たけのこ姫体験 こどもくま 2023年5月18日 かつてこれほどモンベルのクマTと田んぼが似合う子がいただろうか? いや、いない わいもクマT買うわ!!!!!!!!! #クマ #こぐま #モンベル #montbell #田んぼ #プリンセス #princess #japanese #かわいい #cute #bear #nature #自然 #体験 #環境 #農業 #農... takenokohime-ani
里山 里山のふもとから水がすごい勢いで流れ出しています 2023年5月17日 水 先日の大雨があってか、里山のふもとからは水がすごい勢いで流れ出しています ほなけど決して濁ってるわけでなく、透き通ってキレイです(☆。☆) 竹林・山が元気やけん、ゆっくり地面にしゅんで、きれいになって地上に出てきてるんでしょう! この水たちはさらに下の里山ビオトープに流れ込み、生き物たちのすみかになってます... takenokohime-ani
ムービー 薪を竹を燃やしてたけのこの釜ゆで 2023年5月10日 掘りたてのたけのこを釜ゆでしています 燃えよ! #燃えよ #fire #たけのこ #焚き火 #たのしい #おいしい... takenokohime-ani
体験 しいたけステーキ 2023年5月1日 しいたけ 里山じいじ君、自分で収穫したしいたけをステーキにしてご満悦 じいじ君ばあばと一緒に食べてめっちゃうまかったらしいです♩ 自分で育てたキノコまたゴールデンウィークに収穫しようね ムービーでUPしてる『じいじのきのこ探検隊』 なんか知らんけど再生いっぱいされててさらにご満悦のジジイ いや、じいじ君ですǴ... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこ炊いたやつ×木の芽 2023年4月30日 庭の裏に今年新しく植えた山椒がいい感じです! 先代の山椒の木は葉っぱをとりすぎたり、アオムシにやられて枯れてしまいました。。。 たけのこストックもあとわずか!大好きなビールと一緒に流し込みます🤤 #たけのこ #タケノコ #筍 #料理 #料理好きな人と繋がりたい #beer #ビール #ビールのお供 #j... takenokohime-ani
里山 2023GWスタート! 2023年4月28日 ゴールデンウィークですね! 長いようで短かったタケノコシーズンも終了しました〜! みなさまありがとうございました(*'▽') とりあえずお花キレイ♬ #flowers #flower #花 #春 #spring #nature#自然 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
たけのこ料理 筍姫のしゃぶしゃぶ with鳴門ワカメ&しいたけ 2023年4月23日 筍姫のしゃぶしゃぶ 里山じいじ君が収穫したシイタケ、ワカメも一緒にしゃぶしゃぶしてさっぱりポン酢でいただきます これですこれ!相性抜群でめっちゃうまい!!! ワカメはさすがに山では育てられませんが、里山じいじとビオトープばあばがいろんな作物を育てています 里山でいろんな収穫ができるようになるの楽しみです^^ #しゃぶし... takenokohime-ani
ムービー 里山じいじ君の『きのこ探検隊』 2023年4月21日 きのこ探検隊 里山じいじ君、てくてく歩いてどこいくん??? きのこはっけーん超スーパーでかキノコを収穫しましたよ^^ #しいたけ #椎茸 #シイタケ #きのこ #原木しいたけ #きのこ栽培 #mushroom #竹やぶ #里山 #森林 #forest #うまい #おいしい #体験 #おもっしょい #徳島 #阿南 #阿... takenokohime-ani
里山 竹林ふもとの里山ビオトープ 春の植物で青々 2023年4月10日 ピチュピチュ ホ〜〜ホケキョ! ホトトギスもすっかり春で鳴き方も上手になってます^^ 里山ビオトープには菖蒲も芽吹き、クレソンもあおあおしてます イモリやって動き出しとるで〜🦎 そして夜になるとカエルの大合唱 ゆかいな生き物たちは今日もみんな元気です #里山 #ビオトープ #自然 #nature #自然... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこ️×しいたけ 2023年4月9日 『たけのこ』ってめっちゃ美味いんですよ! ほの美味さをさらにあげてくれる食材は数あれど、やっぱりしいたけが最高 そんなしいたけを、ついにうちの竹やぶで生産できました 小僧が収穫したファーストしいたけちゃんは筍姫のチョッピラスたちと一緒に炊いて頂きます^^ 『竹』の子 ⇒たけのこ 『木』の子 ⇒きのこ いろんな草花も芽吹... takenokohime-ani
たけのこ 王蟲!?みたいなタケノコ 2023年4月6日 赤い根っこで王蟲みたいなタケノコを探す日々 自然の造形ってごついな〜って思いますΣ(・□・;) 怒った王蟲が竹やぶに大量発生! 注意です((((;゚Д゚))))))) #たけのこ #タケノコ #筍 #ナウシカ #王蟲 #オーム #怒った王蟲 #根っこ #たけのこ掘り #自然 #自然好きな人と繋がりたい #nature ... takenokohime-ani
体験 たけのこ炊いたやつ 2023年4月5日 先から元まで節の隙間もなく詰まってるタケノコちゃん 甘くて美味いし、春の山菜感がある香りがたまりません🤤 先っちょのチョッピラスは人気なんで競争です (こどもたちが穂先のことをチョッピラスと言ってて、うちではみんなそう呼ぶようになりました) これから大ぶりになってくるタケノコも食べごたえがあって美味い!... takenokohime-ani
ものづくり 竹林整備の間伐竹から竹粉活用のタンブラー・カップができました! 2023年4月5日 竹林には間伐が必要! たけのこの生産には、竹林の間伐作業が欠かせません。 というのも、たけのこは竹の根っこである地下茎(ちかけい)から生えてくるのですが、6年目以降の竹の地下茎からはたけのこの発生が少ないといわれているからです。 つまり、おいしいたけのこをたくさん生産するためには、5年目までの若い竹を残し、6年目以降の... takenokohime-ani
里山 2023お花見 2023年4月4日 おっきい子チームで山にお出かけ♬ 桜が満開で良かった〜! 花を見るだけで満足するはずもなく、このあと山を駆けまわり遊び倒しました #花見 #遊山 #散策 #体験 #桜 #sakura #こども #成長記録 #あそび #楽しい #たのしい #おもっしょい #おもしろい #japan #徳島 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
竹林 竹林にさす西日がきつすぎる件(タケノコ掘るのに時間かかりすぎる件) 2023年4月3日 きついぜ西日️! 竹林の日当たりも時と共に変化していきます しっかり間伐してるからこそです(間伐竹もいい感じに活用できとるけんなお嬉しい) 先駆けシーズンは朝で掘るのは終了するのですが、ハイシーズンは終わらん 夕方までに発送できるように時間との戦いです パワーーーーーー!!!!!!!( ゚Д゚) #竹林 ... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこばっかり寿司 2023年4月2日 筍姫を佐那河内村(さなごうちそん)の郷土料理にて召しあがっていただきました! ごはんは酢飯、具はタケノコ お皿によそって鰹節をかけて食べるそうです🤤 給食にも出るとのことで、地域伝統の食べ方なんですね〜 こんどマネしてみよう! #たけのこ #タケノコ #筍 #たけのこばっかり寿司 #山椒 #木の芽 #う... takenokohime-ani
体験 どろんこになってアカハライモリ探し 2023年3月31日 たけのこは掘る イモリも捕まえる 両方やらなくっちゃあならないってのが、子どものつらいところだな めっちゃ楽しそうやん🤣 #jojo #ブチャラティ #体験 #里山 #竹林 #竹やぶ #ビオトープ #どろんこ #こども #成長 #自然 #自然体験 #環境教育 #イモリ #たけのこ #徳島 #阿南 #阿波... takenokohime-ani
米・野菜づくり 木の芽が芽吹いてきました~! 2023年3月30日 春きました! 昨日は写真だけにして我慢したけど、明日は絶対食うぜ! #木の芽 #山椒 #このめ #新緑 #forest #green #bamboo #竹林 #竹 #森林 #自然 #nature #春 #spring #japan #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園 #筍姫... takenokohime-ani
たけのこ料理 タケノコのお刺身 2023年3月30日 掘りたてをさっとアク抜きしてスライス 里山ビオトープのクレソンを添えてわさび醤油でいただきました^^ たけのこ本来の甘みが引き立ちうまいです! #たけのこ #タケノコ #筍 #刺身 #お刺身 #山菜 #春の味覚 #おうちごはん #おうち居酒屋 #農家メシ #うまい #おいしい #料理 #料理好きな人と繋がりたい #クレ... takenokohime-ani