米・野菜づくり 稲刈り 2022年も無事完了! 2022年8月18日 2022稲刈り 今年も無事完了しました!気候にも恵まれ豊作です! 美味しい新米でもりもりエネルギーチャージしてますよ(*'▽') そしてたけのこシーズンの糠(ぬか)にもなります! とはいえ、今年は徳島のスダチがまれにみる不作だったり、大雨が続く地域があったりと皆さん苦労が絶えないと思います。。。 恵みに感謝しながら頑張... takenokohime-ani
米・野菜づくり スダチ 里山でもうすぐ収穫! 2022年8月3日 スダチ これからのシーズンはめっちゃとれて消費に困るほど なのでお裾分けしたりするのですが、徳島県外の人にはけっこうな確率で『カボス』と間違われます( ^∀^) カボスとも味くらべして欲しいな〜っと思いながら里山でスダチを愛でてますよ #カボスじゃないよスダチだよ ↑すでにこんなハッシュタグあるやん🤣 ... takenokohime-ani
ムービー スダチが大きくなってきています!楽しみ〜 2022年7月22日 スダチ楽しみ〜(^^) #スダチ #すだち #里山 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #阿波たけのこ農園 #徳島 #たのしい... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山じいじ君が育てたじゃがいもを収穫しました! 2022年7月6日 新じゃが 里山じいじ君が畑で育てたじゃがいもたち蒸して食べるとうまい(*^_^*) おサルを恐れながらやってる畑 なかなか順調です♪ #新じゃが #じゃがいも #農家 #里山 #バター #いも #potato #おいしい #うまい #徳島 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり トウモロコシ 夏野菜といえばこれ! 2022年7月2日 夏野菜といえばこれですよね~ トウモロコシ!!! となりのトトロでも印象的に登場していました。夏野菜といえばこれ! 竹やぶふもとの畑で今年はじめて植えたトウモロコシはおサルに見つかる前に無事収穫できました(*^_^*) #うまい !!! #とうもろこし #トウモロコシ #コーン #corn #おいしい #summer ... takenokohime-ani
徳島グルメ 甘酸っぱいんがたまらんユスラウメ 2022年6月2日 赤いやつ 甘酸っぱいんがたまらんやつユスラウメってやつです マイナーな実だからこそ、知ってる人だとめっちゃ親近感湧きます^^ 年1回、ホンマに短い旬 なんか食べたいけん庭に植えてます 小僧の変顔もユスラウメでええ感じ🤪 #ユスラウメ #赤い実 #はじけた #小僧 #阿波たけのこ農園 #収穫... takenokohime-ani
体験 スダチ&ユズ 小さい果実がしっかりと付いてます♪ 2022年5月31日 スダチ&ユズ 花びらは散ってしまいましたが、スダチには小さい果実がしっかりと付いてます 8月〜9月の旬の時期にはたわわに実りそうです! そしてユズにも実が!青ゆずを柚子胡椒にしたりするのも楽しみですね〜(*^_^*) #里山 #ゆず #柚子 #yuzu #ユズ #すだち #スダチ #sudachi #酢橘 #徳島 #四... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山でしいたけ栽培チャレンジ! 2022年5月4日 しいたけ栽培 椎茸菌を打ち込んでふせこんでいた原木を表に出して立てかけていきます こどもたちもじいじについてお手伝いしていましたよ! じいじがんばれー!って応援したり、細い原木を運んだり大活躍🧒🏻🧒🏻 しいたけ生えてくるん楽しみです🤤 #し... takenokohime-ani
徳島グルメ 里山・竹林の水路で育てたクレソンをトッピングした優勝ラーメン 2022年3月6日 クレソンラーメン 水路で育ててるクレソンを収穫してラーメンにトッピング♪ こういうちょっとしたのが幸せですね~^^ 全然雨降りませんが、それでも水は山からチョロチョロと出てます。 雨として降って山の木や土にしみこんで地下水になって時間をかけて流れてくるみず 山の保水力ってすごいんやなー🌳🌲... takenokohime-ani
米・野菜づくり 2021年の新米をいただきまーす! 2021年9月9日 稲を育てて収穫し、乾燥し、精米してやっとありつけるごはん 新米旨い️ 感謝です️(^^) #新米 #銀シャリ #ごはん #うまい #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり お米乾燥のスーパーマシーン登場!🦾 2021年9月7日 スーパーマシーン🦾 収穫したお米の粒は水分を含んでいたりもみ殻がついたままなので、乾燥して脱穀する必要があります 近所のライスセンターが使えなくなってしもたということで、今年はスーパーなマシーンを導入! 昔は稲刈りしても傘干して、とうみにかけてと時間がかかっていたようですがマシーン使うと一瞬です 新米の... takenokohime-ani
米・野菜づくり 2021年は少し遅れましたが8月には稲刈り完了! 2021年9月6日 稲刈り投稿が滞ってますが、8月には稲刈り完了! 今年はお盆前後の長雨でずいぶん遅れました(全国的には早いほうやと思いますが) 近隣では、雨に浸かってしまい収穫できなかったところも無事に収穫までありつけるありがたさに本当に感謝です 今年もありがたく戴きます^^ 日程があわず今年はワカイシ世代は参加できませんでしたが、みな... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこのアク抜きに必要なあれ! 2021年3月21日 糠 読めましたか?! 「ぬか」です️ お米(玄米)を精米したときに出る、お米の皮の粉末ですね なんで精米するのかというと、玄米のまま炊いて食べるより、米の皮を取って白米にした方が美味しいから ほなけど実は玄米の方が栄養たっぷり️取られた皮の部分、つまり「米ぬか」に栄養がたっぷり含まれています... takenokohime-ani
徳島グルメ たらこたまごごはん 2020年10月29日 たまごごはんでチャージ 最高のごはんのおともとしてタラコものっけちゃいました♪ そろそろ竹を切るにはいい季節になってきました~ 飯食ってがんばります! #農家めし #阿波たけのこ農園 #たまごごはん #tkg... takenokohime-ani
米・野菜づくり 稲刈り2020/08いただきます^^ 2020年10月23日 稲刈り2020/08いただきます#田んぼ#稲刈り#米#筍姫#阿波たけのこ農園 稲刈り2020/08いただきます^^ 阿波たけのこ農園 筍姫の里... takenokohime-ani
米・野菜づくり 今年のごはん 2020年9月11日 ごはん🤤 #ごはん #田んぼ #米 #キヌヒカリ #コシヒカリ #新米 #新米うますぎる #新米とさんま焼いて食べたいけど #今年さんま高すぎる #1匹498円... takenokohime-ani
米・野菜づくり 2020稲刈り 2020年9月9日 2020年シーズンの米作り 稲刈りは8月に無事に終わりました(^^) 今年は8月までは台風もなくいい天気が続いたので豊作でした♪ 9月には台風が来たので、阿南市の早稲で良かったなと(^_^;) ありがたく新米をいただきます! お米は販売用ではなく、自家用です。 来シーズンのたけのこ販売に向け、竹林整備もスタートしていき... takenokohime-ani
徳島グルメ 新米でくりごはん(^^) 2020年9月1日 まだまだ暑いし秋メニューははやいかな~と思いつつ、おいしそうな栗を頂きましたので栗ごはんに! お米はもちろん新米! 栗を剥くのは大変でしたが、これを食べれば労力をかけてでもまたすぐに食べたくなります! くりごはん美味しい! #くりごはん #栗 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
徳島グルメ なると金時のさつまいもごはん 2020年8月28日 あさごはんは「さつまいもごはん」 ホクホクうまうま(^^) 味噌汁にはこちらも名産の「鳴門わかめ」がたっぷり! 暑いですが、季節は秋にむかっていってますね️~ なると金時 「なると金時」とは、徳島県の北部・鳴門の方で栽培されるサツマイモのブランドです。 徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラル... takenokohime-ani