徳島グルメ 新物のワカメ酢のもの 2022年3月16日 酢のもの 新物のワカメがあれば、やっぱりこれですよね🤤 ちりめんとちくわの定番のやつ たけのこはもうちょいですが、春の旬どんどん味わっていきます #酢のもの #酢の物 #わかめ #ワカメ #ちくわ #ちりめん #きゅうり #徳島 #鳴門 #小松島 #徳島グルメ #ビールのお供 #お酒のお供 #春 #旬 ... takenokohime-ani
たけのこ料理 春を告げる旬の味 たけのこごはん 2022年3月13日 春を告げる旬の味たけのこごはん たけのこごはんっていっても、炊き込み、混ぜ、寿司などいろんなバリエーションがありますね 今回は混ぜごはんバージョンで春をかみしめます(^^)/ #たけのこ #タケノコ #筍 #たけのこレシピ #たけのこご飯 #たけのこごはん #まぜごはん #山菜 #春 #spring #春の味覚 #料... takenokohime-ani
たけのこ テレビトクシマさん-春を告げる旬の味!- たけのこ掘り体験 2022年3月13日 テレビトクシマさんに取材をいただきました! Youtubeで紹介もいただいております。是非ご覧ください! https://youtu.be/AVWrESfvfa0... takenokohime-ani
たけのこ料理 きょうだい仲良く作って食べて楽しむ『たけのこごはん』 2022年3月12日 たけのこごはん 皮をむいたタケノコは、下茹で(アク抜き)なしでそのまま包丁で切ってしいたけと一緒に炊飯器へ! 味付けは白だしを適量入れるだけの簡単調理です。 こどもたちだけで、たけのこごはん作りが完結! たけのこのおかげでこどもたちも料理やお手伝いに興味持ってくれて嬉しい限りです🤣 そして、おまちかねの... takenokohime-ani
たけのこ たけのこ掘り 筍姫ちょこちょこ掘れてきました️! 2022年3月12日 今年は例年に比べて生えてくるのが遅い筍姫 ちょこちょこ掘れてきました️! 去年からまとまった雨が降って無くて取水制限が出るほどの水不足 週末、来週とチラッと降りそうな予報があるので期待🙄️ ひと雨きたらタケノコも一気に出てきてくれるんかと、販売の準備もしてきましょうか! #た... takenokohime-ani
徳島グルメ ザ・朝めし 【徳島グルメ】 2022年3月11日 ザ・朝めし 和田島のちりめんごはんに 鳴門わかめのみそ汁に 大野のり 今日も一日頑張ります(^^)/ #朝ごはん #朝食 #朝めし #breakfast #japan #japanese #japanesefood #ちりめん #わかめ #大野のり #ごはん #農家めし #のり #おうちごはん #料理好きな人と繋がり... takenokohime-ani
体験 こどものお手伝い たけのこの皮むき 2022年3月10日 たけのこむきむき こどもたちに皮むき手伝ってもらいました! たけのこを通じてこどもたちの成長を感じます️(^^) 2本しか掘れんかったので3人で仲良くむいてもらいましたが、もっと掘ってきてと催促されました やはり1人1本はいりますね(;^_^A #たけのこ #タケノコ #筍 #こども #食育 #体験 #皮... takenokohime-ani
竹林 竹林に光がさすところ タケノコ生えてるかな!? 2022年3月9日 光がさすところ こんな時、光当たってるとこ掘ったら出てくるかな!?ってちょっとワクワクします(^^) 気持ち的なものもありますが、タケノコはぬくいとこ好きっていう理論にも基づいてますよ! 金曜日にとある取材の予定ですが、果たしてタケノコは生えてくるのか🙃 #たけのこ #タケノコ #筍 #竹林 #竹やぶ... takenokohime-ani
徳島グルメ 新物の鳴門わかめ汁&ちりめんごはん 2022年3月9日 新物の鳴門わかめ汁&ちりめんごはん わかめは年中食べますが、新物の塩蔵わかめが出てたんでさっそくみそ汁でいただきました プリプリでコリコリでこどもたちも大好きなやつです しいたけからも旨味がたっぷり出てます♪ 和田島のちりめんぶっかけたごはんもすすみますね(^^) パワー!!! #鳴門わかめ #和田島ちりめん ... takenokohime-ani
体験 タケノコで子供の成長を感じる 2022年3月8日 真剣にタケノコと向き合っている人 一枚一枚丁寧にむいてます めっちゃカッコいいやん 皮むいてるだけでこんな男前ってどうゆうこと!? 筍姫を通じてこどもの成長も感じています(^^) #親バカ部 #親バカ #たけのこ #タケノコ #筍 #皮むき #食育 #木育 #体験 #真剣な眼差し #男前 #料理人 #料理 #料理好き... takenokohime-ani
竹林 竹林のカエルも冬眠から覚めたみたい -生き物探しも楽しい春♪- 2022年3月7日 温くなってきました~!カエルも冬眠から覚めたみたいです! 花もどんどん咲いてきています♪ 梅はピンクも白もあり綺麗^^ 生きものや植物探しも楽しい季節です #春 #spring #竹林 #bambooforest #カエル #かえる #冬眠 #梅 #花 #flowers #里山 #自然 #nature #自然好きな... takenokohime-ani
徳島グルメ 里山・竹林の水路で育てたクレソンをトッピングした優勝ラーメン 2022年3月6日 クレソンラーメン 水路で育ててるクレソンを収穫してラーメンにトッピング♪ こういうちょっとしたのが幸せですね~^^ 全然雨降りませんが、それでも水は山からチョロチョロと出てます。 雨として降って山の木や土にしみこんで地下水になって時間をかけて流れてくるみず 山の保水力ってすごいんやなー🌳🌲... takenokohime-ani
たけのこ料理 【新鮮たけのこを美味しく料理】お外でタケノコしゃぶしゃぶ 2022年3月5日 お外でタケノコしゃぶしゃぶ 姫に皮をむいてもらったタケノコは生のまま薄〜くスライス 姫にはこの包丁さばきはまだ難しいので、応援してもらいました^^ 新鮮なタケノコはアク抜きしなくても美味しく戴けます! シイタケの旨味も出た出汁にサッとくぐらせ、甘くてシャキシャキの新鮮タケノコを頬張りましたよ〜 目を閉じて真剣に味わう姫... takenokohime-ani
たけのこ 朝活で朝日を浴びながらタケノコ掘り 2022年3月4日 雨降ったしぬくくなってきたし、たけのこ生えてきたかな〜 と期待してましたが、、、 結果は2本 ( ;∀;) 今年はホンマ焦らしてくるねー まあ、朝日を浴びながら竹林を歩くだけでも最高でしたけどね(^^) #朝日 #sunrise #朝 #morning #朝活 #morningactivity #竹林 #bamboof... takenokohime-ani
徳島グルメ お外で食べる金ちゃんヌードル 2022年3月4日 フタが便利な金ちゃんヌードル ぽかぽか陽気で外で食べるんがうまい^^ 中より外が温いくらいです️♪ ↓このフタがホンマに便利です! ↓中身はこんな感じ♪ #金ちゃんヌードル #カップラーメン #カップヌードル #蓋 #フタ #陽気 #天気 #外 #温い #ぬくい #めんすたぐらむ #ラーメン #rame... takenokohime-ani
体験 集中力を養う たけのこの皮むき 《里山の食育》 2022年3月3日 たけのこの皮むき 姫にたけのこの皮をむきむきしてもらいました〜♪ 一年ぶりの皮むきどないするかとか説明してませんが、体が覚えてるようで集中して皮をむいてくれましたよ️^^ 中から真っ白で可愛らしいたけのこが出てきて、愛おしそうに抱きしめる姿にみんなメロメロ 内側の皮は柔らかくて食べても美味しいので写真く... takenokohime-ani
まめ知識 杉の紅葉!? 竹林のまわりの杉が花粉を蓄えています(;^_^A 2022年3月2日 杉花粉 竹やぶの一角には杉の桧も植わっています🌲 杉は針葉樹で、落葉(紅葉)しない常緑樹とみなさんお思いでしょうか🌲🌲🌲 ちゃうんです、杉もこの時期は黄色〜茶色に色づいています その正体は、、、 杉の葉の先っちょについた杉の雄花なんです。。。 花粉を蓄... takenokohime-ani
たけのこ料理 徳島の里山で定番の「海️山アヒージョ」 2022年3月1日 海️山アヒージョ うちでは定番のたけのこアヒージョ 山の幸のたけのこ、きのこに海の幸のイカやエビをふんだんに入れていきますよ〜 たけのこは生のまま大きめにカット これがまた食感も楽しく甘くて旨い! 洋風の料理にたけのこ!?って思われるかもしれませんが、いけちゃいます! ビールやワインのお供に是非お試しくだ... takenokohime-ani
たけのこ 2022シーズン初のたけのこ掘り! 2022年2月28日 たけのこ掘り ここいらへんでは例年にないくらいたけのこが生えてこない。。。 ウラ年かな〜とみんな言っておりますがようやく発見!!!! 一年ぶりのハセバ(たけのこを掘るクワ)の扱いにドキドキしながら掘る様子を撮影しました〜 慎重に周りを掘り進めて二発目でヒット! 一発目が奥の根っこを叩きすぎたんでちょい浅めに入れたけど浅... takenokohime-ani
里山 里山に梅がきれいに咲きはじめました〜^^ 2022年2月28日 梅がきれいに咲きはじめました〜 カワイイですね〜️ きれいな花を見ながらうまいメシを食べる! そんな最高な阿波たけのこ農園です(^^) #梅 #花 #flowers #flower #sakura #spring #春 #自然 #里山 #竹林 #日本 #japan #自然好きな人と繋がりたい #阿波たけの... takenokohime-ani