たけのこ料理 たけのこと菜の花の春パスタ♬ 柚子胡椒Ver 2022年4月8日 たけのこの菜の花の春パスタ 大人用なので自家製の柚子胡椒もたっぷり入れたペペロンチーノ仕様っす うんまーーーーーーーいぃぃぃぃっっっっっ!!!!!!!!!(#^.^#) キラキラ金曜日頑張りましょう🤩 #たけのこ#タケノコ#筍 #菜の花 #菜花 #春 #spring #パスタ #pasta #ペペロンチ... takenokohime-ani
里山 山椒の新芽 竹やぶでドンドン芽吹いてますよ〜 2022年4月6日 山椒の新芽 竹やぶでドンドン芽吹いてますよ〜 そう、みなさんご存知のとおりタケノコとの相性抜群のやつです! 木の芽とかいってるの、この子のことですよ! 新芽は日を浴びて硬く成長してまうので、芽吹いたすぐの柔らかい時がチャンス! 生えてる時はたけのこのオマケに付けましょうかね~(^^) #山椒 #木の芽 #竹林 #里山 ... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこの新玉ねぎのサラダ@ハーバーデリカさん 2022年4月4日 たけのこの新玉ねぎのサラダ🥗 徳島のハーバーデリカさんに美味しくお料理して頂いた筍姫のサラダが! 写真は先週のものですが、今週末もお店にたけのこ料理が登場の予定です! 彩も豊かで見てるだけでもお酒がすすみます🥂 みなさまにも味わっていただけると幸いです!! ハーバーデリカさん(食べログ)... takenokohime-ani
ものづくり じいじの里山DIY 外壁の張り付け&塗装 2022年4月3日 じいじの里山DIY 外壁の張り付け&塗装🤗 いつのまにかドアも着いてます! 下地材のコンパネに板張りをして、塗装することで風雨にも耐えられる構造になりますね🌲 全体の様子はムービーで是非ご覧くださいませ〜! https://youtu.be/RXPDnFjRkNY #里山 #竹... takenokohime-ani
たけのこ料理 先っちょばっかり! 贅沢な若竹煮 2022年3月31日 若竹煮 たけのこの先っちょばっかりを贅沢にいただきます(^^) 姪っ子ちゃんは先っちょのことを「チョッピラス」って呼んでいます その可愛さにやられて、うちではみんなチョッピラスって呼ぶようになりました️! たけのこはじまりシーズンのチョッピラス最高! #たけのこ #タケノコ #筍 #チョッピラス #若竹... takenokohime-ani
ものづくり じいじの里山DIY 秘密基地の屋根が完成! 2022年3月29日 じいじの里山DIY 秘密基地についに屋根が🤗 還暦を超えて、なんか知らんけどスキルアップしてます 生涯学習ですね、ほんま🌲 屋根がついて骨格はできた様ですが、外も中もこれからまだまだのようです! 全体の様子はムービーで是非ご覧くださいませ〜! #里山 #竹林 #竹やぶ #日曜大工 #di... takenokohime-ani
たけのこ たけのこ初出荷は地元の飲食店さんへ! 2022年3月28日 2022シーズン筍姫の初出荷! たけのこ やっとこさまとまった量が掘れてきました! 初出荷は地元の飲食店さんへ! どんなお料理になるのか楽しみです🤤 ご要望に応じてたけのこの出荷対応しております。是非お問合せください! #たけのこ #タケノコ #筍 #出荷 #農家 #竹林 #竹やぶ #竹藪 #里山 #... takenokohime-ani
里山 恵みの雨️に里山のいきものたちも喜んでいます! 2022年3月26日 恵みの雨️ 晴れてる方が暮らしやすかったりしますよね 特に休みの日は晴れてくれよ〜 て思いますが、現状はそんなこと言ってられへんほどの水不足 ありがとう雨☔ フキノトウも喜んでいるようです^^ #阿波たけのこ農園 #japan #nature... takenokohime-ani
たけのこ料理 たけのこごはん しいたけと一緒に炊き込んだやつ 2022年3月26日 たけのこごはん しいたけと一緒に炊き込んだやつです いゃ〜うまいっす! ロマネスコとかレンコンとか春の野菜たちもうまい!!! #春 #spring #春野菜 #山菜 #ごはん #しいたけ #たけのこ #タケノコ #筍 #ロマネスコ #れんこん #農家 #新鮮 #おうちごはん #おいしい #うまい #徳島 #阿南 #阿... takenokohime-ani
販売 【たけのこ販売】2022シーズンの筍姫の注文受付をスタート! 2022年3月26日 2022年春の筍姫の直送販売は3/25より受付を開始しました。 なお、発送は3/28前後から順次対応の予定です。 四国・徳島県阿南市の阿波たけのこ農園のブランドたけのこ「筍姫」の注文受付をスタートしました! オンラインショップ(下記URL)よりご注文をお願い申し上げます。 https://takenokohime.th... takenokohime-ani
体験 たけのこムキムキ 2022年3月25日 皮むきしてるこどもが可愛くてヤバいんですけど🤤 普段親に対してはアホみたいな顔しかせんくせに、何ほのタケノコに対する真剣さ🤣 #たけのこ #タケノコ #筍 #皮むき #こども #おてつだい #食育 #体験 #学習 #料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #かわいい #cute... takenokohime-ani
里山 お花咲きそうです🤗 2022年3月25日 お花咲きそうです🤗 一体何の花なのか!?咲くのを見守りたいと思います^^ たけのこもなんだかデカくなってます 筍姫の注文も受付開始しましたよ!ぼちぼちいきましょうか〜! #花 #flowers #たけのこ #タケノコ #筍 #竹やぶ #竹林 #里山 #自然 #環境 #山 #森 #mountain #f... takenokohime-ani
たけのこ料理 タケノコ&ワカメ 春しゃぶしゃぶ 2022年3月24日 タケノコ&ワカメの春しゃぶしゃぶ アク抜きせずに生のたけのこをしゃぶしゃぶでいただきます! 新もののコリコリわかめも最高(^^) 個人的にNo1の食べ方です こどもたちもめっちゃ食べるので誰が食べても美味いんでしょう! ビールとお酒も進みましたよ~♪ みなさま是非お試しください! #しゃぶしゃぶ #たけのこ ... takenokohime-ani
たけのこ たけのこニョッキ! 2022年3月22日 たけのこニョッキ 竹やぶから〜 1ニョッキ!2ニョッキ! 雨もきてるし、どんどん生えてきそうです🤗 一気にきすぎて追いつかなくなるんがヤベーんですけどね(;^_^A たけのこニョッキのゲームは飲み会でやっていっぱいビールのんだな。。。(今の若いしたちは分かるかな!?) さあ、どこに生えてるのか↓のムービ... takenokohime-ani
たけのこ料理 タケノコと菜の花で春パスタ♬ 2022年3月21日 春パスタ タケノコと菜の花をぶち込んでやりましたよ! うんまーーーーーーーいぃぃぃぃっっっっっ!!!!!!!!! 春最高(#^.^#) 味付けは白だしだけというシンプルさ。簡単ですので是非! #たけのこ#タケノコ#筍 #菜の花 #菜花 #春 #spring #パスタ #pasta #めんすたぐらむ #noodles #... takenokohime-ani
ものづくり 里山DIY 竹林にじいじの秘密基地!? 2022年3月21日 里山DIY じいじの秘密基地がカタチになってきています🤗 なにやらお客さんの重要なインフラになるようです #里山 #竹林 #竹やぶ #日曜大工 #diy #基地 #秘密基地 #たけのこ #遊び #体験 #学習 #インフラ #徳島 #木のある暮らし #木造 #木製 #wood #house #阿波たけ... takenokohime-ani
竹林 竹林の新緑 青や黄色や緑が濃い! 2022年3月20日 自然の色って綺麗 青や黄色や緑が濃くて清々しいです(^^)/ 赤やピンクの花のように鮮やかなのもいいですが、この空に新緑ってかんじもココロ踊ります️♪ #新緑 #green #sky #blue #nature #japan #japanese #竹林 #竹やぶ #里山 #徳島 #阿南 #青空 #空 #た... takenokohime-ani
たけのこ料理 タケノコたっぷりの「かきまぜ寿司」 2022年3月19日 かきまぜ寿司 たけのこたっぷりでおいしそう!ブロッコリーの脇芽をちらして彩りも最高です♪ いよいよ本格的にタケノコがはじまるかな〜! #たけのこ #タケノコ #筍 #かきまぜ #まぜ寿司 #寿司 #春 #spring #和食 #washoku #japanesefood #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #ブ... takenokohime-ani
ものづくり じいじのDIY なんだか基礎が据付けられてます 2022年3月19日 なんだか基礎が据付けられてます 何ができるのか もしかして秘密基地!? じいじが竹やぶでDIYを楽しんでいます^^ #竹やぶ #竹林 #基地 #秘密基地 #日曜大工 #diy #基地づくり #base #camping #fundation #基礎 #ものづくり #体験 #遊び #学習 #阿波たけのこ農園 #徳島... takenokohime-ani
竹林 タケノコも雨まってます! 2022年3月17日 タケノコ雨まってます! 竹林乾いてカラッカラ。。。 なんと、この3ヶ月の降雨量は例年の3割程度 (気象庁のデータを抜粋 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/sun00.html#a71) この時期に取水制限が出るほど水不足が人の生... takenokohime-ani