米・野菜づくり 柑橘たちの花がたくさん咲いています! 2024年5月16日 柑橘たちの花がたくさん!スダチやユズなど、シトラスたちの花盛りです庭のスダチは全然あきませんでしたが、里山のやつに期待^^ #sky #flowers #citrus #柑橘 #スダチ #ユズ #すだち #酢橘 #ゆず #柚子 #里山 #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
ムービー 里山じいじ君のきのこ探検隊 ナメコ発見! 2023年12月23日 きのこ探検隊 ナメコってこの時期なんや!って感じです美味しくいただきまーす! #きのこ #キノコ #ナメコ #なめこ #きのこ探検隊 #収穫 #里山 #じいじ #竹林 #forest #nature #自然 #自然体験 #おいしい #うまい #里山じいじくん #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり シークワーサー&ユズ 柑橘がたくさん育ってます! 2023年9月9日 シークワーサー&ユズ 徳島といえばスダチですが、ほかの柑橘類も里山には植わっています 秋のはじまりという気候でスダチが旬を迎える中、シークワーサーやユズも順調に育ってます 同じような緑の玉に見えると思いますが、葉っぱの形や果実の質感がそれぞれ違いますよ〜 季節ごとの柑橘を味わえるのが楽しみです!(^^)! #す... takenokohime-ani
徳島グルメ 甘くてうまい! ゴーヤーのタネ 2023年9月4日 ゴーヤーのタネ 収穫遅れて黄色になっちゃったゴーヤー 真っ赤に熟したタネはまわりが甘くてうまい! なんか知らんけどトロピカルなフルーツ感出てます️^^ 謎に子どもたちに人気です! #ゴーヤー #タネ #完熟 #おやつ #野菜 #フルーツ #人気 #こども #red #yellow #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり 台風で落っこちた栗の中身は・・・ 2023年8月30日 お盆の時の台風の時に落っこちてたイガグリ 最近の皆さんのの写真見て確認してみたけどやっぱりまだでした。。。 栗の木もぶち折れてますが、若枝がまた伸び伸びしてくることを期待してます☆彡 #栗 #クリ #マロン #marron #林業 #forestry #自然 #nature #green #イガグリ #青栗 #トゲ #... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山じいじくん️×ビワ 2023年6月9日 毎年恒例の里山じいじくん️とお猿によるビワを巡った対決 今年もじいじがお猿に負けずに無事収穫! やったね(*^_^*) #ビワ #びわ #里山 #じいじ #自然 #環境 #体験 #収穫 #竹林 #bamboo #fruits #フルーツ #初夏 #夏 #果物 #ビワ好き #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり 農地の開拓 新たまねぎが大好評です! 2023年6月7日 里山じいじとビオトープばあばが開墾しとる竹林ふもとの畑でいっぱいお野菜が育ってますよ~! 玉ねぎがよくできてて、甘くてうまい!!!! カツオなどのお刺身と一緒でも相性抜群ですし、何かと使い勝手がよいです♪ 血液サラサラになるらしいですし、玉ねぎあてにしといたらビールなんぼ飲んでもいけますね! #玉ねぎ #農家 #開墾 ... takenokohime-ani
体験 しいたけステーキ 2023年5月1日 しいたけ 里山じいじ君、自分で収穫したしいたけをステーキにしてご満悦 じいじ君ばあばと一緒に食べてめっちゃうまかったらしいです♩ 自分で育てたキノコまたゴールデンウィークに収穫しようね ムービーでUPしてる『じいじのきのこ探検隊』 なんか知らんけど再生いっぱいされててさらにご満悦のジジイ いや、じいじ君ですǴ... takenokohime-ani
米・野菜づくり 木の芽が芽吹いてきました~! 2023年3月30日 春きました! 昨日は写真だけにして我慢したけど、明日は絶対食うぜ! #木の芽 #山椒 #このめ #新緑 #forest #green #bamboo #竹林 #竹 #森林 #自然 #nature #春 #spring #japan #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園 #筍姫... takenokohime-ani
米・野菜づくり 山椒ちゃんもうちょいで芽吹きます 2023年3月23日 たけのこ️&木の芽の最高の春タッグはもう少々お待ちを! 雨も予報ほど連続ではないので来週は本格的にたけのこ掘れそうです(^^) #木の芽 #山椒 #春 #spring #春野菜 #山菜 #里山 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #芽吹き #nature #forest #mountain #森林 #おい... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っています♪ 2023年1月22日 クレソン 里山ビオトープで青々としたクレソンが繁っていますよ~ 水の流れがあるってことは山にも水が保水されてるってことかな️^^ 去年は水不足からかタケノコが超不作でしたが、今年は楽しみです! 大量のクレソンどうやって食べよう。。。 #クレソン #里山 #自然 #野菜 #ビオトープ #ビオトープばあば #... takenokohime-ani
体験 2023年もよろしくお願い致します! 2023年1月1日 2023年が始まりましたね!!!! 今年の体験はお庭のみかん収穫からスタート! スダチちゃうよミカンですよ~♪ 今年もよろしくお願いします!たけのこシーズンも楽しみです^^ #双子 #ふたご #twins #みかん #2023 #正月 #冬休み #こども #かわいい #すだち #スダチ #citrus #kids #阿... takenokohime-ani
米・野菜づくり すだち&ゆず 黄色く色づいてます! 2022年11月20日 すだち&ゆず 里山の果樹ゾーンではスダチもユズも黄色く色づいてます 黄色くなったスダチは、緑のやつと比べると甘みが増して汁もたっぷりになるのでお鍋などとも愛称抜群です! 視察のお客さんに、たくさん収穫してもらいました! ユズは採った瞬間からええ香りがして、みなさんルンルンでした♪ #すだち #スダチ #酢橘 #ユズ #... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山ビオトープでクレソンが大量に繁茂! 2022年11月18日 クレソン 里山ビオトープの水辺がちょうど良い環境なのか、大量に繁茂してます🤣 クセが強めの野菜好きな人はめっちゃ好きなやつ!!!! うちはみんな大好きです^^ #クレソン #野菜 #ビオトープ #里山 #水辺 #収穫 #農家 #農業 #自然 #竹林 #環境 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #... takenokohime-ani
米・野菜づくり 夏のスダチ&秋のカキ 2022年11月1日 かき&すだち 柿はシーズン本番って感じで実っています! その横ではまだまだスダチもありますよ~ 秋と夏のハーモニー♬ #かき #すだち #田んぼ #夏 #秋 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり 柿も残りわずか! 2022年10月27日 竹林の合間に生えている柿の木には、今年もたくさんの実が実りました! そんな柿も残りわずか! カリカリのもうまいし、ジュクジュクに熟れたのもうまいです♪ どっちがお好み!? #柿 #フルーツ #里山 #竹林 #阿波たけのこ農園 #徳島 #阿南 #自然 #自然好きな人と繋がりたい #sky... takenokohime-ani
米・野菜づくり おサルにやられる前にカキの収穫! 2022年10月9日 柿 おサルにやられる前に収穫! 豊作です^^ #柿 #かき #カキ #フルーツ #fluit #くだもの #果実 #秋 #自然 #里山 #竹林 #阿波たけのこ農園 #徳島 #阿南 ... takenokohime-ani
米・野菜づくり 里山にたわわに実るスダチたち🤤 2022年9月13日 スダチたち🤤 いっぱいなっとって、なかなかピント合わんな〜📸 #スダチ #すだち #酢橘 #里山 #徳島 #阿南 #阿波たけのこ農園... takenokohime-ani
米・野菜づくり お猿に負けずに栗ひろい まだまだ栗が落ちてくる! 2022年9月7日 栗ひろい じいじとばあばは竹やぶに栗ひろいに まだまだ栗が落ちてくる! おサルに負けへんようにひろってます イガイガが彩りいいんが意外や! #栗 #マロン #収穫 #竹林 #竹やぶ #いがぐり #栗ひろい #里山 #自然 #nature #自然の恵み #森の恵み #自然好きな人と繋がりたい #自給自足 #木の実 #果樹... takenokohime-ani
米・野菜づくり いきなり秋!!!!2022シーズンなんと栗が収穫できました! 2022年9月4日 栗たち 猛暑だったのが嘘のようにいきなり秋!!!! 2022年は、なんと栗が収穫できました! 里山じいじ君がおサルにやられる前にやりましたよ〜 剥いて栗ご飯にしてもいいし、蒸してスプーンでほじりながら食べるのも、、、 妄想がふくらみますね🤤 #里山 #栗 #マロン #農家 #収穫 #自然 #秋 #食欲の... takenokohime-ani