たけのこ 四国・徳島 2023シーズンのたけのこ『筍姫』の収穫スタート! 2023年2月12日 里山のめぐみ 阿波たけのこ農園のたけのこ『筍姫(たけのこひめ)』ちゃん、成長してますよ〜! 去年と違ってそこそこ雨も降るし、今年はたくさん生えてきそうです! 年度末の本業の忙しさに、家業のたけのこ農家の忙しさも加わりそうで、今から嬉しい悲鳴です。。。 今やるべきことは一つ 筋トレですね^^ なんといっても体が資本!旬の... takenokohime-ani
徳島グルメ クレソン×しろあえ 2023年2月8日 竹林のふもとの里山ビオトープでばあばが育てているクレソン🌱 たくさん生えて育って嬉しいのですが、クレソンてどうやって料理するのがよいのかいまいち分からない。。。 とりあえずいろいろ試してみようと言うことで、しろあえにぶち込みました! 意外といけますよ~、みなさまも機会がありましたら是非お試しください♪ ... takenokohime-ani
たけのこ料理 2023シーズン初の『たけのこごはん』 2023年1月27日 里山じいじ君が掘ったファーストたけのこは炊き込みご飯に! 生のままカットしてお米とお野菜たちと炊いていきます🤣 卵をのせて、菜の花ものせていざお口の中へ。。。 うまーーーーーい!!!! 春の味を噛みしめていただきました^^ #たけのこ #タケノコ #筍 #おいしい #うまい #料理 #料理好きな人と繋が... takenokohime-ani
たけのこ 里山じいじくんシーズン初の筍姫をゲット! 2023年1月26日 日々の竹林の整備をおこなう里山じいじくん シーズン初の筍姫をゲットしました! それにしてもこの表情、、 ちょっとどういう感情なんか分かりませんが、きっと嬉しいんでしょう(^^) こどもたちの楽しい様子をアップする順番でしたが、じいじも出していきましょう! うちの地域はたけのこの表年ということで、今年は忙しくなりそうです... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っています♪ 2023年1月22日 クレソン 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っていますよ~ 水の流れがあるってことは山にも水が保水されてるってことかな️^^ 去年は水不足からかタケノコが超不作でしたが、今年は楽しみです! 大量のクレソンどうやって食べよう。。。 #クレソン #里山 #自然 #野菜 #ビオトープ #ビオトープばあば #... takenokohime-ani
徳島グルメ 徳島の年末年始のご馳走『伊勢エビ汁』🦐 2023年1月20日 年末年始のご馳走といえば『伊勢エビ』 徳島でも美味しい伊勢エビが水揚げされます(^^) いろんな美味しい食べ方がありますが、頭も身もお汁にぶち込んでいきます! いや~、エビみそたっぷりでうまいです! バタバタしてたら正月が大昔に感じますね たけのこも新シーズンがはじまりつつありますが、ほのまえに昨シーズンの終いもつけん... takenokohime-ani
徳島グルメ 甘鯛の唐揚げ 2023年1月11日 甘鯛をウロコ付きのまま唐揚げに ウロコもパリパリになって んまーーーい! #甘鯛 #アマダイ #タイ #鯛 #からあげ #唐揚げ #fish #魚 #魚料理 #揚げもの #料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #おうち居酒屋 #ビールのお供 #ごはんのおとも #阿波たけのこ農園 #徳島 #阿南... takenokohime-ani
徳島グルメ そば打ち 2023年1月3日 二八そば 毎年恒例のそば打ち 昨年末もやりましたよー! 自然薯と卵を粉に混ぜて揉み、足でふみふみした後は麺棒で伸ばしていきます 薄ーく伸びたところで細切りにしてさっとゆがけは新そばの出来上がり♪ 天ぷらと薬味のネギ・柚子皮もたっぷりつけて、良い年越しになりました(*'▽') 明日からバリバリ仕事やったるで〜 #そば #... takenokohime-ani
体験 2023年もよろしくお願い致します! 2023年1月1日 2023年が始まりましたね!!!! 今年の体験はお庭のみかん収穫からスタート! スダチちゃうよミカンですよ~♪ 今年もよろしくお願いします!たけのこシーズンも楽しみです^^ #双子 #ふたご #twins #みかん #2023 #正月 #冬休み #こども #かわいい #すだち #スダチ #citrus #kids #阿... takenokohime-ani
徳島グルメ 釣りたてのサヨリのお刺身 2022年12月31日 サヨリのお刺身 釣りたてをサッと捌いていただきましたよ~ うまい冬の味覚ですね〜!^^ #sashimi #刺身 #お刺身 #fish #魚 #サヨリ #釣り #おうちごはん #おうち居酒屋 #料理 #料理好きな人と繋がりたい #和食 #japanesefood #japanese #うまい #おいしい #お酒のお供 ... takenokohime-ani
徳島グルメ 種なしスダチのカルパッチョ 2022年12月25日 カルパッチョ&カプレーゼ お庭の種無しスダチをここぞという時に使おうと残してましたが、クリスマスのパーティーでふんだんに使いましたよ! 種がないのでほのままいける!最高! 魚を切って盛り付けるのはうちの小僧の仕事です カプレーゼも上手に盛り付けられました まじで上手になったな〜(スダチスライスとニンニクみじんはまだ大人... takenokohime-ani
徳島グルメ カツカリーうどん@かまたまーる 2022年12月20日 カツカリーうどん定食 ごはん、カレー、うどん、豚カツという大好きを集めた究極の一杯! グレートですよこいつは^^ うどん屋の『かまたまーる』さんはハンバーグレストランのウトウークさんの目の前にお店があります! 最強のストリートや~! かまたまーる https://tabelog.com/tokushima/A3602/... takenokohime-ani
体験 木いちごおやつは里山で探すシステム🧒🏻 2022年12月18日 木いちご おやつは里山で探すシステムです🧒🏻 すっぱ甘いんがたまらんすね~! 寒いんは辛いけどヘビも出てこないんでこの季節は安心 冬休みも楽しみやね〜♪ #里山 #おやつ #木いちご #野いちご #いちご #ストロベリー #strawberry #nature #自然 #体験 #収穫 #... takenokohime-ani
徳島グルメ ゆずマーマレード 2022年12月14日 絞ったあとの柚子の皮はばあばがマーマレードに! パンにぬってよし!ヨーグルトにかけてよし! 無農薬やからこその贅沢です🤤 #柚子 #ゆず #ユズ #マーマレード #ゆず皮 #ピール #ジャム #ビオトープばあば #無農薬 #農家 #里山 #おいしい #うまい #料理 #料理好きな人と繋がりたい #徳島 ... takenokohime-ani
米・野菜づくり すだち&ゆず 黄色く色づいてます! 2022年11月20日 すだち&ゆず 里山の果樹ゾーンではスダチもユズも黄色く色づいてます 黄色くなったスダチは、緑のやつと比べると甘みが増して汁もたっぷりになるのでお鍋などとも愛称抜群です! 視察のお客さんに、たくさん収穫してもらいました! ユズは採った瞬間からええ香りがして、みなさんルンルンでした♪ #すだち #スダチ #酢橘 #ユズ #... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山ビオトープでクレソンが大量に繁茂! 2022年11月18日 クレソン 里山ビオトープの水辺がちょうど良い環境なのか、大量に繁茂してます🤣 クセが強めの野菜好きな人はめっちゃ好きなやつ!!!! うちはみんな大好きです^^ #クレソン #野菜 #ビオトープ #里山 #水辺 #収穫 #農家 #農業 #自然 #竹林 #環境 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #... takenokohime-ani
徳島グルメ お魚&すだち 2022年11月16日 すだちは緑色の印象があると思いますが、冬が近くなると黄色くなってきます 熟れてきてるのか甘みがまし、黄色くなってきたすだちは汁いっぱいっす! ビールとごはんがすすむぜ! #すだち #スダチ #酢橘 #柑橘 #シトラス #citrus #さかな #焼き魚 #サバ #鮭 #サケ #washoku #japanesefood... takenokohime-ani
徳島グルメ しいたけ焼き 2022年11月4日 じわじわ焼いて、スダチをギュッとね! そしてBBQ恒例の手羽もうまいぜ🤤 #しいたけ #きのこ #秋 #bbq #japan #おいしい #うまい #手羽先 #チキン #料理好きな人と繋がりたい #料理 #バーベキュー #焼肉 #焚き火 #炭火 #ウインナー #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり 夏のスダチ&秋のカキ 2022年11月1日 かき&すだち 柿はシーズン本番って感じで実っています! その横ではまだまだスダチもありますよ~ 秋と夏のハーモニー♬ #かき #すだち #田んぼ #夏 #秋 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
徳島グルメ おうちつけ麺 味変はスダチで決まり! 2022年10月31日 おうちつけ麺 味変はスダチ!!! ガッツリさっぱり2玉キメたっす(^_^)/ #スダチ #すだち #ラーメン #つけ麺 #イケメン #麺 #麺スタグラム #ramen #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #うまい #おいしい #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani