったりしますね🥕) #カレーライス #カレ…

竹林にはちょろちょろ流れる川もあります!
ちょろちょろ川 竹やぶのふもとにはちょっと水の流れが! サワガニもイソイロ歩いていました🦀 この水のゾーンも整備していきます! たくさんの生き物たちの住処を大切にしていきます(^^) #竹やぶ #竹林 #…

徳島自家製の「ゆず胡椒」×「焼き鳥」
ゆず胡椒に焼き鳥つけたら美味かった! 自家製のゆず胡椒さん作ったら1ヶ月をめどに早めに食べてねとユズ&トウガラシ農家さんにお聞きしましたが、熟成かつフレッシュな最高の味をいつも味わえてたまらんす おうちの赤大根を…

油そば 搾った柚子酢ぶっかけVer -柚子の酢の保存-
油そば (まぜそばとも言う) 生の柚子も無くなってきたけん、搾った柚子酢ぶっかけていただきます! 大人たち(じいじやばあば)は「きず」ってゆうてるけど、「生酢」なん?「木酢」なん? どっちもあり? 漢字がわからんくて子ど…

春!?2月が始まっちゃいましたね!
もう春!?2月が始まっちゃいましたね! 年末から1月忙しすぎたと思ったけど、もっと忙しくなっていくんだろうな〜 そんなバタバタですが、季節はしっかり春に向かっています 河津桜の花芽が出てきていました♬ 3月頭には咲きそう…

冬野菜たっぷりのしゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶ 葉っぱ野菜も根っこ野菜もたっぷりでいただきました! シイタケなどきのこの出汁が出たスープにサッとくぐらせてシャキシャキで食べるんがたまらんすね^^ 子どもたちもシャキシャキのレンコン気に入ってめっちゃ食べて…

りょう花さんの鶏塩ラーメン
うまいっす!鶏塩ラーメン! 家スダチを消費しきったので、久々に生スダチを食べました 汁も全部飲みました〜うまい! #ラーメン #ramen #noodle #めんすたぐらむ #徳島グルメ #すだち #スダチ #徳島 #鶏…

竹パウダー用の竹運び 軽トラにガンガン積んでいきます
竹運び 軽トラにガンガン竹を積んでいきます! 道沿いに竹が集まっているので積み込みも楽ちん️ 通勤に合わせて朝積んで運びます 簡単に積んでるようですが、ここまでの準備が大変ですよ〜 弟 →竹を伐採! じいじ…

冬は「おでん」ですね〜️
冬はおでんですね〜️ もっとたけのこの早掘りを進められたら いつか筍姫のおでんもできるんかな~ えっ、春におでんしたらええやんて!? ほなって、春におでんせんけんな〜汗 #おでん #冬 #おうちごはん #た…

徳島のソウルフード 金ちゃんヌードル
金ちゃんヌードル 昨晩の大野のりもそうですが、徳島のソウルフードといったらこれです!!! 城南高校出身なんで、毎日徳島製粉さんの工場の前通学もしてましたね〜^^ それにしてもこの閉めれるフタさすがっす! 徳島製粉さんはこ…

阿波尾鶏のお鍋
あわおどり 踊りでなしに鶏の方🐓 冬はお鍋で頂きます 柚子胡椒やシイタケも最高です🤤 #徳島グルメ #阿波尾鶏 #あわおどり #阿波おどり #ネーミング #最高 #うまい #おうちごはん …

竹林には杉や他の植生も ー里山の遷移を考えるー
四国・徳島の阿波たけのこ農園の竹林には杉もいくつか生えています 他にも、お茶があったり、野いちごがあったり、山菜があったりと遊び楽しむ絶好のフィールドです🌲 地面には山菜なども見かけますが、草刈りの際は容…

WUTO WURK 冬野菜とローストビーフのサラダをテイクアウト!
すてきレストランが近くにある幸せよ^^ 冬野菜とローストビーフのサラダをテイクアウトで頂きます! 打ち合わせやりとりもあったからか、近田さんのイチゴも特別に添えていただきました~ 地元や季節の食材にこだわったウトウークさ…

たけのこのお寿司 四国・徳島のブランドたけのこ「筍姫」2022
たけのこ2022シーズンインの初物はばあばのお寿司でいただきます(^^) #たけのこ #タケノコ #お寿司 #混ぜ寿司 #徳島 #阿南 #福井町 #阿波たけのこ農園 #筍姫

2022筍姫シーズンイン!販売は3月ごろからの予定です♪
今シーズン初の筍姫を発見!!! シーズンイン販売は3月ごろからの予定です 一足お先に頂きます♪ #タケノコ #たけのこ #阿波たけのこ農園 #筍姫

2022あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます(^^) 2022シーズンの「筍姫」の販売は3月上旬からを予定しています! オンラインショップやポケットマルシェなどのサイトでの販売を予定しておりますので今シーズンもどうぞ宜し…

餅ついて2022お正月準備完了!
お正月準備OK まだまだスダチも活躍しています^^ #もち #餅 #もちつき #スダチ #すだち #正月 #お正月 #お正月準備 #徳島 #阿波たけのこ農園

徳島グルメな朝ごはん
クリスマスに洋食っぽいのばっかり食べとったらご飯が恋しくなりますわ〜 本日の朝ごはんはしいたけとワカメの味噌汁に白菜漬け物とちりめんに柚子ギューって搾ったやつ 味噌汁にはゆず皮入りで香りたまらん♪ もちろんごはんおかわり…

【竹林整備】間伐した竹を焼いたらまた集める
焼いたらまた集める 竹林整備はまだまだ終わりません 竹の間伐で切っている竹の雰囲気もご覧ください 年のいった竹を中心に切っていくことで山には若々しく、タケノコをたくさん生み出す竹が残っていきます! #竹林 #竹やぶ #竹…

メリークリスマス!レンコンチップスでパーティーはじめましょう🥂
レンコンチップスでクリスマスパーティーはじめましょう🥂 このカリカリ感あるぐらい揚げたやつがみんなめっちゃ好き^^ #レンコン #蓮 #れんこん #れんこんチップス #徳島グルメ #徳島 #おうち居酒屋 …

手づくりゆず胡椒×王将のギョーザ
手づくりゆず胡椒にギョーザつけていただきます😋 元気だして年末乗り切るぞ〜 あ、タレにスダチぶっかけるん忘れた #メインは #ゆず胡椒 #木頭ゆず #ゆず #柚子 #徳島 #ヨンロッパ #手づくり #餃子…

竹林がきれいになってきました!
久々に竹林へ! めっちゃキレイになっていました♪整備チームご苦労さまです 正月用のたけのこはまだ見つかりませんでしたが、2022シーズンも楽しみですね~! #竹 #竹林 #竹林整備 #bamboo #sunrise #徳…

最強おつまみ 大野のり️カマンベール
わが家におつまみファンタジスタが誕生しました 齢5歳にして「一緒に食べたらめっちゃうまいと思う」とか言って作ってくれました! うまい!うまい!うまい! ご飯にあわせる感じでもないこんなん思いつくとか酒飲みの思想やん。恐る…

新しい徳島ラーメン誕生!? ゆず油そば
油そばといえばお酢をぶっかけますが、徳島では柑橘を絞ったお酢を使いますよ~ ゆずやスダチを消費したい人にもホンマにオススメです! 肉も徳島ラーメン風にしてうまい!😋 はよ筍姫ものっけたいぜ🤤…

竹やぶ掃除 間伐した竹を焼いていきます
竹やぶ掃除 雨が降ってくれたので整備チームが出動間伐した竹を焼いていきます 乾燥してる時はほんまに危ないですからね〜 竹が無くなっていくと、竹林もスッキリきれいに見えます^^ #竹 #竹林 #竹やぶ #やぶ #竹林整備 …

手づくり柚子胡椒 ぺぺロンチーノにつけたらめっちゃうまい〜
柚子胡椒ぺぺロンチーノにつけたらめっちゃうまい〜 木沢の木頭ゆずとトウガラシで作ったやつ #ゆず #ユズ #柚子胡椒 #パスタ #ペペロンチーノ #pasta #めんすたぐらむ #ヨンロッパ #徳島 #阿波たけのこ農園 …

柚子皮とネギたっぷりの温そうめん
温そうめん 子どもたちが白だしのつゆでネギとゆず皮たっぷり入れるやつにはまりました😋 半田そうめんのプリプリたまらんよね~ シイタケ入れても絶対うまいだろうな 朝にご飯炊き忘れた時はこれに決まりやね! #…

【竹林整備】間伐後の竹の搬出
竹の搬出 間伐したあと、ある程度の長さにさらに切った竹今度は山の上から下にどんどん下ろしていきます 幹の部分や枝葉の部分などさまざまな竹を放り投げたり、引っ張ったりしてどんどん出します 一部は加工の材料にもなりますよ〜 …

徳島のソウルフード 最高なやつや🤤
晩酌後の〆に最高なやつ めし!ゆずみそ!大野のり!晩茶! 是非お試しあれ~ #めし #ごはん #米 #みそ #ゆず #ゆずみそ #大野のり #のり #海苔 #晩茶 #茶 #お茶 #おにぎり #おうちごはん #おうち居酒屋…

浅漬けのもとぶち込むだけ! 簡単てづくりカブラ漬け
カブラ漬け 前にじいじが作ってたやつが美味かったけんうちでもカブラつけました(浅漬けのもとぶち込むだけですが) ちりめんとスダチも一緒にいただきます(^^) #カブラ #カブ #かぶ #漬け物 #スダチ #すだち #ちり…

【竹林整備】竹おろし(竹搬出)
竹おろし(竹搬出) 竹の間伐これは、切るだけではないんですよ~ 竹の枝葉は繁っているので、元を切ったとしても上の方で枝葉が他の竹と絡まってなかなか倒れません 引っ張って倒して、さらに適当に切ってたけのこ幹を適度な大きさに…

「ゆずみそ」うちではこれ!!!!!
ゆずみそって、いろんなのがあると思うんですがうちではこれ!!!!! 半分に切ったゆずに味噌を詰めて焼くだけ!パン焼くマシーンとかで簡単にできますよ~ じいやんはこれで米10杯くらいくってたな〜 〆には晩茶たいてゆずみそお…

徳島の食材たっぷり♪ ゆずの香りでさっぱりな油そば
ゆず油そば 竹ちくわとネギたっぷりの油そばにゆず皮とたっぷりのゆず酢 米酢も良いですがゆず酢うまっ!!! そしてスダチもまだまだあるけんガンガン搾らねばっ(^^) #油そば #まぜそば #ラーメン #めんすたぐらむ #竹…

【秋の竹林整備】竹の間伐 竹をどんどん切っていきます
春のタケノコシーズンにむけて竹林の整備を進めています。 竹の間伐は年がいってきた竹をどんどん切っていきます 針葉樹などを植林して育てる、いわゆる林業では良い木を残して大きく育てるために、育ちの悪い木や質のよくない木を切っ…

徳島のお寿司といったらこれ!なやつ🤤
甘いお豆が特徴的なこのお寿司! 那賀町のあすなろ作業所さんで作られ、販売されているモノです^^ #寿司 #お寿司 #ちらし寿司 #ばら寿司 #甘いお豆 #徳島 #那賀町 #あすなろ作業所 #徳島グルメ #う…

ちりめんもうまいけど、釜揚げもうまい!
ちりめん(乾かしたやつ)もうまいけど、釜揚げ(乾かしてないソフトなやつ)もうまい! カブの漬け物と一緒にスダチをギュ〜 #ちりめん #釜揚げしらす #かまあげ #小松島 #徳島 #阿南 #漁港 #海の幸 #海 #グルメ …

竹林整備 勢いの弱ってきた草を刈りつつ竹の間伐も進めていきます
竹林整備 秋冬になって勢いの弱ってきた草を刈りつつ竹の間伐も進めていきます やることいっぱいですが、確実にすすめていますよ〜 #竹 #竹林 #竹やぶ #やぶ #間伐 #里山 #林業 #草刈り #徳島 #阿南 #福井町 #…

甘く熟した黄色いスダチで唐揚げがチキン南蛮みたいに!
甘く熟した黄色いスダチかければ唐揚げもチキン南蛮みたいになる! 鳴門わかめの味噌汁には刻み柚子皮も入ってて旨い! メシがすすみます(^^) #からあげ #から揚げ #スダチ #すだち #チキン南蛮 #ごはん #おうちごは…

うどんに刻んだ柚子皮を入れると劇的に旨くなります!
鍋の残りで朝うどん 刻んだ柚子皮を入れると劇的に旨くなります😋 酢も皮も使えて最強 #ゆず #柚子 #yuzu #udon #うどん #あさごはん #朝ごはん #里山 #徳島 #阿波たけのこ農園 #おうち…

おじいさんは山へ草刈りに
草刈機で刈って刈ってします 竹やぶで鍛えているからか元気なじいじです 作業は11月はじめの頃なので、まだ温そうですし草も青々してますね️ #竹林 #竹 #竹やぶ #草刈り #草刈機 #おじいさん #じいじ …

コショウ入ってないの!? 柚子胡椒(ゆずこしょう)の作り方
絶賛シーズンを迎えている「青ゆず胡椒」づくり 今年も徳島の材料を使ってゆず胡椒を作りましたので、その作り方をご紹介します! Contents1 ゆず胡椒の材料とは?2 ゆず胡椒の作り方2.1 青ゆずの準備2.2 青唐辛子…

休肝日のお供に スダチたっぷり絞ってノンアルサワーで満喫!
本日は休肝日 ノンアルサワーにスダチたっぷり絞って頂きます️ スダチの酸味と爽やかさのパンチ効いてて旨いです! 夜は呑んでても仕事できる派なんですが、これだとめっちゃ仕事できてしまうことに気づいてしまいまし…

スダチたっぷり絞ってかきこむのが最高な”まぜそば”
まぜそば スダチたっぷり絞ってかきこむのが最高っす♪ 露地物スダチはなんぼでもある時期なんで贅沢に丸1個いきますよ~ タケノコはシーズンオフなんで市販のメンマも乗っけて消費もします^^ #まぜそば #スダチ #おうちごは…

お米乾燥のスーパーマシーン登場!🦾
スーパーマシーン🦾 収穫したお米の粒は水分を含んでいたりもみ殻がついたままなので、乾燥して脱穀する必要があります 近所のライスセンターが使えなくなってしもたということで、今年はスーパーなマシーンを導入! …

2021年は少し遅れましたが8月には稲刈り完了!
稲刈り投稿が滞ってますが、8月には稲刈り完了! 今年はお盆前後の長雨でずいぶん遅れました(全国的には早いほうやと思いますが) 近隣では、雨に浸かってしまい収穫できなかったところも無事に収穫までありつけるありがたさに本当に…

ありがたいことに梨をたくさん頂きました!
徳嶋の梨 ありがたいことに梨をたくさん頂きました! みずみずしくて甘くて旨い(^^) 案の定ちっさいやつらにやられましたが、いっぱいいただいたのでこっそり食べます ちょっと飲み過ぎたなー思いましたが、水分を梨で補給でにて…

【タケノコの楽しみ方】レシピだいたい50+子供と一緒に体験!
全国各地で生産されるタケノコの楽しみ方 春のたけのこシーズンではご近所などからたくさんもらってどのように消費すればよいのか困る方もいらっしゃるのではないでしょうか? また、市街地では貴重な春の山菜としてどのようにおいしく…

ゴーヤーシーズン到来!
待ちに待ったゴーヤーシーズン到来! おうちの家庭菜園で育ったゴーヤーをたっぷり入れたゴーヤーチャンプルーで元気もりもりです(^^) #ゴーヤー #ゴーヤーチャンプルー #おうちごはん #おうち居酒屋 #エビ #徳島 #阿…

ちりめんペペロンチーノ
ちりめんペペロンチーノ ごはんにもお寿司にも焼き飯にもパスタにもあうちりめんは最強! 完全に乾いてない半生のソフトなやつがマッチしました~旨い! トマトもおうちのやつで甘くてうまいです! #ちりめん #pasta #パス…

The 夏 おうちのゴーヤー登場!
暑い日が続いていますね。The 夏 なかなか実をつけませんでしたが、やっとこさ庭のゴーヤー登場! うちは厚揚げやもやしを入れる派でかさマシマシです ちっさいやつらがゴーヤーを避けるけん、おっきい人はゴーヤーいっぱい食べら…

スダチをぎゅ~っとね
スダチをぎゅ~っとね すだちのシーズンに入ってきて、けっこう贅沢に使えるようになってきたけんいっぱい絞ります! 鯛はやっぱり湯引きが一番好きです 皮の部分のコリコリがたまらんのです♪ #スダチ #鯛 #湯引き #刺身 #…

茄子の塩もみちりめんごはん
夏野菜の代表格 なすびがシーズンを迎えています! 朝は簡単になすびを切って塩でもみもみ スダチと醤油をかけていただきまーす! 茄子の塩もみちりめんとの相性抜群です🤤 スダチをぎゅ~っとね♪ #夏野菜 #茄…

竹やぶのお茶づくり
おちゃ 竹やぶに生えてるお茶の葉っぱを摘み取り、あれやこれやで自家製のお茶できました! ばあばの力作です。旨い😋 いろいろ試行錯誤していたので、その過程も落ち着いたらアップしたいと思います #お茶 #te…

子供にも大人気の半田そうめん
暑いですね、そうめんの季節到来です さっそくがっつく人たち! こどもって旨いやつ知ってますよね~ 半田そうめん最強💪 みんなで流しそうめんもやりたいな~! #たらこそうめん #こどもごはん #おうちごはん…

たらこそうめん
パスタが無かったんで、半田そうめんで代用して「たらこパスタ」ならぬ「たらこそうめん」をつくってみました! プリプリの麺が意外にも相性抜群でした(^^) ちっさいやつらも感触です😋 #半田そうめん #おうち…

たけのこタコライス
刻んだタケノコをたっぷり投入! たけのこタコライスうまうま #たけのこ #タケノコ #タコライス #タコス #うまいやつ #おうちごはん #おうち居酒屋 #阿波たけのこ農園 #筍姫

カツオのちゃづまし
「ちゃづまし」って呼んでる(伝わってる)んですが、徳島のなかでも伝わらん人多いけん、家オリジナルなんかな!? どんな漢字かもわからんけど、ニンニク醤油に漬けたカツオをごはんにのせて、熱々の晩茶かけるんです🤤…

カツオの刺身
カツオさんニンニクたっぷりでいただきました 新たまときゅうりも一緒ですよ♪ 今年はカツオ全然食べてなくて久々でした~ やっぱうまいですね、日に日に食べたいな(*’▽’) #カツオ #かつお #刺身…

筍と豚のしょうが焼き
しょうが焼き あまーい玉ねぎと豚肉といっしょにシャキシャキ♪ たけのこしいたけからも旨味が出てます、うまいです! マヨネーズたっぷりつけてキャベツと一緒に掻きこむ至福(^^♪ #しょうが焼き #たけのこ #ごはん #おう…

たけのこパスタ
たけのこたっぷりのパスタ ミニトマトやナスといっしょで気分は夏パスタ️です! #たけのこ #タケノコ #パスタ #pasta #cafe #cafe風 #cafeごはん #おうちごはん #麺 #麺スタグラム…

お蕎麦とタケノコ
暑くなってきたのでお蕎麦 メンマじゃないよタケノコだよ! 甘くてうまいです(^^♪ #たけのこ #タケノコ #そば #蕎麦#麺 #麺スタグラム #昼ごはん #おうちごはん #cafe風 #メンマ #麺食い #阿波たけのこ…

タケノコうどん
お鍋の残りでタケノコうどん 具がモリモリでうどん見えないっす(^^) 今日も頑張りましょう! #たけのこ #タケノコ #あさごはん #うどん #udon #肉うどん #おうちごはん #阿波たけのこ農園 #筍姫

たけのこラーメン
メンマじゃないよタケノコだよ! うまい(#^.^#) #ラーメン #ramennoodles #麺 #麺すたぐらむ #おうちごはん #たけのこ #タケノコ #阿波たけのこ農園 #筍姫

青椒肉絲
チンジャオロースーって、漢字難しい。。。 カラフルピーマン入れると彩りも美味しいです♪ 彩りたっぷりと思ってたけど、思ったより茶色に埋没しとる。。 うちでは「筍肉」って感じ(^^) #たけのこ #タケノコ #おうちごはん…

筍姫のちらし寿司&鯛の湯引き
筍姫のちらし寿司は柚子の酢いっぱいで香りも最高! 筍姫のちらし寿司&鯛の湯引き 阿波たけのこ農園 筍姫の里#おうちごはん #ちらし寿司 #すし #sushi #japan #washoku #和食 #刺身 #sa…

筍姫俳句
朝ごはん たけのこ食べて 元気もりもり さあ、今日も頑張っていきましょう! #あさごはん #朝ごはん #ごはん #たけのこ #たまご #ウインナー #おうちごはん #阿波たけのこ農園 #筍姫

そろそろ2021ラストですね
2021年明けからスタートした今シーズン そろそろラストですね! 出荷は終了しているので、自家消費でガブガブ食べます(^^) #たけのこ #タケノコ #自家消費 #たけのこ消費 #竹林 #里山 #阿波たけのこ農園 #筍姫…

冷やし中華はじめました!
もう暑い季節ですね~ ということで、冷やし中華はじめました! たけのこメンマにするのもありですが、今回はさっと炊いたやつをどーんと乗っけます!うまいです(^^) #たけのこ #タケノコ #冷やし中華 #冷やし中華はじめま…

たけのこ盛りもりの3種料理
三種盛り 「刺身」と「炊いたやつ」と「炒めたやつ」 もはや夏!?まだまだ春です(^^) #たけのこ #タケノコ #たけのこ料理 #阿波たけのこ農園 #筍姫 #おうちごはん #おうち居酒屋

タケノコ春パスタ
タケノコパスタ ベーコンとスナップエンドウと一緒に♪ ビールやワインにも合います️🥂 #たけのこ #たけのこ料理 #たけのこ消費 #パスタ #pasta #cafeごはん #cafe風 #c…

この季節にしては上物のタケノコです(^^)
どんどんと竹のように伸びてくるタケノコたち そんな中、穂先の黄色いタケノコを発見! この季節にしては上物です️♪ #たけのこ #タケノコ #竹林 #竹やぶ #里山 #阿波たけのこ農園 #筍姫

【竹林整備】竹の先止め(ウラドメ・末止め)の様子
タケノコが大きくなり、竹になりきる前に根元の方を揺らして先を落とします そうすることで、竹の背丈が小さくなり、風で倒れることもなくなったり、林床に光がたくさん差し込むようになります 先のことをウラって呼んで、「ウラドメ」…

タケノコたいたやつ
シンプルが一番うまい炊いたやつ タケノコガブガブ食べれるのもあとわずか! といいつつ、まだまだ自家消費はめっちゃあります(^^) #たけのこ #タケノコ #たけのこ生産 #たけのこ消費 #炊いたやつ #煮物 #和食 #阿…

ビワの赤ちゃん
竹やぶに生えるビワの木 早くも実がついてます️よ(^^) 梅雨時期に旬を迎えるんで、これからあっという間に大きくなりますね #びわ #琵琶 #ビワ #果物 #果樹 #竹やぶ #竹林 #阿波たけのこ農園

スプリングロール
スプリングロール!! 筍姫を春のいろいろと一緒にまきまき🤤 #春巻 #springrolls #spring #たけのこ #タケノコ #中華 #おうち居酒屋 #おうち中華 #ビールのお供 #阿波たけのこ農…

竹やぶなのにお茶も芽吹いてます(^^)
新緑の季節 竹やぶなのにお茶も芽吹いてます️ 誰かが植えたであろうお茶 徳島っていろんなお茶の製法あるし、どうしてやろうかな(^^) #お茶 #茶葉 #竹やぶ #里山 #阿波たけのこ農園

筍や山菜の天ぷらたち
天ぷらたち たけのこ、山うど、こごみ、しいたけ、うまいぜ! たまには昼からビール飲んじゃいます(^^) #山菜#天ぷら#tempura #japan #和食 #おうちごはん #おうち居酒屋 #春 #里山 #たけのこ #タ…

タケノコたっぷりあんかけ焼そば
あんかけ焼そば タケノコたっぷり具だくさんで美味しい! 酢とからしをもたっぷりかけるのが好きです(^^) #たけのこ #焼そば#餡掛け #あんかけ焼きそば #中華料理 #ランチ #おうちごはん #阿波たけのこ農園 #筍姫

竹の子⇒若竹たち
若竹たち 竹の子から竹にこんだけ一気に成長するってすごい! GWがあけるころには皮も剥けて竹になってるのかな~!? #たけのこ #竹の子 #竹 #若竹 #竹林 #竹やぶ #里山 #新緑 #春 #初夏 #阿波たけのこ農園 …

昨日のラスト筍姫はハーバーデリカさんへ!
昨日掘った2021シーズンのラスト筍姫はパシフィックハーバーさんへ! ハーバーデリカさんにて美味しい春のお料理をお楽しみください! 写真は先週のお料理 今週はどうなってるかな(^^) #たけのこ #タケノコ #たけのこ料…

2021シーズン「筍姫」出荷終了!
2021シーズン出荷終了! 本日4/23の出荷をもって、今シーズンの筍姫の販売は終了しました! みなさまありがとうございました! 自家消費はもうしばらく続きます(^^) たけのこ料理やその他もろもろはまだまだ続きます~!…

ヤキソバに相性抜群のたけのこ
ヤキソバをおかずに主食のタケノコ食べる🤤 本格的なたけのこ消費シーズンには主食化します♪ #たけのこ #タケノコ #昼ごはん #ランチ #lunch #おうちごはん #たけのこご飯 #阿波たけのこ農園 #…

筍姫しゃぶしゃぶ
筍姫しゃぶしゃぶ出汁でサッ! ポン酢にサッ!とビールで流し込むのが最高の春なんすよ🤤 夏も好きやけん早よ来てほしいけど、春ももうちょい楽しみたいですね タケノコはあと数日、なごりを惜しみつつ頑張りましょう…

お昼の楽しみ♪ お弁当にタケノコ発見!
お弁当 お昼の楽しみといったら昼メシ! 地元のスーパーの手づくり弁当のおかずに、「タケノコとお肉の炒めたやつ」が入っていました(^^) じぶんくのタケノコめっちゃ消費してますが、それでもタケノコ入ってるとなんか嬉しいです…

おさしみタケノコ 木の芽塩で♪
おさしみタケノコを木の芽塩でささっと(^^) アク抜きしたタケノコの穂先 醤油つけたり、ほのまま食べても旨いんですが、せっかくなんで一手間かけて戴きます! 木の芽って皆さんに呼ばれてる「山椒の若葉」をきざんで塩とまぜまぜ…

たけのこや春野菜たっぷりの「八宝菜」
八宝菜 ごはんにかければ中華丼! 焼き麺にかければ餡かけ中華そば! タケノコのほかにも春ニンジン、スナップエンドウ、春キャベツ、新たま、など季節の野菜たっぷりがおすすめです(^^) #たけのこ #タケノコ #たけのこ料理…

たけのこ&ゴーヤーのチャンプルー
チャンプルー! タケノコの根元の方を細切りにしてゴーヤーと一緒にチャンプルー!!! 春×夏のビールがすすむ一品です #タケノコ #たけのこ #ゴーヤー #ゴーヤーチャンプルー #チャンプルー #おきなわん #アジアン #…

釜茹でしながらタケノコカレー
タケノコカレー 気持ちのいい暑さです️釜です! タケノコ炊きながら食べるカレーライスは最高ですね(^^) たけのこの自家消費、毎年たくさん食べますが、カレーにぶち込むのが一番手っ取り早くお勧めです♪ #タケ…

たけのこの保存はこれでバッチリ!
どんどんタケノコ️! 掘ったタケノコたち、鮮度が命の食材なので自家用のものはまず皮剥いて茹でます! 茹でた後、余分についてる皮をとったり成形してキレイにしておくと、すぐに料理に使えますよ~ また、ジップロッ…

ハンバーーーーグ!
ハンバーーーーグ!(^^) タケノコたっぷりでシャキシャキ食感と春のうま味がたまりません! #ハンバーグ #おうちごはん #たけのこ #タケノコ #たけのこ販売 #たけのこ消費 #たけのこ生産 #阿波たけのこ農園 #筍姫

タケノコいっぱい♪ たけのこひめのお手伝い
阿波たけのこ農園ではシーズン真っ盛りを迎えています! たけのこひめも、タケノコを探したり運んだりとお手伝い(^^) タケノコいっぱい ひと休みひと休み️(#^^#) #たけのこ #姫 #筍姫 #かわいい #…

カロリーメイト的なやつ【筍春巻】
カロリーメイト的なやつ 疲れてきたら、つまんでサクッといっちゃいな! 元気出ただろ、タケノコ詰まっとるけんな(^^) カロリーメイトって全部徳島で製造されていますよ♪ #カロリーメイト #徳島 #でつくられているよ#たけ…

筍姫と三つ葉と春ニンジンのかき揚げ
筍姫と三つ葉と🥕のかき揚げ 鳴門金時春の天ぷらも一緒にあげちゃいました! 最高です🥰 #天ぷら #おうちごはん#おうち居酒屋 #春 #徳島 #阿波たけのこ農園 #筍姫

たけのこ農家あるある ⇒穂先いっぱい食べる
たけのこ農家あるある(^^) タケノコ掘るときに、根元までキレイに掘りきれなかったやつ ⇒出荷できんので自家消費 ⇒キレイに残った先っちょの穂先めっちゃ食う ⇒子どもたちは「チョッピラス」と呼んでめっちゃガブガブたべます…

タケノコ汁つけ麺うどん
タケノコ汁につけてスズッと! 筍姫たっぷりのつけ汁でつけ麺うどんもおいしいよ(^^♪ #うどん #udon #つけ麺 #麺スタグラム #麺 #たけのこ #タケノコ #おいしい #おうちごはん #おうちうどん #阿波たけの…

たけのこごはんにトッピング♪
たけのこごはんにトッピング(^^) 筍姫、ちりめんと卵焼きとの相性抜群ですよ🤤 やはり山のもんと海のもんって揃うと最強っすね! ワカメとタケノコとかアサリとタケノコとか さあ、今日も元気に(^^)/ #あ…

タケノコボンゴレ♪
筍姫のボンゴレ♪ にんにくとオリーブオイルでアサリと一緒に炒め煮しました! 白だしも入れて和風テイストです(^^) パスタを入れてもおいしいですし、おつまみとしてもビールやワインにあいますね️ᾔ…

タケノコ⇒親竹に成長中!
タケノコ⇒親竹 暦より暑いな~と感じる日が続いていますね️! どんどんでてくるタケノコ 全部を収穫するかというと、そうでもありません! タケノコの一部は、掘らずに成長させて「竹」に! タケノコは、「竹の子」…

タケノコのアク抜き
山菜ってえぐ味があって、アク抜きが大変。。。 ほなけど、ちょいと手間をかけてアク抜きっていう茹でる作業をしとけば、冷蔵庫に保存していつでもタケノコを楽しめます♪ 写真はアク抜きしたあとの筍姫 いつでも美味しく食べれて最高…

筍たっぷりのホイコーロー
中華にはタケノコ! キャベツとタケノコの甘味辛味と相まってうまい これはメシとビールがすすむ(#^^#) #たけのこ #タケノコ #キャベツ #春キャベツ #ホイコーロー #回鍋肉 #中華#中華料理#おうちごはん #おう…

ウドと筍姫の酢みそがけ
ウドと筍姫の酢みそがけ 木ノ芽(山椒の若芽)も竹やぶで育ったやつ ほろ苦い春たまらん🤤 #たけのこ #タケノコ #うど #ウド #春 #山菜 #酢みそ #おうちごはん #おうち居酒屋 #和食 #おつまみ …

たけのこグラタン
たけのこグラタン ホワイトソースとチーズにタケノコがベストマッチ! 甘くて柔らかな筍姫、めちゃくちゃ美味しかったです^^ たけのこのカットは子どもたちのおしごと ぶつ切りの食感やダイレクトに感じる甘みがたまりません♪ #…

ぷっくり美味しそうな筍もでできてます♪
まだまだタケノコ どんどんタケノコ 春の季節は進んでいますが、ぷっくり美味しそうなのもでできてます️(^^) #たけのこ #タケノコ #たけのこ掘り #たけのこ販売 #美味しい #春 #阿波たけのこ農園 #…

タケノコ&季節のおつまみ
タケノコがどんどん出てくる! どんどん食べます! 主食ポジションのタケノコは、盛りもりに見えますが案外ペロッといけちゃいます(^^♪ #たけのこ #タケノコ #主食 #ごはんのポジション #カツオのたたき #焼き鳥 #冷…

主食はタケノコ
タケノコをおかずにタケノコを食べます(^^) #今日のお弁当 #おべんとう #弁当 #主食 #たけのこ #タケノコ #完全栄養食 #おいしい #徳島 #阿波たけのこ農園 #筍姫

若竹煮の妖精!?
若竹煮の妖精🧚のコンテストがあったら優勝間違いなし️! タケノコとワカメをガブガブ食べるよ🥰 #タケノコ #ワカメ #妖精さん #かわいい #おうちごはん #若竹煮 #こども…

たけのこの姫皮!?に初挑戦
それはな、姫皮ってゆーんやで!うまいけん食べてみ! 柔らかいとこ、コリコリのとこ 食感や味わいも部位によりいろいろですが、穂先にピロッとついてる皮のこと(それが姫皮)に興味津々です♪ 不思議そうにしながらパクっ #食育 …

雨降りの後 気持ちいい竹やぶ
雨降りの後 土も柔らかくて掘りやすいし、何より空気がすんでて気持ちいい️ さあ、今日もどんどん掘っていきます! #たけのこ #たけのこ販売 #たけのこ掘り #阿波たけのこ農園 #筍姫

筍姫の彩り炒め
筍姫の彩り炒め 子どもたちが大好きなパプリ~カ~ アスパラやお肉も一緒の見た目も楽しいタケノコ炒め うまそうやなー!🤤お客さま写真お送りいただきありがとうございます! #たけのこ #タケノコ #春 #パプ…

ナウシカの世界観 怒った王蟲!?
らんっらんらららんらんらん♪ オームが怒ってるみたいなやつ、タケノコの根っこです こいつが出ると春が進んだ感めっちゃ出ます️(;´Д`A “` #ナウシカ #ナウシカレクイエム #ランランランラ…

筍姫の木ノ芽あえ
木ノ芽あえ タケノコとワカメとワケギ 山菜と海藻と香野菜 山と海との香り豊かで美味しいです🥰 #タケノコ #たけのこ #木の芽あえ #たけのこ販売 #おうちごはん #おうち居酒屋 #徳島 #阿南市 #阿波…

筍姫×鯛めし
筍姫×鯛めし 鯛めしたけのこごはん 旨い×旨い⇒めっちゃうまい(^^) 旨い山椒も添えて、いただきまーす!!! #鯛めし #たけのこごはん #おうちごはん #うまい #たけのこ #タケノコ #鯛 #春 #spring #…

竹輪のサラダ
子どもたちが「保育所ででた、ちくわのサラダ食べたい」っゆうもんで腕を奮って作りました! ほしたら 「レタス入ってない。。。」 て言われました。。。 竹輪にもいろんな食べ方があるようですね、保育所のサラダ食べてみたいです!…

筍姫のきんぴら
筍姫のきんぴら ごはんとの相性もバツグンです🤤 穂先の姫皮の部分も入れて何とも贅沢なひとときです! #たけのこ #タケノコ #きんぴら #きんぴらたけのこ #おうちごはん #おうち居酒屋 #おうちカフェ …

若竹煮の山椒添え
若竹煮(わかたけに) ワカメとタケノコ煮るってつくけど、ワカメは煮てないですよ~ タケノコ炊いたやつをよそったわきにワカメを添えてます! ほなけんワカメはシャキシャキでコリコリ🥰 山椒の葉っぱもでできて春…

【兄弟でチャレンジ】筍姫たっぷりのたけのこごはん作り
筍姫たっぷりのたけのこごはん なかなか出歩けない分おうちで楽しんでいただいたようです️ 兄弟で仲良く皮むきして小さくカット 炊飯器で炊き込みごはんに🤤 いっぱい食べて大きくなってね! #たけ…

筍姫と記念撮影
筍姫と記念撮影️(^^) なかなか出歩けない分おうちで楽しんでいただいたようです️ 兄弟で仲良く皮むきして小さくカットさあ、何ができるのかな!?🤤 #たけのこ #タケノコ #t…

たけのこ4月もいい感じですよ♪
4月になりました! かつてない暑い日が続いております・・・ 阿波たけのこ農園では、3月下旬よりすでにクール便でのたけのこ発送を行っております。(例年だとクールにするのは4月後半~) とはいえ、うちのたけのこ「筍姫」は4月…

たけのこごはん 朝ごはんVer
たけのこごはん といっても皆さんが思うような「炊き込みごはん」ではなく、炊いたタケノコを他のおかずと一緒に食べるバージョンのたけのこご飯です(^^) ウインナーとちりめんと卵焼きも一緒の最強ラインナップのやつです…

筍姫3kgのセットも販売スタートしました!
今年からはギフトボックスでも販売させていただいておる「筍姫」 これまでは、4kgの箱入りで販売しておりましたが、オンラインショップに新たに3kgのセットも追加しました! 4kgもあると、なかなか食べきれない・・・というお…

たけのこごはん(炊き込み)
たけのこごはん たけのこたっぷりで美味しそうです️(^^) ネコチャンにやられないようにね🐈️ (問題なければネコチャンも一緒に食べて欲しい~) #たけのこ #タケノコ #たけ…

ネコチャン×筍姫
かわいいネコチャンと筍姫の2ショット! でかいの掘れたので友人に送ったらネコチャンと一緒の写真を送ってくれました でかいタケノコですが、穂先は黄色 タケノコの穂先は日に当たると緑になる →つまりこれ全部土のなかにいたやつ…

豚バラたけのこ炒め
豚バラとたけのこをささっと炒めたやつです 出ました今シーズンベスト(^^♪ 味付けは、白だしと醤油でシンプルやさしい味わい さっぱりバクバクいってしまうヤバイやつです🤤 おつまみにも、ご飯のおかずにも合う…

鬼滅の筍姫チキラー
鬼滅のチキンラーメンに筍姫をドドーンとぶち込む! 筍姫チキラーうまうまなトッピングで〆です️ 〆といわず、朝でも昼でもおすすめです! #ラーメン #ramen #鬼滅の刃#チキンラーメン #アレンジ #トッ…

筍姫グリーンカレー
筍姫たっぷりのグリーンカレー 辛いのいける方にはおすすめのカレー♪ 汗かきながら食べます(;´Д`A “` 明日にはもうちょいねっとりしそう。ほれも美味しいですよ~ 雨けっこう降りましたね🌧&…

筍姫と厚揚げ炊いたやつ
筍姫と厚揚げ 大きいタケノコも元の方まで美味しいですよ♪ 斜め切りにするとこんな感じの断面に 繊維を切りつつ、節の柔らかい部分も楽しめて、味も染みる おかんすごいです #たけのこ #タケノコ #筍 #厚揚げ #おうち居酒…

筍姫 今日も掘っておりますよ~
阿波たけのこ農園の「筍姫」 今日も掘っておりますよ~ 陽気の中、メジロとウグイスも鳴いて鳴いてしてます🕊️ たけのこの方は、大きいサイズも増えてきております 食べ応えバツグン(^^) #春 …

たけのこ×お刺身×フィッシュカツ
たけのこお刺身フィッシュカツ 最強のラインナップです️(^^) カツオとかホタルイカが出てくると上がります! 昨日くらいからカエルがめちゃくちゃ鳴いてますよ~♪ 代かきもはじまり、早いとこだと今週田植えもス…

筍姫の細切り炒め
なす、にんじん、きのこ、豚肉 おいしいやつを細く切って炒めます お好みの味付けで是非お試しください♪ ごはんがすすみます #タケノコ #たけのこ #たけのこ料理 #おうちごはん #阿波たけのこ農園 #筍姫

春の自家製スタ丼 にんにく豚タケノコ炒め
にんにく醤油味のこの一品 具材も「豚」「ネギ」などとタケノコ 食べたことある方がイメージしやすいのは「スタ丼」みたいなパワフルな味付けのやつです🤗 ビールが進んでしゃーないですよこれは(ちょっと残して明日…

タケノコたっぷり親子丼
タケノコたっぷり親子丼 出汁をつかうような料理との相性バツグンのタケノコ 具だくさんの親子丼は香りも食感も楽しい美味しいです️(^^) #たけのこ #タケノコ #親子丼 #出汁 #和食 #おうちごはん #具…

新鮮な掘りたて「たけのこ」続々発送中です!
インスタグラム投稿記事 たけのこ続々️写真は10kg梱包ですオンラインショップでは、4kgのみとなっておりますが量の融通はききますのでご相談ください春の味覚をお届けするギフトとしてもご好評頂いております#た…

晩酌のお供 筍姫たいたやつ
ささっと白だしで炊いたやつ 春の味わいしびれます ご飯にもあいますがお酒と一緒に頂く幸せといったらもう🥰 #晩酌 #おつまみ #たけのこ #タケノコ #酒#日本酒 #芳水 #地酒 #阿波たけのこ農園 #筍…

たけのこカレー
カレー美味しい(^^) たけのこの食感と風味も楽しいです 何杯でもいける! #カレー カレーライス #curry #curryrice #たけのこ #阿波たけのこ農園#筍姫

これが徳島ラーメン!な「たけのこわかめラーメン」
たけのこトッピング わかめもトッピング 徳島ラーメンとはちょっとちゃいますが、春の徳島トッピングたっぷりのラーメンうまいです!(^^) #昼ごはん#筍姫#ラーメン#たけのこラーメン#トッピングはたけのこ#徳島ラーメン

たけのこのアク抜きに必要なあれ!
糠 読めましたか?! 「ぬか」です️ お米(玄米)を精米したときに出る、お米の皮の粉末ですね なんで精米するのかというと、玄米のまま炊いて食べるより、米の皮を取って白米にした方が美味しいから ほなけど実は玄…

新鮮なたけのこの調理方法/説明書
生たけのこって自分でやるのには大変!? やってみると、思ってたより簡単!とお聞きしています🤩 たけのこの調理法の説明書をてのひらストアOteteさんに作っていただきました! ありがとうございます! 筍姫は…
ホ~~ホケキョ♪ 鶯と一緒にタケノコ掘り
ホ~~ホケキョ♪♪♪ ウグイスも上手に鳴いてます️(^^) よかったら音ONにしてお聞きください おかげさまでたけのこ掘りに行きたい! というリクエストをたくさんの方から頂いております 興味を持っていただき…

春の味覚「たけのこ」のいろんな表記
たけのこ タケノコ 筍 笋 竹の子 bambooshoot いろんな地域でいろんな表記があります🤔 SNSではタグ付け統一もできない、どう標記すればよいのか分からない悩ましい問題(^_^;) とりあえず美…

たけのこシェフ
この春包丁デビューした我が家のたけのこシェフ 成長著しいですよ(^^) 料理にあわせて大きさなど考えながら切ってくれます #たけのこ #たけのこ料理 #食育 #阿波たけのこ農園 #筍姫

和洋中アジアンエスニックなんでもいける「筍姫」
たけのこってスーパーオールラウンダーですよね~ 和洋中アジアンエスニックなんでもいける そんな食材が他にありますでしょうか!? いや、ない^^ #たけのこ #たけのこ料理 #春 #阿波たけのこ農園 #筍姫

ブランドたけのこ「筍姫」の2021オンライン販売・発送スタート!
阿波たけのこ農園の2021シーズンの「筍姫」の販売についてお知らせします 阿波たけのこ農園のオンラインショップにて3/18より「筍姫(たけのこひめ)」の発送をスタートしました! 阿波たけのこ農園オンラインショップ htt…

新鮮たけのこ「筍姫」の掘りたちを直送!
筍姫の掘りたち(掘りたて)を直送しました! 鮮度が命のたけのこ 東京でも1日かからず到着するのはありがたいです。運送業の皆さまありがとうございます! 旬の新鮮たけのこで「春」を楽しんでいただけると嬉しいです️…

たけのこしいたけごはん
筍姫と椎茸をお米と一緒に炊きこんだ「たけのこしいたけごはん」 少しもち米もいれました♪ 香りも豊かでおいしいです(^^) #たけのこ #しいたけ #たけのこごはん #もち米 #阿波たけのこ農園 #たけのこ料理 #筍姫

春ぶちこみ! あさりと菜の花の若竹煮
春をぶちこみ! 若竹煮ってワカメとたけのこがメインですが、今日はあさりと菜の花も一緒です♪ たけのこシャキシャキほくほくでうまいです(^^) #たけのこ#わかめ#若竹煮#菜の花 #あさり #春料理 #春ぶちこみ #春 #…

Takenoko pizza タケノコピザ
Takenoko pizza グレートです😇 是非お試しください! #pizza #たけのこ #阿波たけのこ農園 #筍姫 Takenoko pizza 阿波たけのこ農園 筍姫の里

むきむき筍姫 【タケノコの皮むきどこまで?】
むきむき筍姫 こどもたちがきれいにむいてくれました️ いろんな調理の仕方がありますが、うちではまず皮を剥きます 新鮮なんでであく抜きなしで料理にぶちこむこともありますよ~(^^) ・皮をむいてくと無くなっち…

しいたけと筍姫の出汁煮
しいたけとも相性バツグン🥰 大人はお酒と一緒に、こどもたちはごはんがわりにガツガツ 徳島ってしいたけ生産一位だったはず(たけのこも昔は徳島が一位) #しいたけ #たけのこ #阿波たけのこ農園 #筍姫

とれたて菜の花
たけのこと相性バツグンの菜の花 おじさんの畑からおいしそうなやつをいただきました! かるく塩ゆでして鮮やかな緑色になった菜の花は彩りとしても欠かせません (ゆでたやつ写真撮らずに食べてもた) #菜の花 #里山 #地産地消…

筍姫チョッピラス
おつまみ白だしと出汁しょうゆでさっと火をとおしてポリポリ 姫皮のついた先のとこを姪っ子は「チョッピラス」と呼んでいます(^^) チョッピラスは最後にとっておいて楽しむ派️です。うまい! #おつまみ #春 #…

筍と菜花の春パスタ
筍と菜花の春パスタ タケノコ 菜の花 春の香りがほろ苦く甘い♪ こどもたちも大人も大満足(^^) 辛いのが好きな方は、唐辛子やゆず胡椒のトッピングがおすすめですよ~ #たけのこ #菜の花 #春の野菜 #山菜 #パスタ #…
2021春は筍姫が早めに出てきています(^^)
兄の方が3/6に竹やぶパトロールしたところ、けっこうたくさんタケノコが生えていました! 本格シーズンもすぐ目の前!おいしい筍姫を味わって頂けるように頑張ります!

筍姫×桜
筍姫×桜 河津桜は開花も早いです(^^) まだまだ出始めの筍姫と一緒に♪ #sakura #桜 #takenoko #筍 #spring #春 #awatakenokonouen#阿波たけのこ農園 #takenokohi…

bambooshoots
英語で竹は「bamboo」 たけのこは「bambooshoots」 シュートです、シュート 竹にとってはタケノコがシュートのようです(知らんけど) #bambooshoots #bamboo #japan #anan #…

たけのこぞうすい(^^)
たけのこぞうすい 残ったたけのこごはんを雑炊にしていただきました! シイタケと昆布の出汁も加わってやさしく旨味溢れる朝ごはんです #たけのこ #雑炊 #朝ごはん #たけのこご飯 #出汁 #うまい #阿波たけのこ農園 #筍…

たけのこごはん
たけのこごはん 新鮮なタケノコはあく抜き(下茹で)なしでごはんと一緒に炊いて旨い シーズン序盤はたけのこごはん頻度多めです! #タケノコ #たけのこごはん #うまい #阿波たけのこ農園 #筍姫 #新鮮 #おうちじかん

楽しい竹やぶごはん♪
竹やぶごはんタイム たけのこ姫たちがウッドデッキでくつろがれていました(^^) 楽しそうでなにより️♪ #阿波たけのこ農園#筍姫 #ウッドデッキ #たけのこ #楽しそう #spring

むすこ氏 筍姫で料理に目覚める!
ちょっと前に、たけのこご飯づくりで包丁デビューしたむすこ氏(あぶっなっかしかった) もっとお料理したいと積極的にお手伝いしていたら、ばあばにお子さま包丁をプレゼントしてもらいました️! 筍姫のごはんづくりに…

筍姫すき焼き
贅沢なすき焼きをさらに贅沢に! 新鮮なので下茹で(あく抜き)なしでスライスをぶちこみます しゃきしゃき うまうま 春のかおり️(^^) #阿波たけのこ農園 #たけのこ #筍姫 #すき焼き #うまい

筍姫の肉吸いみたいなやつ
タケノコの筍姫は、シイタケともシメジともお肉とも相性抜群です! 筍姫と地物たちで贅沢タイム(^^) #阿波たけのこ農園 #筍姫 #肉吸い #みたいなやつ #うまい #たけのこ料理

筍姫 土の中で成長中
筍姫️ 土の中で成長中 小さいサイズですが、美味しそうなタケノコがどんどんと出てきています(^^) 徳島では気温も20℃近くまで上がり温かいです! 春を感じますね♪ #阿波たけのこ農園 #筍姫 #たけのこ …

春ごはん
タケノコたっぷりの春定食(^^) 筍姫ごはん 筍姫の中華スープ 鳴門のわかめ 阿波尾鶏の手羽先 あったかくなってきて筍姫もどんどんと出てきています! #阿波たけのこ農園 #筍姫 #たけのこ #徳島

DIYでウッドデッキをつくって楽しむ♪
阿波たけのこ農園に休憩所にも遊び場にもあるウッドデッキを作りました! 製作のようすを5分ほどにまとめました~ みなさんにも遊びに来てもらえればうれしいですね(^^) ウッドデッキづくりに自分でもチャレンジしたいという方は…

たけのこみーつけた(^^)
あたたかい日がつづいています♪ まだまだ小さいですが、筍姫どんどんと生えてきています! たけのこみーつけた️#筍姫 #たけのこ #竹林 #阿南市 #阿波たけのこ農園

2020シーズン たけのこ料理ムービー
たけのこってどうやって食べればいいか分からない・・・ そんな心配は無用です! どんな料理にもぶち込めばだいたいOK!!! 是非みなさんにおいしくタケノコを食べてもらえると嬉しいです(^^) たけのこの下処理である水煮の茹…

あじたますだちごはん
あじの開きを焼いたやつ たまごやき すだちを絞ってのっけたごはんです(^^) やはりスダチ搾るのが決め手です♪ スダチって黄色いの!?って思われるかもしれませんが、くスダチです! 熟れるとみかんや柚子のように黄色くなりま…

ハンバーグプレート(タケノコ入り♪)
ハンバーグ!!! 筍姫のシーズンインにむけてチャージです^^ ちょびっとタケノコも入ってます~ まだまだ親指サイズのタケノコなんで刻んでチョロっと入れるくらいしかできませんが育ってきてます #ハンバーグ #ハンバーグプレ…

ええ竹やぶ^^
竹林の間伐を進めていると、地表にも光がどんどん差すようになってきます 竹の葉っぱも吹き飛ばして、地表を見るとふかふかの土がいい感じです♪ 日があたり地表があったまると、タケノコもすくすくと地中で成長していきます。 筍姫(…

間伐した竹を燃やして竹林をきれいに整備!
間伐した古竹は邪魔になるので雨の日にどんどん焼いていきます ↓の動画は阿波たけのこ農園の竹林整備の様子です ブランドたけのこ「筍姫」の生産に向けて竹林を整備していきます 加工の材料として使えるような竹は、別途切り出してい…

たけのこ掘りにむけてブロアーで薮掃除!
筍姫はよ出てこい~ ブロアーで一気にきれいにしていきますよ(^^) きれいになりました! たけのこが出てくるときの割れ目も見やすくなり、どんどん掘っていけそうです!

竹のワインクーラー
ワインクーラー ワインボトルや四合瓶を入れておけば冷え冷えで飲めます️^^ 今年はいろいろありましたが、来年は良い年になりますように #竹 #ワインクーラー #winecooler #wine #bambo…
とくしま創生アワード2020ファイナリストに選ばれました!
下記の徳島新聞さんのリンクから是非ご覧ください^^ https://www.topics.or.jp/articles/-/466972
かんぱ〜い!たけのこの季節までもうすこし
かんぱ〜い たけのこの季節までもうすこし 早ければ正月に食べられる!? 早出てきてー(^^) #筍姫#たけのこひめ#乾杯#阿波たけのこ農園

野沢菜ちりめんご飯
朝ごはん 野沢菜とちりめんにスダチをぶっかけてかきこみます 冬になると、スダチも黄色く色づき甘みも感じられます ちりめんが徳島産なのはさておき、信州で漬け物になる野沢菜のほとんどは徳島産です! じいちゃんばあちゃんが作っ…

タケノコ収穫にむけて竹の間伐
間伐🌲 タケノコを探すときはいつも下をむいています たまに空を見上げると青空が広がっていました~ まだまだ竹が密に生えている箇所もあるので、もっと空が見えるように頑張ります(^^) #筍姫#たけのこひめ#…

竹粉砕のチッパー見学
見学会があったので、チッパーを見に行きました 竹だけでなく、いろんなものを粉砕しておが粉状に加工することができるようです( ゚Д゚) 間伐した竹をうまいこと使えたらいいなあ ただ、結構お高いので考えないと…

クリスマス準備中♪
今日も元気な筍姫たち(^^) クリスマスが待ち遠しいです~ クリスマスツリーはやっぱり竹ツリーかなー #阿波たけのこ農園 #筍姫 #クリスマス #cristmas #サンタ #santa

竹林資源の有効活用が注目!
業界紙である「森林技術」にも竹林が特集されておりました! 荒廃する竹林資源の有効利用!竹利用のイノベーション! #筍姫#徳島#たけのこ#たけのこひめ#竹林#森林技術#竹林資源#阿波たけのこ農園

大先輩の竹やぶ訪問!【タケノコ勉強】
タケノコ生産の大先輩の竹林を訪問し、勉強させていただきました️ 僕らにはすごい綺麗に見える竹やぶにテンション上がるも 今年は手入れをやりきれんかったので、今はえている半分の竹は切らなあかんとのこと…

たらこたまごごはん
たまごごはんでチャージ 最高のごはんのおともとしてタラコものっけちゃいました♪ そろそろ竹を切るにはいい季節になってきました~ 飯食ってがんばります! #農家めし #阿波たけのこ農園 #たまごごはん #tkg

【水中映像】鮎の戯れ〜固定カメラで見る川の中
【4k撮影 川の水中映像】 2020年10月、四国 徳島県南部の河川にて。長期に及び渇水が続いたが久しぶりにまとまった雨が降った後に撮影しました。 【御魚日和】〜おさかなびより〜 元ダイビングインストラクターのKosei…

竹林への栄養補給! 施肥(せひ)でタケノコの育成
タケノコの栽培は非常に奥深いものがあり、施肥といっても一言では語れないのですが、全体的なメカニズムを下記に整理したいと思います。 Contents1 タケノコには肥料が必要?2 タケノコ生産を増やすためのメカニズムとは?…

徳島ぜいたくプレートを自家製柚子こしょうで!
徳島ぜいたくプレート 阿波牛としいたけ侍を手づくりゆず胡椒で頂きました♪ うまい!徳島の食材に感謝です(^^) たけのこの季節が来た時には、たけのこステーキともあわせてみたいです! #阿波牛 #しいたけ侍 #ステーキ #…

竹炭BBQ 子供たちがチャレンジ!
竹BBQ 竹で竹炭を作って、手羽先を焼いていた前回の投稿を子供たちが真似してチャレンジしました! 竹を燃やすところからはじめ、自分で焼いた手羽先はさぞ美味しかったでしょう️(^^) 食欲の秋次は何を焼こう&…

竹でたき火 いこった竹炭で手BBQ
竹でたき火 いこった竹炭で手羽先も焼いちゃいます️ 虫たちも気持ち良さそうに鳴いてます🦗 #竹 #たき火 #キャンプ #camp #camping #fire #阿波たけのこ農園 #bamb…

木頭柚子の青ゆずで柚子胡椒づくり ムービー
阿波たけのこ農園のある徳島県阿南市の西に位置する「那賀町(なかちょう)」 ここでは「木頭ゆず」という柚子が特産です! 那賀町木沢地区にて木頭ゆずやさまざまな農作物を栽培されている「ヨンロッパ」さんのゆず胡椒セット(木頭ゆ…

木頭ゆずのゆず胡椒ペペロンチーノ
木頭ゆずの青柚子と唐辛子でつくった自家製ゆず胡椒をペペロンチーノでいただきました(^^) 唐辛子の辛みと青ゆずの爽やかさがたまりません #ゆず胡椒 #ペペロンチーノ #pasta #農家めし #里山 #とくしま #阿波た…

2020秋 竹間伐 ~なんでタケノコには竹伐採が必要?~
暑くて暑かった夏もそろそろ終わりですかね(^^) 朝夕は特に寒くなって来ました~ 竹の寿命 竹は「竹林」という全体でみると、放っておくとどんどん伸びて広がっていくイメージがあるかもしれません でも、「竹1本」という単位で…

木頭ゆずと唐辛子で柚子胡椒づくり
木頭ゆずと唐辛子 山の恵みをゆず胡椒に仕込んでいきま ゆず胡椒って、材料は「柚子の皮」と「唐辛子」と「塩」だけ! シンプルだからこそ、素材にこだわってつくります(^^) #木頭ゆず #青ゆず #ゆず胡椒 #てづくり #t…

2020稲刈り
2020年シーズンの米作り 稲刈りは8月に無事に終わりました(^^) 今年は8月までは台風もなくいい天気が続いたので豊作でした♪ 9月には台風が来たので、阿南市の早稲で良かったなと(^_^;) ありがたく新米をいただきま…

新米でくりごはん(^^)
まだまだ暑いし秋メニューははやいかな~と思いつつ、おいしそうな栗を頂きましたので栗ごはんに! お米はもちろん新米! 栗を剥くのは大変でしたが、これを食べれば労力をかけてでもまたすぐに食べたくなります! くりごはん美味しい…

ラーメン×スダチ
おうちでラーメン祭! 仕上げの輪切りスダチで暑い日でもサッパリ️~! ラ王、チャルメラ、サッポロ一番を食べ比べしました🥢 子供たち大喜び(^^) #ラーメン #ramen #すだち #スダチ…

なると金時のさつまいもごはん
あさごはんは「さつまいもごはん」 ホクホクうまうま(^^) 味噌汁にはこちらも名産の「鳴門わかめ」がたっぷり! 暑いですが、季節は秋にむかっていってますね️~ なると金時 「なると金時」とは、徳島県の北…

新米のごはんを楽しむ朝ごはん
あさごはん 新米のごはんを楽しむためにおかずを準備 鳴門わかめのみそ汁 なすキュウリみょうが 漬物焼き鮭 贅沢なラインナップでご飯すすみました^^ #あさごはん #新米 #農家めし #地産地消 #食育 #徳島グルメ #阿…

新米×熟成カレー×野菜漬
新米×熟成カレー×野菜漬 ごはんが美味しい カレーがうまい 野菜のアクセントも爽やか 自給率80%くらいかな️(^^)米も野菜も豊作で嬉しいです #カレー #curry #ご当地カレー #おうちカフェ #農…

2020新米 まずは銀シャリ頂きます
新米天候にも恵まれ、稲の収穫、乾燥を終えました 今年のごはんも美味しい️恵みに感謝です️(^^) #米 #新米 #ごはん #白米 #阿波たけのこ農園 #地産地消 #自給自足

徳島スダチ塩ラーメン
塩スダチラーメン&夏チャーハン 暑いのでスダチや夏野菜でさっぱり(^^) 露地物のスダチがジューシーになってきたのでスライスを贅沢にぶちこんでいきます 爽やかすぎて汁全部飲んでもた・・・ #すだち #スダチ #s…
【ドローン空撮】ゆったりした田んぼの映像
一面田んぼの景色をゆったりドローン空撮した映像です。 【ロケ地】徳島県阿南市 阿南市では早いところではお盆前に稲刈りをおこないます(^^)

鯛×スダチ 徳島グルメ
スダチがたくさん手に入るようになってきました! なんにでもあうスダチですが、やはりお刺身との相性が最高(^^) 鯛×スダチ 繁っていた大葉をそえて頂きます!これで夏を乗り切るぞ~ #鯛 #スダチ #徳島グルメ #阿波たけ…

麺と野菜がおいしい夏♪
麺と野菜がおいしい季節 おうちでとれた野菜たちをお蕎麦と一緒に頂きました^^ 徳島はうどん屋さんはたくさんあるものの、蕎麦屋さんはほとんどないのでそばは珍しいんですが、うまいっすね! 梅雨あけてますますあつくなるんかな(…

夏のお野菜とスダチとうどん
暑い夏はやっぱこれですね~♪ スダチの爽やかさがたまりません 夏のお野菜とスダチとうどんで暑さを乗り切るっ! #すだち #すだちうどん #スダチ #徳島 #tokushima #阿南 #きゅうり #なす #ねぎ #杉 #…

夏っすね~ 冷やしラーメン
夏っすね~毎日暑い暑い まだ徳島でも高級なスダチをもらったので贅沢に輪切りをつけ汁に入れて冷ラーメン クセの強い杉のうつわもいい感じです🌲 これに筍姫のメンマ的なものが入れば完璧・・・🤤 …

竹ざるうどん
おひるはみんな大好きな「ざるうどん」 お豆腐についてたざるを使って、おこさま用のざるうどん うまい(^^) ところで、身近にある「ざる」って何でできるかな? プラスチック製や金属製のものが多いですが、昔はほとんどが「竹」…

梅雨明け前の竹やぶ草刈り
草刈り もうすぐ梅雨明け️ですね 梅雨が明けると一気に暑くなるので、少しでも涼しいうちに草を刈ってきれいにしていきます 夏の暑さのピークになると、草たちもへばってしまうのか成長速度が落ちるような気がするな~…

阿南の早稲が成長中! はやく新米がたべたい♪
お米成長中 すくすくと育っています️(^^) 阿南市は全国的にも早いはず新米が楽しみです #米 #早稲 #たんぼ #田んぼ #稲の花 #ごはん #新米 #阿波たけのこ農園 #筍姫 #阿南市 動画はこちら↓↓…

竹林整備 竹を燃やして片付ける様子 マムシ注意!
竹を燃やして片付ける様子です 秋の間伐作業に向けてコトコトと片付けていきます。 夏はマムシ(こっちではハミっていいます)もでてくるのでご注意を! ※ムービー後半にマムシ映像が出るため、蛇が嫌いな方はご注意ください

竹林整備のお仕事どうぐ
お仕事どうぐ 相方のチェーンソーさんです(^^) 竹を間伐・伐倒するのには、切らなければなりません・・・ ノコギリでももちろん切れますが、安全に、効率よく作業するために機械の力も借ります。 (兄のほうはノコギリ専門です(…

ダブルカレーでエナジーチャージ!!
スタミナつけたいのでダブルカレー タケノコは季節外れなので入ってませんが、翌シーズンにむけてカレーのバリエーション増やしたいな~ バーモントカレーとグリーンカレー 筍姫をいれたバージョンも楽しみです(^^) 特にグリーン…

竹のワインクーラー
竹のワインクーラー こんな素敵な竹製品もあるんですね~️^^ 竹の夢が広がります 製作・販売は隣町の新野(あらたの)町の方 いつかコラボができるといいな~! #竹 #ワインクーラー #winecooler …
梅雨の合間に古竹を燃やしてきれいに片付け
6月以降、暑くてむしむしする日が続きますが、秋以降の竹の間伐に備えて古竹の整備なども進めていきます。 本当は竹を何かに活用できれば良いのですが、古竹はなかなか活用どころもないため、土に還るのを待つか燃やすことが多いです。…

自家製ラディッシュの酢漬け
家庭菜園で育てているラディッシュが大きくなったので レモンの皮などと一緒に漬けました(^^) 自家製ラディッシュの酢漬け 早くたべたいな~♪ #ラディッシュ #野菜 #酢漬け

古竹を焼き払い
古竹を積み上げて雨の日に焼き払いました 雨でしっけているのにこれほどまでに燃え上がるというのですから、竹の持つエネルギーというのはすごいものです また、雨の水がしたたる竹は葉っぱが青々としてきれいです(^^) 竹もタケノ…

夏を迎え竹が青々としてきました
夏を迎えています! 竹が青々としてきました、青々としすぎなくらい・・・ 秋の初めに間伐作業を進めるまでは、竹たちにはしばらく青々としといてもらいます! #阿波たけのこ農園 #竹 #青竹 #bamboo #tokushim…

徳島グルメ トコブシ
徳島グルメ 「トコブシ」は「ながれこ」とも言われるみたいですね アワビの仲間で煮付けると最高のおつまみに️(^^) 海の恵みに感謝 海につながる山や里をきれいにしていこう🌲 #トコブシ #阿…

竹灯りでおうちプラネタリウム☆
おうちプラネタリウム☆ 中には本物のろうそくが入ってます 子供さんたちのリクエストでいっぱい火をつけました きれい~っていいながらみんなで見とれた幸せタイム もっとごっついやつを作りたいというモチベーションも上がっていま…

信号みたいな人たちと竹灯りづくり
夏にむけていろいろとやりはじめました~ いろんな大きさの穴をあけるといー感じ(それっぽい!) こどもたちに喜んでもらえて嬉しいのですが、信号みたいなやつらやなーと思って竹灯りに目がいかない #竹 #竹灯り #竹林 #阿波…

徳島名産のスダチの花
スダチの花が咲き始めました️(^^) たしか徳島県の「県の花」なんですよね! したの方にもなんかきれいな花が咲いています。勝手に生えてる雑草やけどきれいやな~ #阿波たけのこ農園 #徳島 #スダチ #すだち…

里山で食べる 青ゆず香る鯛塩ラーメン
青ゆず香る鯛塩ラーメン 鯛のアラで出汁をとってラーメンを作ってみました! 山の青ゆずに海の鯛・ワカメ ありがたい里山のラーメンです(^^) ウトウークさんのゆず塩かけて味変も美味しい️し楽しい♪ #阿波たけ…

草刈りしてきれいな竹やぶ
タケノコがひと段落したので、竹やぶを草刈りしてきれいに️! 竹さん いっぱいタケノコを生やしてくれてありがとう(^^) 地面の下では竹の地下茎が育っているはず #阿波たけのこ農園 #竹 #筍姫 #タケノコ …
竹林に肥料まき
タケノコのシーズンも終わり、若竹は竹に成長し青々とした竹林が広がってきています(^^) 草刈りもひと段落したところで、「肥料」をまいていきます! 本格的にタケノコをやるためには、竹に栄養補給が必要! ↓のような感じで、粒…

竹やぶにタケノコ用のすべり台
来年の収穫にむけて竹林整備 タケノコ用のすべり台をとりつけました! 老朽化したトタンのすべり台を取り替え、ポリカーボネイト製へ! 人は危ないので竹のすべり台️を滑ってくださいね~^^ #筍姫 #たけのこ #…

ユスラウメのシロップでサイダー!
収穫したばかりのユスラウメのシロップづくり 砂糖をちょっと加えて煮るだけで爽やかな甘酸っぱさのシロップができました(^^) 炭酸水で割って特製のサイダー️ こどもガブ飲み #里山 #竹林 #阿波たけのこ農園…

ユスラウメの収穫
いよいよユスラウメの収穫! 季節は春から夏へ️ 甘酸っぱいユスラウメも真っ赤に色づき、収穫どきを迎えています。 鳥たちにやられる前にいそげ~ #ユスラウメ #阿波たけのこ農園 #果樹 #赤いみ #収穫 #体…

タケノコたっぶりのタイ風グリーンカレー
タケノコを大量に入れたタイ風グリーンカレーの調理ムービーです! タケノコを消費すべく、S&Bさんの手作りカレーセットを使って作ってみました! 一気にご覧になる方はこちら↓↓ 作り方 《材料》 ・S&B タイ風グリ…

海の幸×竹「鯛の湯引き 竹器盛り」の作り方
竹のPRするという建前でお刺身をおいしく頂きました。 特に「鯛」は湯引きが一番うまいと思っとるけん自分でやります。まだまだ修行せなあきませんが(^_^;) 徳島のおいしい産品 竹や杉のプレートで後押しでけへんかな~と…

おうちでWUTO-WURKさんのハンバーグ
おとなりまちのハンバーグやさんWUTO-WURKさん なにかとお世話になってます️(^^) 徳島の阿南市、美味しいものいっぱい おうちでも楽しめるレトルトパックの販売が始まったのでさっそく! 頂き物の鉄板大…

筍姫雑炊
朝ごはんに昨日の鍋の締めの雑炊です。 シイタケや野菜のいろんな出汁がしみわたりうまい! #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #ネギ #雑炊 #朝ごはん #料理好きな人と繋がりたい #阿波たけのこ農園

筍姫とワカメの踊り食い(しゃぶしゃぶ)
今シーズンラストのタケノコはしゃぶしゃぶで贅沢に頂きました シイタケの出汁最強ww 生ワカメも一緒ですよ~コリコリプリプリがたまらん♪ 今までで一番旨かったです 来シーズンのタケノコも楽しみです(^^) #筍姫 #タケノ…

青竹の刺し盛り海の幸×山の器
青竹の刺し盛り 海の幸を山の器にのせる!!! 流しそうめんの竹に奮発して盛っちゃいます️♪ 鯛湯引き、タコ、イカ、赤貝、ホッキ貝、マグロ、ホタテなどなどの海の恵み 農林水産業も、工業もサービス業もみんなみん…

筍姫チャーハン
こどもリクエストが多い定番メニューのタケノコチャーハン いつもは余った煮物を使うけど、今回は水煮からのスタート! カットしたタケノコ、ニンジン、新たま、たまたまあったザーサイとウインナーをきって醤油とめんつゆで炒める あ…
【ドローン空撮】大神子(おおみこ)とくしまの海岸
【vlog ドローン空撮】徳島市の大神子海岸のドローン空撮です。 海水浴場ではありません。遊泳禁止エリアです。 徳島市内からアクセスもよくバーベキュー施設やテニスコートなど賑わってます。近くにはダイナミックな公園もありま…

筍姫のチャ~ルメラ~
チャ~ルメラ~ タケノコとシメジを醤油とラー油で炒めたものをチャルメラにぶっかける! 新たまのみじん切りとその辺に生えてるミツバも忘れずトッピング! インスタントラーメンおいしい(^^) #筍姫 #タケノコ #料理 #チ…

筍姫の他人丼
豚肉×卵がメインのつもりだったのに。。。 もはやタケノコ丼 味付けは麺つゆ その辺に生えてるミツバがいいアクセント #タケノコ消費月間 #筍姫 #タケノコ #他人丼 #丼 #丼スタグラム #料理好きな人と繋がりたい #料…

流しそうめんの竹加工ムービー 3minバージョン
先日公開した加工方法の動画合体バージョンを作成しました! ハッピー流しそうめん生活のご参考にどうぞ! 《説明文》 暑い夏といえば、流しそうめん 流しそうめんといえば、「竹」 竹林で切り出した青竹を流しそうめん用の竹に加工…
ほのぼの流しそうめんVlog
ほのぼのとご覧ください~(*´▽`*) ほのぼの系のホームビデオです。 これからの季節にぴったり、竹で流しそうめんをしました。 映像制作 阿波たけのこ農園 【筍姫(たけのこひめ)生産販売】 音源提供 Takeshi Sh…

筍姫の焼きうどん
シイタケやニンジンも一緒にみりん醤油で味付け ちりめん卵ごはんとの相性抜群! 炭水化物旨し(^^) #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #ランチ #炭水化物 #麺 #麺スタグラム #卵ごはん #農家めし #阿波たけのこ…

竹林の葉っぱで柏餅づくり
Contents1 柏餅の葉っぱって何?2 柏餅の作り方2.1 ①葉っぱを探す2.2 ②葉っぱをとる2.3 ③あんをつくる2.4 ④葉っぱにあんを包む2.5 ⑤蒸す3 まめ知識4 徳島の「柏餅」の葉っぱとは 柏餅の葉っぱ…

筍タンタン姫ラーメン
インスタントの担々麺ですが、めちゃくちゃ美味しかったですよ(^^) 豚肉×タケノコ×シイタケ×もやしを塩醤油で炒めてぶっかけるべし!!! #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #麺スタグラム #麺 #麺活#ラーメン#イン…

筍姫ゴーヤーチャンプルー
春と夏のちょうどいい間に食べられる逸品! 絶対に合うと思っていましたが、やはり間違いない旨さでしたよ(^^) #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #ゴーヤー #チャンプルー #料理 #料理好きな人と繋がりたい #阿波た…

筍姫の親子丼
新玉ねぎ、シイタケ、ニンジンなどいつものメンバーと共に親子丼にタケノコ投入! 勝手に庭に生えてるミツバを散らして いただきまーす!(^^) #筍姫 #タケノコ #ランチ #タケノコレシピ #親子丼 #料理好きな人と繋がり…

流しそうめん用の竹の加工方法
暑くなってきました~ 暑い夏といえば、流しそうめん 流しそうめんといえば、「竹」 竹林で切り出した青竹を流しそうめん用の竹に加工するまでの様子を紹介します。 用意するもの ・青竹 必要な長さ分 ・ノコギリ ・竹割り刃(…

筍姫のすいとん汁
筍姫のすいとん汁 ほっこりするやつです(^^) シイタケの出汁がしみわたった野菜もうまいですよ~ #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #料理好きな人と繋がりたい #すいとん #シイタケ #阿波たけのこ農園 #出汁

母の日の竹プランター
母の日 いつもありがとうございます️ 竹の鉢植えで感謝^^ #母の日 #竹 #鉢植え #ガーデニング #お花 #お花のある暮らし #竹のプランター #竹加工 #diy #阿波たけのこ農園 #お母さんありがと…

カツオとタケノコの最強コンビ
山、海、畑の旬の食オールスターズ お酒なんぼでも飲めるやつですね(^^) #筍姫 #タケノコ #カツオ #料理好きな人と繋がりたい #料理 #おつまみ #旬 #オールスターズ #阿波たけのこ農園

竹の滑り台^_^よっこいしょ~
里山・竹林でのあそび 滑り台^_^よっこいしょ のぼってすべって、のぼってすべって! #竹滑り台 #すべり台 #筍姫 #よっこいしょ #里山 #里山暮らし

筍姫の踊り食い(しゃぶしゃぶ)
掘りたて新鮮なタケノコを踊り食い(しゃぶしゃぶ)でいただきます! 穂先を残し、薄くスライスした生タケノコを用意 椎茸+白だしの出汁でひと煮たちさせ、出汁の中で踊るタケノコをパクリ! 春の味を是非感じてみてください! ↓↓…

筍姫の釜揚げ
たけのこシーズンの序盤を振り返り 掘りたてのタケノコ「筍姫」 まだ小ぶりです(^^) 小ぶりのタケノコは家の中の大鍋でも十分に茹でられるサイズ感 アク抜きは、茹でた後にゆで汁につけたまま冷えるまで待つと良いと言われますが…

定食屋で出てきそうな筍姫炒めたやつ
定食屋で出てきそうな炒めもの 豚肉×新玉ねぎ×キクラゲ×タケノコ×卵 味付けは、みりん醤油にオイスターソースの隠し味で炒めてみました~ 定食屋で食べたやつをイメージしながら、ええのんできましたよ(^^) 大好評のこの料理…

たけのこ王! 筍姫も頑張ります(^^)
テレビにたけのこ王! 筍姫も頑張ります~ しかし、ほんま掘りたてタケノコのしゃぶしゃぶはおいしいですよね♪ #タケノコ王 #たけのこ王 #筍姫 #阿波たけのこ農園 #たけのこレシピ

はじめての「竹灯りづくり」
最近よく見かける竹灯りを作ってみました! 《用意したもの》 ・青竹 ・ノコギリ ・インパクトドライバー ・ドリル ・キャンドル 何とかなった風です(^_^;) ものづくり欲求が刺激されたので、穴の大きさの違うドリルなども…

どさっと筍姫の麻婆豆腐
麻婆豆腐 スライス筍姫をどさっと投入! タケノコってほんま煮込み系、中華に合うのでこれはオススメ~! #筍姫 #タケノコ #麻婆豆腐 #マーボー #タケノコレシピ #豆腐 #国産 #料理好きな人と繋がりたい #阿波たけの…
筍姫Vlog 【ドローン空撮】これは!?隠れた秘境 謎の建設物と太平洋〜徳島の海岸
四国、徳島の太平洋沿岸部。 そこには謎の建造物が!? これは何?? 癒しの音楽と隠れた絶景をお楽しみください(^^) ※画像の建造物は老朽化のため入ることができません。 ご注意ください。

竹やぶで春の山菜 「山うど」(^^)
竹やぶにて遅出のタケノコ掘りや下草刈りを行っていると、春の山菜「山うど」たちがお出迎えしてくれていました^^ ↓↓↓ いくつか生えている山うど みつけられたでしょうか!? 山ウドもウドも同じ春の山菜です。 酢味噌和えやき…

竹やぶの草刈り&山のご褒美
タケノコシーズンが終わり、タケノコは竹に成長していくのと併せて、下草もどんどん伸びてきます(^_^;) 田舎にいる方はよくわかると思うのですが、特に5~7月の草の伸び方って半端じゃないんですね 一気には草を刈って回れない…

DIYの竹のお箸でお刺身たべてみた
竹のお箸をつくってみました~ 青竹を割って削って磨いて、、、 1膳つくるのに10分くらいかかりましたが、満足な使い心地(^^) 箸置きや器も竹製 お刺身はもちろん、なに食べても美味しいです! #竹 #箸 #箸置き #箸づ…

筍姫ぺへロンチーノ
筍姫×ベーコン×マッシュルームのぺへロンチーノ ニンニクたっぷり、辛みのゆず胡椒がきいててうまい! 器も竹~ 盛ってみました(^^) #筍姫 #ペペロンチーノ #竹 #タケノコ #親子 #親子丼 #pasta #おうちカ…

筍姫&お刺身 器も竹だよ!!!
筍姫&お刺身 器も竹だよ!!! ステイホームしながら、竹や筍と遊びつつ刺身つくりました。 なんぼでもお酒とチェイサー発泡酒いけるやつです(^^) #筍姫 #刺身 #竹 #青竹 #農家めし #タケノコ #工作 #竹…

タケノコの成分・栄養とは
たけのこの栄養ってあるの??なんの成分が入っているのかちょっと想像できないですよね。とりあえず食物繊維がめちゃくちゃ入っていそうなのは想像できますが(^_^;) そこで、タケノコの成分を少々調べました! タケノコに含まれ…

竹灯籠作ってみました(^^)
竹灯籠作ってみました~ 竹の材料としての活用 これは、いろいろ楽しそうや~ #筍姫 #伝統工芸 #竹細工 #竹加工 #たけのこ #照明 #間接照明 #阿波たけのこ農園

竹でつくって楽しんじゃおう!
竹林整備でたくさん出てくる竹 プラスチックの無かった昔は、いろいろなものが竹で作られていた(@_@) そんな竹を使って、つくって楽しんじゃおう! いろいろやりたいな~、どんどんホームページも更新したいと思っていますので、…

筍姫のグリーンカレー
筍姫をたっぷり使ったグリーンカレー! シーズン終盤のタケノコ消費メニューです^^ タケノコをよく使う東南アジア本場のメニューだけあって旨い! ココナッツミルクのもとみたいなのを入れるのですが、そのおかげでタケノコはより甘…

竹やぶ散策・遊山
遊山びより️のお天気に、はせばを持って竹やぶ散策 まだ出てくるたけのこ発見! 一生懸命たけのこ掘りのお手伝い(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #遊山 #体験 #環境教育 #自然体験 #たけのこほり

筍姫オリジナルグッズ! ECOうちわ&遊び方
筍姫の出荷の際には、おまけとして「ECOうちわ」をつけさせて頂いております! ロゴをシンプルに、そしてたけのこ姫が竹林の中で笑ってます(^^) うちわの使い方は言うまでもありませんが、コロナの影響でおうち遊びが中心になっ…
竹林の散策・遊び 竹のすべり台
タケノコから若竹に成長も見られるこの季節、育てる若竹の位置や親竹の更新時期を踏まえて竹の伐採も進めています。 切った竹、斜面に並べておいたら・・・ 竹すべり台楽しそう&かわいいです(^^) さらにさらにすべっていきますよ…

掘りたてタケノコの「元切り」と「梱包」の様子
タケノコを掘る際には、傷つけないように丁寧に根本まで丁寧に土を掘り、根っこがたくさんついた状態で掘り起こします。 ただし、食べる際には根本すぎるとかたくて食味が劣るため、食べごろの部分のみを出荷しています。 この固い根本…

わたしたちが生産しています!
わたしたちがやっています️(^^) ちょうどタケノコ掘っているときに取材頂きました! 徳島新聞さんありがとうございましたm(_ _)m 徳島新聞さんの記事はこちらからどうぞ↓ https://…

タケノコ天ぷら&アジ南蛮漬け
旨そうですね~🤤🤤🤤 (写真を送ってもらいましたが、食べられないのが悔しい・・・) アジが出てくると初夏だな~って感じます この組み合わせが食べられる(つまみに出来る)のも…

2020春シーズンの竹林整備の振り返り
たけのこ掘りシーズンが落ち着いてきたので、今シーズンに取り組んだ竹やぶ整備を振り返り タケノコって「竹の子」とも呼ばれ、その名のとおり元気な竹の根っこ(地下茎)から生えてきます。 生えてきたタケノコがそのまま成長すると、…

蛍烏賊×筍姫
ホタルイカ×タケノコヒメ 漢字にするといかつい(よめましたか?) 九州の甘いしょうゆを使ったので色がすごい! #筍姫 #タケノコ #蛍烏賊 #ホタルイカ #タケノコレシピ #ビールのお供 #阿波たけのこ農園

鶏と筍姫の塩ニンニク炒め
鶏と筍姫としめじをニンニクと塩で炒める! スダチとゆず胡椒の相乗効果よ~ そして新たまスライスでサッパリ(^^) シーズン後半戦のタケノコ、まだまだいける #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #塩焼き #スダチ #鶏料…

タケノコチャーハン&うどん Lunch
昨日のたけのこ炊いたやつの残りを投入したタケノコチャーハン&筍つけ汁のうどん こどもも大好き(^^) #筍姫 #飯テロ #チャーハン #うどん #タケノコ #タケノコレシピ #阿波たけのこ農園

流しそうめん
竹を割って節をとって傾斜を設ければ・・・ 竹を使ったアクティビティーで、みんな大好きな人気のやつです! そうめん流す前に、トマトを流し始める人たち^^ 徳島には「半田そうめん」というおいしいそうめんもあり人気です うちで…

筍姫と鶏の唐揚げ
鶏の唐揚げは、にんにく×ショウガ×醤油×みりんで漬けて、片栗粉まぶして タケノコは醤油みりんで下味つけて、片栗粉と米粉でからっと揚げました️ これなんぼでもビールのめるやつ 頂き物のスダチが大活躍 木頭杉の…

筍姫のCAFEパスタ
木頭杉のプレートでワンプレートのおうちカフェランチ️ タケノコ×新たま×シイタケの最強トリオ たっぷりニンニクに白だしと醤油の和風の味付け 是非お試しあれ(^^) #筍姫 #麺スタグラム #パスタ #pas…

筍姫のラー油炒め
ラー油で炒めるとうまいうまいとは聞いていましたが、ホンマ旨いですね️! ラー油で炒めながら、昆布醤油をちょいたらし けっこう辛めの山椒も入ったラー油を使いましたが、この辛さが癖になる! ラーメンにのせてもい…

朝日を浴びる筍姫
筍姫シーズンは終わりましたが、写真で振り返り️ 初夏をむかえますね^^ 来シーズンのタケノコ販売に向けもうスタート! #筍姫 #阿波たけのこ農園#竹林 #タケノコ #里山 #山菜 #野菜

【ドローン空撮】四国最東端 蒲生田岬vlog
四国の一番東の「かもだ岬」の空撮映像。 切り立ったドロップオフと複雑な磯の地形は圧巻。 徳島の絶景 映像制作 阿波たけのこ農園 【筍姫(たけのこひめ)生産販売】 音源提供 Takeshi Shono https://…

竹林整備2021に向けて
2020年のタケノコは終了しましたが、竹林整備2021に向けて整備を続けています これから夏にかけては、「竹」の活用についてもかんがえていきますよ^^ #たけのこ #とくしま #筍 #筍姫 #阿波たけのこ農園 #農業 #…

筍姫カレー のつくりかた
筍姫カレー の作り方参考情報 先の投稿で紹介したカレー ルゥまで入れちゃうと分かりにくいのですが、タケノコ半端なく入ってます️!!!(大きいものまるまる1本) ルゥ投入前の様子は↓の写真をご参考ください。 …

筍姫カレー
筍姫カレーみんな大好きなやつタ ケノコ×ニンジン×新たま×新じゃが 旬の野菜たちが旨い(^^) お皿につかった木頭杉🌲手ぼりのKUKU DEEPプレートいい感じです️ おかわりは違うバージョ…

筍姫のバター醤油炒め
タケノコ×シイタケ×スナップエンドウ お客さまからのご報告 旬の食材たっぷりでおいしそう(^^) #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ #国産 #国産タケノコを食べよう #バター醤油 #シイタケ #スナップエンドウ #お…

筍姫の2020春シーズンのタケノコ販売終了
お知らせ 本日のタケノコ出荷をもって、筍姫の今シーズンの販売・出荷は終了となりました! 皆さまありがとうございました️(^^) 今後は、家庭用の流しそうめんや工作用の竹の販売を企画しています! コロナの影響…

筍姫とホタルイカ炒め
筍姫とホタルイカ炒め 新たまも入ってます~(^^)旨い! どう考えても晩酌メニューと思いきや、3歳と1歳双子のこどもたちがバクバク食べています️ こどもたち大きくなったら、これをつまみに一杯やりたいな~ #…

筍姫のチンジャオロース(スライスVer)
タケノコ料理といえばこれ! 細切りではなく、シャキシャキ食間が楽しいスライスバージョン 各家庭で材料も切り方もいろいろですが、どれもごはん進むのは変わりない(^^) #筍姫 #チンジャオロース #青椒肉絲 #タケノコ #…

兄弟でタケノコむきむき
兄弟でむきむきタケノコの皮むき お客さまより、兄弟でお手伝いしてくれたとご報告頂きました! 楽しんで、一生懸命にお手伝いして、モリモリ食べたと嬉しいお言葉も! 「これぞ食育」 自分達もこどもの頃はむきむき競争とか遊びなが…

鶏と筍姫の照り焼き
こどもたちの大好きな手羽中と一緒につきあわせに最高のタケノコを照り焼きに 大人たちはもちろんビール^^ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #タケノコレシピ #タケノコ #手羽 #国産 #ビールのお供 #晩酌メニュー

筍姫と鶏のミルクグリーンカレー
市販のグリーンカレーのルゥでチャチャッとできました! 鶏肉×タケノコ のシンプルな材料^^ 牛乳も消費🥛 旨い! #筍姫 #筍姫の里 #阿波たけのこ農園 #タケノコレシピ #タケノコ #カレー #グリーン…

筍姫ベーコン炒め
筍姫ベーコン炒め タケノコ×ベーコン×舞茸×ミニトマト ニンニク×オリーブオイル×クレイジーソルト 木頭杉のプレート(^^) 旨くて進みますよ~🥂カンパーイ! #筍姫 #タケノコ #旬 #阿波たけのこ農園…

王蟲みたいなタケノコ
王蟲みたいなタケノコ発見!!! タケノコシーズン終盤に大量発生中! ※タケノコの根っこです(^_^;) #王蟲 #オーム #オウム #タケノコ王蟲 #ナウシカ #ジブリ #ジブリ好きな人と繋がりたい #里山 #筍姫 #田…

筍姫のそぼろ炒め&若竹煮
筍姫のそぼろ炒め&若竹煮 お客さまレシピ 美味しそう~🤤 普段は少食のお子さまたちも信じられないほど食べたそう 料理もお手伝いしたそうで楽しんで頂けたようです #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の…

筍ごはん&筍姫のバターソテー
筍ごはん&筍姫のバターソテー 美味しそう🤤 お客さまからの報告の写真を頂きました ありがとうございます(^^) #筍姫 #タケノコレシピ #タケノコ #国産タケノコを食べよう #地産地消 #阿波た…

至福のコーヒーtime
朝掘り筍を釜茹でしている間のつかの間のひと時 太陽を浴びて、火を見ながら田舎のラジオを聴きながら飲むコーヒー 控えめに言って最高(^^) 至福のコーヒーtime#筍姫 #茹でてる間に #コーヒータイム #農家 #里山 #…

筍姫の春巻き
spring roll こどもと一緒にまきまきした春巻き 春の食材がまかれてるからなんですよ、春巻きって(ドヤっ) カリカリサクサクで中はジューシー つきあわせのスダチが爽やかサッパリ! ごはんもビールも進みました~ ご…

筍姫ランチ
大学時代の友人から写真もらいました️(^^) 筍姫ふんだんのランチ タケノコご飯に使った米も、同級生が作ったものだそう! 幸せやな~ #タケノコ #米 #タケノコごはん #筍姫 #ランチ #農家めし #農家…

まだまだ筍姫(白タケノコ)掘れてます
まだまだ筍姫(白タケノコ)掘れてます 今週末ごろまでかな~ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #竹やぶ #竹林 #朝彫り掘り #産地直送 #tokushima #anan #bambooshoots

筍姫 釜茹でvlog
阿波たけのこ農園 筍姫の里での釜茹での様子をYoutubeにアップしました! 残念ながら、茹でたタケノコの販売はしておりません。 コロナが落ち着いたときには、竹やぶで掘って茹でてのランチを楽しみましょう♪

筍姫煮 鰹節かけ
お客さまから連絡頂きました~ 美味しそう! きっとずっと食べ続けられるやつですね♪ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #タケノコレシピ #煮物 #鰹節 #国産タケノコを食べよう

タケノコ惣菜パン
昨日の筍姫しょうが焼きをパンにはさんで朝ごぱん パンにもあう~^^ #筍姫 #タケノコ #タケノコレシピ#国産 #産地直送#パン #朝ごぱん #惣菜パン #しょうが焼き

古竹を伐採して世代交代
タケノコを掘りつつ、育ってきた若竹の具合を見ながら年いってきた竹の伐採も進めていきます。 若竹さんがのびのび育ってくれますように️ #筍姫 #世代交代 #親竹 #若竹 #竹 #竹の子 #タケノコ #国産 #…

豚のしょうが焼きwith筍姫
豚肉×筍姫×新たま 野菜もたっぷりヘルシーなしょうが焼き タケノコは元のほうを細切りに(ちょっと厚め) マヨネーズたっぷりつけて、ご飯かきこみ、ビールで流し込むと最高のやつです! #woodboardkuku#筍姫 #阿…

筍姫の春パスタ
筍姫とネギのペペロンチーノ こちらもお客さまからのご報告 オシャレ&ヘルシーなパスタで召し上がって頂いたそうです こんどやってみよう♪ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #春パスタ #タケノコレシピ #タケノコ #パス…

タケノコ定食
筍姫をふんだんに使った食卓 お客さまに写真頂きました。ありがとうございます! ご飯に煮付けに若竹汁にコロッケ ヘルシー&ナチュラルな感じ️ですね^^ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #タケノ…

筍姫のチャーハン
出汁で炊いて残ってるタケノコをチャーハンの具に! 新たま、ニンジンなど徳島野菜と一緒に炒めます🥕 しっとりパラパラのチャーハンはこどもも大喜び 食べてる間中、ずっとウマイウマイいってくれて感激でした 味が…

とれたて筍姫のちらし寿司
とれたて筍姫のちらし寿司&グッズ お客さまから写真を頂きました 美味しそうなお寿司と一緒にポストカードとうちわも! ありがとうございます(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #グッズ #うちわ #ポストカード #…

まだまだ白タケノコ!産地直送で販売中!
ぐんぐん成長するタケノコがある一方、まだ土の中で育つ白くて柔らかい「筍姫」も掘れております️! 筍姫が掘れるのもあとわずかの期間! これからは地上に出てくる「筒」と呼ばれるような黒いものが主流になってきます…

タケノコをあてに晩酌
タケノコ掘り~出荷のあとは晩酌 焼酎×筍姫のたいたやつで活力チャージ! 先の茹でたてはうまい~ お客さま方々からたくさん写真を頂いているので、順番にアップしていきます️ ありがとうございます(^^) #筍姫…

竹やぶ整備 若竹への更新
竹やぶ整備 古い竹を伐採したあとは、若い親竹となるタケノコを残して育てます 日に日に伸びてる!このスピードにはいつも驚きます️ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #親竹 #タケノコ #竹 #竹林 #竹やぶ #筍姫…

筍姫の麻婆豆腐(おとな編)
タケノコ×豆腐×茄子×しいたけ×新たま×ネギ×ニラ 食材だけで元気出そう タケノコは、元~中ほどまでの部分を使いました。 元は賽の目状にカット、中はスライスなどちょっと変えてみました~ あとは、材料を炒めて市販の麻婆豆腐…

筍姫の釜茹で
筍姫の釜茹で 掘りたてのタケノコをすぐに茹でます️ 竹やぶ掃除で伐採した雑木を燃料にする自給自足の里山生活 茹でたタケノコは自家用で販売は行っておりません 茹で方は、レシピのページを参考にしてくださいね^^…

筍姫の麻婆豆腐(こども編)
筍姫×豆腐×しいたけ×茄子 市販の麻婆豆腐の素で簡単美味しいタケノコ料理️ こども向けなので甘口、タケノコの先を贅沢にご飯にのっけて召し上がれ(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #…

ほとんど土の中なのにデカい!
穂先のみ出ていて、ほとんど土の中のタケノコ 土を掘ってみるとでか! 土の中で大きくなった筍は柔らかくておいしいです(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #国産 #地産地消

筍姫のピザ
筍姫のピザ シャキシャキ食感と甘味が美味しいタケノコのピザ 生地もこどもたちがコネコネ手作り️ オーブントースターでカリッと仕上げて、おうちで楽しく美味しく頂きました️ #筍姫 #阿波たけのこ…

筍姫のホイコーロー
筍姫の元の食べ応えのある部分をたっぷり投入のホイコーロー ちょっと辛めのタレを使ったので大人むけ^^ 飯とビールが進む! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #タケノコレシピ #国産タケノコを食べよう #地産地消 #…

筍姫の旨煮
こどもも食べやすいように小さくカットした筍姫、そしてお野菜たち ご飯にぶっかけて中華丼風に食べても美味しい ビールのあてにもぴったり(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコレシピ #タケノコ #地産地…

にょーーん 元気な若竹
にょーーん 元気に成長するタケノコ いや、ここまで大きくなるともはや若竹 親竹になるよう、伐らずに成長してもらいます(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #たけのこ #とくしま #親竹
筍姫の里でたけのこランチ
2020年3月に竹やぶにて家族のランチ会を行いました♪ コロナがおちついたら、みなさんにもこんな体験をしてもらえるようにしたいな~(^^) 是非ご覧ください~

おっきいタケノコ ぱくっ!
おっきいタケノコ ぱくっ たけのこもっとよそって!っていわれる嬉しさ(^^) トマトパスタに入っているタケノコです! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #地産地消 #国産 #食育 #japan #tokushima

筍姫のトマトパスタ
トマトパスタ投入! 大盛りパスタを家族みんなでいただきます(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #農家めし #パスタ #pasta #タケノコ #タケノコレシピ #大盛り #ランチ #麺スタグラム #麺ほんま和洋中なんで…

筍姫の炊いたやつ
筍姫を出しで炊いたシンプルなやつ しいたけの旨味が広がり、山椒の爽やかなアクセントがたまらんやつです️ ごはんもお酒もあう! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #しいたけ #炊いたやつ #山椒 #和食…

筍姫のみずみずしさ、力強さ
土を盛り上げながら上へ上へ成長する筍 みずみずしさ、力強さを感じます どんどん、たくましく出てくる筍姫に元気をもらっています #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #成長 #国産 #国産タケノコを食べよう …

冷し中華の筍姫メンマのせ
冷し中華の筍姫メンマのせ おいしく召し上がられてる写真を送って頂きました。 うまそ~🤤 #筍姫 #メンマ #冷し中華 #阿波たけのこ農園 #国産 #国産メンマ #タケノコ #タケノコレシピ #japan …

筍姫のチンジャオロース
筍姫のチンジャオロースの写真をいただきました 完全にたけのこがメインですね! おいしく召し上がってくださいませ️^^ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #タケノコレシピ #チンジャオロース…

里の守り神 かんたろうみみず
でました「かんたろーみみず」 子供のころから見慣れてるのでなんともないですが、初めてみるひとの中には悲鳴を上げるかたも・・笑 (子供のころは、自身のサイズ感もあってかめちゃくちゃでかく感じてましたが、今見るとそうでもない…

徳島県阿南市産の新鮮なタケノコ直送
掘りたて新鮮なタケノコ 四月も半ばにさしかかり、直送量も揃いだしてきていますよ~ 写真は15kg+αの詰合せ 一本1キロ前後の食べ頃の筍姫です 国内だいたいのエリアでは掘った翌日には到着できると思います 鮮度が命のタケノ…

筍姫のポトフ
ポトフ 個人的な解釈ですが、洋風の煮物ですね♪ 煮物ならタケノコが絶対にあうはず、、、、 旨い!!!! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #ポトフ #タケノコ #タケノコレシピ #地産地消 #国産 #国産タケノコを…

鮭と筍姫のホイル焼き
シャキシャキ食感のタケノコが旨いです しいたけなどキノコを入れても美味しそうですよ~️ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコレシピ #ホイル焼き #地産地消 #国産 #国産タケノコを食べよう …

筍姫汁×うどん
筍姫汁×うどん うどんの汁にスライスしたタケノコ、しいたけを入れてひと煮たち こどもたちの大好物のお昼ご飯 スゴい頻度でリクエストが来ます🤤 #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #タケノコ…

筍姫すくすく
成長スピードが上がってきています(^^) 朝日を浴びてすくすくと伸びる姿は逞しいですね 筍姫#筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #地産地消 #国産タケノコを食べよう #tokushima

筍姫のグラタン
みんな大好きなやつ(^^) #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #グラタン #タケノコレシピ #国産 #地産地消 #産地直送 #国産タケノコを食べよう #japan #tokushima #bambooshoots

荒れた竹林も整備すればキレイに!おいしい筍も!
阿波たけのこ農園は3月下旬からのテスト販売を経て、4月より開業届も提出し本格的な「農業」をできる体制としました。(ご注文頂いた皆様、本当にありがとうございました!) 農園のプロデューサー(代表)であり弟の耕生(コウセイ)…

筍姫の牛丼
タケノコを薄くスライスして炒め煮し、大盛りごはんにのせます 元気もりもりになること間違いなし! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #国産 #国産タケノコを食べよう #地産地消 #農業 #japan #t…

筍姫のピリ辛メンマ
ラー油で仕上げたピリ辛メンマ メンマって何から出来てるのか分かんないですが、タケノコ(竹)ですよ~ 鉄腕DASHでもメンマづくりにチャレンジしてましたよね お味はというと、素麺や味噌汁に入れて美味しかったそうです…

筍姫と鯛のお頭炊き
穂先の方は魚と一緒に炊きました なんか上品️^^ 出汁もしみわたり美味しいです #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #国産 #国産タケノコを食べよう #地産地消 #農業 #japan #to…

筍姫の煮物(卵つき)
大きいタケノコは、穂先~元までいろいろな味わいが! 今日は、元の部分のたいたやつ 先の方よりも味が濃く凝縮されてる感じです ごはんもすすむし、お酒もすすむやつですね #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #…

筍姫 大きいのも出てきてます!
筍姫 大きいのも出てきてます! 写真のタケノコは1本で2kgオーバー 小ぶりのとはまた違った味わいですよ~ 4月上旬までの単価kg1,000円から700円に下がっております。 注文頂いた後に掘った新鮮なものを発送する産地…
タケノコの元切り
阿波たけのこ農園では、筍姫(たけのこ)を傷つけないように根本の部分まで丁寧に掘ります。 ただ、発送する前には根本の余分な部分(食べられない部分)はカットしています。 この作業を「元切り」と呼んでいます。 たけのこが痛んで…

筍姫のアヒージョ
筍姫のアヒージョ お客さまから美味しかったとのご報告を頂き、タケノコ多めでチャレンジ! 確かにうまい~ 旨い汁を吸ったシイタケも格別でした(^^) ワインもビールもあいますね! #筍姫 #阿波たけのこ農園#筍姫の里#タケ…

2020年の米作り 田植えvlog
阿波たけのこ農園では、竹やぶの整備・筍姫の生産だけでなく自家用の米作りも行っています。 この米を精米したときに出る「米ぬか」は、タケノコを茹でる際にも使います。 筍姫を発送する際にはセットで付けさせて頂いておりますよ! …

タケノコ三兄弟
タケノコ3兄弟! 双子タケノコは割とよく見かけますが、3兄弟は珍しい! きれいにならんでます#筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #三兄弟 #タケノコ #japan #tokushima #bambooshoots

筍姫を食べて大きくなあれ2
筍姫を食べて大きくなあれ! こちらはアヒージョをぱくっ! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #たけのこひめ #かわいい #親バカ部 #親バカ #双子 #農家めし #アヒージョ

筍姫とサケのクリームパスタ
筍姫とサケのクリームパスタ 椎茸も入ってるので旨味がスゴい 牛乳たっぷりで栄養満点♪筍の甘みもさらに引き出しています(^^) こどもたちも大喜びで完食です! #筍姫 #阿波たけのこ農園 #…

筍姫の味噌汁
ゆでたあとのタケノコはカットして何の料理にも使えます(^^) 味噌汁にちょちょっと入れれば春の味 #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコレシピ #味噌汁 #味噌汁の具 ##国産タケノコを食べよう #国産 #地…

筍姫ぐんぐん成長中!
穂先は土から出てる程度でも、土の中のタケノコは大きくなってきています いよいよ春本番️ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #たけのこほり #国産 #国産タケノコを食べよう #地産地消 #j…

今日の竹やぶ 穏やかです~
今日の竹やぶ 穏やかです^^ 今日の竹やぶ 穏やかです~ 阿波たけのこ農園 筍姫の里 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #タケノコ #筍姫 #tokushima #japan

筍姫の焼きそば
ソース焼きそばにもタケノコ入れちゃってます️笑 3歳と1歳双子のこどもたちも残さず完食でした^^ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #焼きそば #タケノコレシピ #こどもごはん #タケノコ #農業 #…

筍姫の釜茹で
ほりたて新鮮な筍姫を釜で茹でます。 竹やぶの雑木や古竹を火にくべながら、一気にゆであげ下処理を行います。 タケノコのゆで方が分からないというお声をお聞きするので、(うちの)やり方をホームページにまとめました。 是非ご覧く…

筍姫×鶏×ニンジン×キノコ炒め
おいしいレシピをご紹介します! ・材料: 筍姫×鶏×ニンジン×キノコ カイワレ、ニンニクなど ・作り方: ニンニクを炒めたあとに、材料を投入! 塩+醤油で味付けして最後に胡麻油 カイワレを添えて出来上がり ビールめっちゃ…

筍姫の詰合せ 約5キロ
筍姫の詰合せ 食べ頃サイズが揃ってきていますよ~ 写真で約5キロの詰合せ 今はkgあたり700円+送料(初回はサービス)で産直販売対応しております。 あったらあるだけ食べちゃうとみなさん仰います♪ サイズや量などもご相…

田植えの昼ごはん 筍ごはん&おでん
田植えの昼ごはんはもちろん筍姫 たけのこご飯&おでん おでんにも筍姫が贅沢に入っています(^^) #筍姫 #筍姫の里 #阿波たけのこ農園 #農家 #昼ごはん #ランチ #たけのこごはん #田植え #tokushima #…

筍掘りと並行して田植え
田植えおいしいお米を作ってます このお米の「ぬか」は、筍姫を茹でる時の米ぬか汁を作る用として筍をご注文頂いた際には同梱しております^^ 昔ながらの暮らし、うまくできてるな~ #田植え #ごはん #田んぼ #とくしま #農…

この時期だけの贅沢な煮物
この時期だけの贅沢️ 姫皮つきのタケノコの穂先は最高に美味しい^^ #筍姫 #タケノコ #煮物 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #tokushima #japan #bambooshoots

筍姫のチンジャオロース
チンジャオロース この料理に欠かせないのがタケノコ 中華料理やけど国産のタケノコだってもちろんお使い頂けます(^^) 筍姫の「元」の部分はジューシーで食べ応えがあってうまい 「先」の部分も柔らかく上品でうまい ごはんが進…

筍姫×山椒
筍姫×山椒 筍姫の里の最強コンビ 竹やぶで育った者同士 いろいろな料理でも使えて本当においしい(^^) #筍姫 #山椒 #竹やぶ #里山 #阿波たけのこ農園 #タケノコ #tokushima

筍姫の木芽和え
竹やぶでも山椒がでてきています 柔らかい新芽はタケノコにあってホンマに美味しい️(^^) #筍姫 #筍姫の里 #タケノコ #木芽和え #山椒 #bambooshoots #japan #tokushima …

もぐもぐタイム
筍姫の里を散策後はみんなでもぐもぐタイム 今日のおやつは地元のイチゴ おっきいお口やね(^^) もぐもぐタイム️ #筍姫 #筍姫の里 #阿波たけのこ農園 #もぐもぐタイム #竹やぶ #タケノコ掘り #タケノ…

筍姫とキノコの和風ペペロンチーノ
筍姫レシピ 今日は筍姫とキノコの和風ペペロンチーノをつくりました(^^) 柔らかいのにシャキシャキとした食感も楽しめるタケノコが主役のパスタ️ 《材料》 ・筍姫 ・しいたけ ・しめじ ・ウインナー ・カイワ…

4月上旬の「筍姫」販売
3~4kgのほりたてタケノコ 3月末~4月上旬はkgあたり1000円+送料(初回サービス)にて産地直送しております️! また、今ご注文の方には「木粉ECOうちわ」も2枚おまけでつけさせて頂きます。 お問い合…

タケノコ掘りのお手伝い
4月から小学生の姪っ子ちゃんがタケノコ掘りを手伝ってくれました(^^) 長靴も服もピンクでコーディネート 旬たけのこ#たけのこ #筍姫 #たけのこ掘り #徳島#阿波たけのこ農園

筍姫 vlog
筍姫 vlogmavic miniたのしーー️ #とくしま #たけのこ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #vlog #mavicmini #dji インスタグラムやフェイスブックの筍姫アカウントでも写真やムービ…

わらび日の出と共に竹林へ
本日も朝から竹やぶ掃除 日の出も早くなり、体をうごかしつつめちゃくちゃ気持ちの良いひと時 わらび 日の出と共に竹林へ 清々しい光景でした(^^) ほんま、ワラビって感じのフォルム 元気もらいました #わらび #ワラビ #…

たけのこ^ – ^
掘りたてのたけのこ まだ根っこがついています これをカットして、荷詰めして発送していきます。 この作業を元切りと呼んでいます。 たけのこ^ – ^#たけのこ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #とくしま #徳島 #…

はじめてのたけのこ掘り
はじめてのたけのこ掘りなかなか見つけるのが難しいのです 見つけた後は、掘る様子をみんなで見守り、応援しました(^^) #たけのこ #筍 #筍姫 #阿波たけのこ農園 #dji #ドローン #徳島 #とくしま

鳥のさえずりが気持ちいい♪
朝の竹やぶ 鳥のさえずりが気持ちいいです🕊️ インスタグラム・フェイスブックのページにはムービーを掲載していますのでご覧いただけるとうれしいです(^^) #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #竹…

竹林と空撮
竹林と空撮🌲 阿波たけのこ姫の里にドローンを導入しました。 これからの春の季節、周りの色もどんどん鮮やかになっていくんだろうな~(^^) #たけのこ #筍姫 #ドローン #徳島#空撮 #阿波たけのこ農園

カブトムシの幼虫
カブトムシの幼虫 阿波たけのこ姫の里でも発見しました カブトムシにとってもいい環境なら嬉しいですね(^^) #カブトムシ #たけのこ #筍姫 #阿波たけのこ農園 #徳島 #とくしま #ムシキング

竹やぶ遊び 竹のすべり台
こどもたちの竹やぶ遊び 竹を斜めにつらねてすべり台を作っていました うまいこと滑ってる️(^^) #筍姫 #竹林 #遊び #木育 #竹 #すべり台 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里

阿波たけのこ農園 たけのこ
あたたかい春の気候 たけのこもたくさん土から顔を出しています! あっ、コンテナもご注目くださいね(^^) #たけのこ #筍姫 #タケノコ #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #美しい里 #shono

たけのこ うちがみつけたんやで!!
たけのこ うちがみつけたんやで!! #たけのこ #筍 #タケノコ #竹の子 #bumbershoot #徳島 #とくしま #tokushima #awa #阿波 #筍姫 #takenokohime #筍姫の里

筍姫 シーズンに入りました♪
筍姫シーズンに入りました️ 春の幸せ この時期のたけのこは、土の中で育った白たけのこ 穂先を感じて掘ったものです アクもなく、新鮮 #タケノコ #筍姫 #たけのこ #筍姫の里 #阿波たけのこ農園 #たけのこ…

朝のニュースでたけのこ料理
朝のニュースでたけのこ料理していました 基本的に収穫後すぐに釜で火入れの工程に入ります 筍姫はとれたて新鮮 #四国#徳島#とくしま#たけのこ#タケノコ#筍#筍姫#鍋#たけのこ料理#有機elテレビ #阿波たけのこ農園

竹模様
管理人のひいおじいちゃんがのこしてくれたお皿 きれいな竹林の絵が ひいじいちゃんとは会ったことないけど里への想いがあったんだろうな 竹やぶをしっかり守っていきます #筍姫 #阿波たけのこ農園 #筍姫の里 #徳島 #阿波 …
試行錯誤でのぼって楽しい竹のぼり
管理人は小さいころから兄弟姉妹で竹林で遊んでいました。 昔の写真を見直していると、仲良く竹にのぼって遊ぶ姿が・・・ 「木のぼり」でなく「竹のぼり」 つかまるところが限られるのでかなり難しいです。 どうやったらうまいことの…

竹林整備のおとも 地下足袋
2月の温かさを受け、下草刈りなどの整備を急ピッチで進めています。 気の早いタケノコはもう地面の下でスクスクと成長を始めていますが、地下足袋を履いた庄野兄弟はそのタケノコを見逃しません。 地下足袋を通じてタケノコを感じてい…

流しそうめん2019
2019年夏には家族で流しそうめんを行いました。 ミニトマトを流したり、ブドウを流したり子どもたちも大喜びでしたよ♪ 流しそうめん用の竹をご要望の方がいらっしゃいましたら是非お声がけくださいね(^^)

2020初掘り たけのこ姫のタケノコごはん
春ですね~ 梅の花も咲き、タケノコも出てきています🌞 この時期のタケノコは穂先も土の中に埋まっているような「白タケノコ」 たけのこ姫の里の「タケノコごはん」は最高ですよ~️ #梅 #タケノコ…